
9時過ぎにには、家事や作業を終え
小雨の為に ガレージの衣替え整理をしながらマッタリ…。
昼食を済ませた頃には、晴れてましたが 強風が吹き荒れてます。
転がしたくても、雨上がりのうえに
こんなに吹いてたら なんか士気が上がらず
暇で退屈…!(´・ω・`)
そんなところに、連れから『凄い風やな~』とメールが…。
やり取りしてる内に閃いたのが
こいつの郷に、土・日・祝日のみ営業の喫茶店『梅樹庵』です!(*^^*)
お店の前を通る機会もあるのですが
まだ一度も行ったことがありません!(^^;ゞ
そこで、『暇なら、一緒に行くか~』とメール
相手方…『暇やし、スッピンやけど 連れてって!』返信アリ。
走りながら およその場所を言ってみるも
『そんなところに、喫茶店有ったっけ…?
でも、パン屋は 4~5年前から在るよ!』との返事が…(^^;ゞ
そのパン屋の下に停めて看板が在るも
それらしき喫茶店は見当たりません!( ; ゜Д゜)
駐車場に止めて、パン屋に沿って上がってみると
石垣には、【この先…】の看板を発見!
そりゃ道路からじゃ、判り難い隠れ家的な古民家でした。
玄関は、障子紙を貼った引戸で
懐かしい良い雰囲気です。
引戸を引き開けると、八人分ほどの靴が 踏み台付近に並び
話し声が聞こえます。
右には、懐かしい かまど&煙突が見え
マスターらしき方と目が合い、
『二名ですが、空いてますか?』と聞くと
ちょっとお待ち下さいの返事でしたが
奥さんらしき方が、障子を開けてくれて
此方で良ければお座り下さいと、案内してくれました。
先客の方々とは、背中合わせの二名席?です。
かまどや 作業も見れる席でした。
先客達は、囲炉裏を囲んだ感じのテーブルで
八名で いっぱいです。
私達は、湧水で淹れたコーヒー(300円)と クロック・メイブル(600円)を注文。
『あちらに書いてある具材ですが、大丈夫ですか?』と、キメ細やかな対応 素敵です。
山菜(竹の子・椎茸・ブロッコリー・ニラ)と チーズを挟んだ
ホットサンドイッチ風ですが
サクサク感がハンパない、全く別物で旨いです
\(^o^)/
それに、トマトソース(アンチョビで香り付け?)
ポテトサラダが付いてます。
トマトソースを付けると、更に旨くなります!
(´艸`)
先客の方々の会話や 帰り際の様子から察すると
リピーターの観光客の様子で
ジャムを買って帰られるペアがほとんどでした。
私達が帰る前に入ってきた客も、リピーターの会話でしたね。
香り良いコーヒーに 初の食感のクロック・メイブルをご馳走と
帰路は、二時間ほどのコースを走りながらと
イイ気分転換&骨休めになりました。(*^▽^*)
おしまい!



Posted at 2013/04/08 07:39:16 | |
トラックバック(0) | モブログ