• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルセノンのブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

またしても。。。

おひさーでございます((*`゚д゚)ゞ
足回りからギシギシ音とリアの挙動がぁゃしぃーなーと思っていたら、ダンパー抜けとブッシュがあちこちちぎれかけという。。。
んで、交換しないとなーと見積りをお願いしたら、「・・・そもそも部品がありません」と回答がっ!
「またかよっ!」と叫んだ私は悪くない(*´・ェ・`*)
エアコンコンプレッサー、ドアインナーハンドル、ダンパー、アームブッシュと交換しなきゃいけないのにできないという。。。

転職もすることだし、次の職場はお給料約2倍になるから、足回りフルSPOONで固めてやろうかっ!(マテ

まぁそろそろ次の車考えないといけないのかな。。。(*´つω・。)
Posted at 2020/01/17 13:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2019年04月18日 イイね!

お、折れた。。。(*´>д<)

お、折れた。。。(*&#180;&gt;д&lt;)1週間くらい前から、荒い舗装とか細かい段差でゴトゴトと音がし始めてたのです。
ぁー。。。これはスタビリンク緩んだかもげたか。。。リフトアップして点検だねーと思って、昨日病院の後にいつものとこにもっていってリフトアップすると。。。

まさかのリアサスペンションのスプリングがもげてたw

まぁ。。。スプリング自体、前のEG6で使っていた今は亡きkg/mm(だったかな)のなので、15年以上前の物。。。(*-ω-*)
写真の通りサビサビで、アッパー側とロア側のダブルで折れてたのです。。。

慌てて代車借りて家に保管しておいた純正スプリングを取りに行って交換・・・のはずが、ロアアームとダンパーブッシュをつないでいるボルトが固着。。。(ノω・、) ウゥ・・・
これは。。。もうねじ切るしかないとねじ切って溶接してあるナットもサンダーでそぎ落としてエアソーで固着してる部分ぶった切って。。。もらいましたっ!w
私は横でお手伝い。。。(*`・ω・´)
そんなんでようやく外して無事な方のスプリングでびょーんとか遊んでたらこっちも折れた。。。( ゚Д゚)

元々お尻下がりだったのがほぼ平行になって、跳ね気味だったお尻がマイルドにw
ゴトゴト音は無事(?)解消されました((*`゚д゚)ゞ
Posted at 2019/04/18 12:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2019年03月13日 イイね!

アウターハンドル交換しましたー

アウターハンドル交換しましたーおひさしーでございます。

前々から運転席側のアウターハンドルにひびが入ってて、そのひびのせいで開けるときに力が逃げるのか、中々開かないってことも多々あったわけですが。。。
ディーラーも部品無いの一点張りで、中古だと同じ現象が発生する可能性大と思って新品をずーーーーーーーっと探していたわけです。(*´・A・`)

んで、いつものおぢさまのとこで
「EGシビック用だけど、どこぞのデッドストック新品未塗装両サイド1組出てきたんだけど、取り寄せとくか~?」
「いるっ!(`・ω・´)」

ってなわけで、そっこーで後輩君の板金屋持ち込んで、
「2代目フィットのクールロゼメタリックをベースに、ギラギラ減らしてちょいキラキラでくすんだ色除いて少し明るめで塗ってっ!w」
といつもの無茶オーダーで塗ってもらいましたw
(天気が雪だったので、写真が若干色がくすんでますが。。。)

個人的にいい感じでワンポイントになったなーと。。。
給油口のハッチも塗る予定だったのですが、後輩君の時間がなくて見送り。。。


なんかどんどん乙女ちっくになっていく気がする。。。(´-ω-`)
Posted at 2019/03/13 19:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2017年03月17日 イイね!

