
王様杯に参加させて頂き、仙台ハイランドを走ってきました。
朝5時に出発。
ウチからだと3時間半程で到着。

到着順でピットが割り振られるのですが、偶然にも3台のルノーが並びました。
左から自分、Enoさん、ルノ夫さん。
今回走った車種ですがバラエティに富んだラインナップです。
ほぼ予習ゼロで、多少の動画を見ていったのですが・・・
1本目走行開始。
うわ~~、スゲーアップダウンあるし、どこ走っているか分かんね~~
しばらく走りましたが、4kmあるコースなので簡単にコースを覚えることなど出来るはずもなく。。
1時間枠なので20分ほど走って1回休憩ピットイン。。
入れ替わりでEnoさんダッシュ。
1本目の最後の10分位で東次さんに同乗してもらい、ラインや走り方を教えてもらいました。
もっと色々聞きたいところで残念ながらチェッカー。
ここで昼食休憩。
クルマも一休み。
お昼の時間枠ではドリフトの走行会の人達がそりゃ~もう凄い勢いでドリフトしてました。
みんな凄い上手で、あんな風にマシンコントロールしてみたいなぁと思いました。
そして2本目走行開始。
1本目よりはマシですが、まだコース覚えられず・・
しばらく走ってピットイン。。
再びコースに戻ろうとしたところで赤旗中断。
しばし走行ストップ中
赤旗解除後にEnoさんのご好意で隣りに乗せてもらい、色々学ばせてもらいました。
しかーし最後までコースを熟知しきれず終了。
Enoさんの2秒落ち位ならいいなと思っていたのですが、結果4秒落ちでした。。
当たり前ですが、まずはコース熟知しないとダメですね。
でも、コースはアップダウンが激しく、難しいコーナーが多くて、ここで練習すれば上手くなれるだろうなと思いましたし、何よりも走っていてとても楽しかったです(*^^)v
そして走行会も終了し、一旦ホテルに帰って仙台の夜へ。
牛タンを食べに利休というお店に。
旨いぜ、牛タン。

ここでは、昼間の走行会では話せなかった人達とお酒も入りとても楽しい時間を過ごせました。
王様他、地元の人達の人柄もホントっっに良くって、それだけで来た甲斐があったと思いました。
と言うか、クルマ好きなダメな大人の人達と居ると何故か心がとても落ち着きます(笑)
そして震災の時の事も地元ならではのお話も聞けました。
特に被害のなかった自分の境遇に感謝するばかりです。。
クルマが好きでサーキット走るのが好きな人同士、車種や腕など関係なく仲良くなれただけで楽しく幸せな時間を過ごせました。
ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/07 23:51:26