腐った。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。

腐った。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。おひさし~でございます。

前々から懸念していたデルソルの中間パイプですが、またもや腐食により穴が開きました。。。
ディーラーの担当の人に連絡してデルソルを持ち込んで、部品を確認するも整備士の人に「無い」の一言で終了。。。EG2、EJ4でもいいからと聞くも「無い、中古もない」で終了。。。加工するからEG6とかEK4でも「形状違うから無理」いい・・・ん・・・だけ・・・ど。。。
つ、冷たい。。。(;ωノ|柱|。。。

トボトボと諦めて前回溶接してもらったここで2度目の手術(溶接)をしたのですが、いつものおにーさま曰く、
「・・・・・・全体的に錆でペラペラなってるから。。。次はないな(´-ω-`)」と。。。(*´・ω・)


こうなればシビック(EG、EK)、インテグラ(DC1、2)純正の中古をぶった切りで使うしかないかなぁーと思ってYオク見てたら、DC2R用の無限があるぢゃんっ!(*`・ω・´)
と、フレに頼んで入札してもらったっけど、結局予算オーバーで断念。。。さすがホンダユーザー憧れのメーカー。。。高いです。。。(*´>д<)
無限は諦めて、EK9かDC2Rの純正にするかーと改めて探したけど、さすがタイプR。。。
みんなエンジンぶん回すのか、ボルトナット固着とか凹んでるのとか凄い錆びてるのとか、いいのが無かったです。

プチ途方に暮れて、ちょい久しぶりにここに愚痴りに行きました。
おぢさまに、中間パイプが錆で穴開いて部品も無くて、純正中古はボロくて高いし的な愚痴をこぼしてたところ、
「ん?インテグラタイプRのでいいのか?」
「もう切って使うしかないので。。。(*´・ω・)」
「・・・・・・・・・・・・・・・・あるけど、もってくか?」
「・・・ぇ、はぃ?」
「うちのお客さんがマフラー交換して、純正中間を押し売り(笑)されたから叩きまくって引き取ったのが・・・あるよ?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぢっすか(* ゚Д゚)」
「倉庫保管で大分時間たってるけど、使用距離1万キロの極上純正品っ!どうよ?(*`・ω・´)」
「いるっ!」

ということで、DC2Rの極上純正中間をゲットv


これを、元ディーラー整備士のおにーさまのとこに持ち込んで、TIG溶接で短縮してもらいました。
純正なのにこの太さ、滑らかさ。。。タイプRだけずるいっ!!(マテ

交換後は音量が少し大きく、音程は少し低くなりましたが、あの滑らかな曲がりのおかげなのか、音自体も滑らかになりました。
(あと太いせいで最低地上高も下がりました。。。これ何とかしないと。。。)
Posted at 2017/03/17 15:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記
2016年10月09日 イイね!

ボディ修理~

ボディ修理~ども、おひさしーでございます。

ただいま相棒は、ダメダメになった塗装+サビ+凹み+パッキン類の修正で入院中でございます。
ついでに色を変え、一部エアロも変更。。。

色は黒から白?となるのですが、夜は少しクリームっぽい白、昼間は淡いパステルグリーン、日が当たると角度によって紫っぽいピンクという色を試行錯誤して作りました(*´∀`)b
(K君さんくすv)

ま、詳細は出来上がってからということで((* ´艸`))
Posted at 2016/10/09 00:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | だいあり~ | 日記

プロフィール

「ボディ修理~ http://cvw.jp/b/743629/38666187/
何シテル?   10/09 00:17
-+:: Selbsteinfuhrung ::+- 何も考えてなぃ様に見えて、実はホントに何も考えてない、お天気屋さん 人見知りがあるかもしれません。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル 白デル (ホンダ CR-Xデルソル)
買ったときからルーフの塗装がボロボロだったのですが、さらに進行してボンネット、トランクま ...
ホンダ シビック 白シビ (ホンダ シビック)
2011/7/14 ドライブの帰りに、飛び出てきたイノシシと衝突し、ボディの経年 ...
ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
初めてのマイカーですv とゎ言っても、親に私の名義で知らぬ間に買ゎされてぃた車ですが。 ...
ホンダ シビック 青シビ (ホンダ シビック)
朝の通勤中に、T字路側方不注意で飛び出てきたぉばちゃんカーと衝突し廃車に。。。 写真 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation