
平成から令和に変わる瞬間は・・・・・・実家の居間で酔って散乱さしたピ-ナッツを拾っていました。
5月1日
当初の予定では令和最初の日にしまなみ海道の「大山神社(因島)」に行って御祈祷して貰って新しいお守りでも頂いてと考えていました。
が!4月29日の時点で天気が微妙だったんで実家でゴロゴロしてました。
しかし最新の天気予報では2日以降雨の心配は無くなってたので、昼からロ-ドの用意をしに水島に帰る。
補給食・水分・各種充電等の準備を確認して早めのに就寝。
5月2日
起床→朝食→出発
ゆっくり流したのに5:45には新岡山港に到着。(フェリ-は6:20発なのに・・・・
しかもすでに結構車並んでる。
そう、目的地は「小豆島」
しまなみ海道に行って御祈祷じゃないんかい! Σ\( ̄ー ̄;) って突っ込みは無しで。
目的はハイタッチ・ドライブのCPを取る。

令和の夜明け(2日だけど
6時前って事もあり夏仕様だと思った以上に寒い。
待ち時間を利用して春・秋仕様に変更。
この判断が、吉と出るか凶と出るか・・・・・・・神のみぞ知る
待ってる間に後に並んでた御夫婦とお話。
なんでも、福井県から大阪まで車で出て、そこからロ-ドと輪行で移動してるらしい。
1日は倉敷美観地区方面を回ったらしい。
2日はマメイチとかじゃなく、いくつかダムカ-ドを貰ったりしたいとか言ってた。
6:20 新岡山港を出港
車を載せると料金が高いので、ロ-ドで行く。
目的はハイタッチ・ドライブなのに、サイクリングかい! Σ\( ̄ー ̄;) って突っ込みは無しで。
GW中だが朝一番なんで船内は結構空いてたので長椅子で寝る。
7:30 小豆島(土庄港)到着
前回(2月1日)に来た時に工事中だった駐輪場が完成していたが、まさかのサイクルスタンドは無かった。
いくら駐輪場があっても、ロ-ドのほとんどがスタンド着いて無いのを解って無いんだろうか?
これじゃ今までと同じ様に、フェンスとかに固定するしかないじゃん。
コインロッカ-に最低限の荷物以外を入れて出発!
1つ目の道の駅
「小豆島ふるさと村」無難に到着
2つ目の道の駅
「小豆島オリ-ブ公園」に行こうとして500m程手前の「小豆島オリ-ブ園」に入る・・・・・紛らわしいんだよ(怒
気を取り直して「小豆島オリ-ブ公園」に到着。
この道の駅では、では魔法のほうきの貸し出しがあり写真を撮るのが流行らしいがスル-。
次に行こうとしたところ前方から来るロ-ドが手を振ってるのに気が付いた。
正確には魔法のほうきを降ってるw
先出の御夫婦だった。
「途中で右の方に行ってましたが、どっか寄られたんですか?」
「ええ、あっちに道の駅が有ったんで先にそっちに行ってたんですよ。」
「ほうきで飛んでる写真を撮ったんですか?」
的な会話をちょっとして別れる。
次の道の駅は島の反対側になるが、今回は島の外周を回らずにハイドラのCPを取りながら進む。
ただ、道の駅以外のCPってど-地図見ても山の上なんだよ。
まあ島でダムとかだから坂の上にあるのは当然だけど。
灼熱の中ひたすら、ひるくらいむ。
春・秋仕様で、黙々と回す。
時々、下りで水分補給。
すぐ激坂で、汗だく。
時々眼下に、見える絶景。

標高406mから見る、瀬戸内海

「栗池ダム」 クリア

「内海ダム」 クリア
内海ブル-ライン」 クリア

「吉田ダム」 クリア
3つ目の道の駅
「大阪城残石記念公園」クリア
今回もここで遅めの昼食

島愛麺(そうめん)を食す。
補給を終え、次の目的地に向かい激坂を上る。
「蛙子池」→「湯舟の湧水」と進む予定。
地図では右に入って細道を「蛙子池」→「湯舟の湧水」行けるはずが
・
・
・
・
・
えっ!!
実際は細道どころか、砂利の獣道クラスじゃねえかよ!
重量的にはシクロクロスばりに担ぐ事は可能だが、クリ-トがSPDじゃないし。
上り4.3km・標高差247m(後半2kmの斜度は6%~10%)の労力を無駄にするのは悔しいが、
「蛙子池」は諦める
坂を下り別ル-トで、ひるくらいむ再開。

この辺になると瀬戸内芸術祭の関係で急に人が増える。
この暑さの中、学生らしきグル-プも大勢。
暑さのせいだろう、ムチムチがいっぱい!
暑さのせいで、汗だく!
暑さのせいで、ムチムチがいっぱい!!
汗だくは嫌だが、ムチムチがいっぱいは嬉しい。
葛藤しながら黙々とペダルを回す。
「湯舟の湧水」 クリア

「湯舟の湧水」から更に上がると、チョットいい感じの棚田が見えた。

「殿川ダム」 クリア
「中山池」 クリア
「蛙子池」は次の機会にしよう。(次があればだがw
(今回走ったル-ト)
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e64b6cc943fc5bb2184a8ba0eb2fb158
最高速度は52.6km/hをマ-ク
帰宅
令和最初のGW(その2 に続く・・・・・・・たぶんw
追伸
もしかしたら「殿川ダム」の写真が違うかもしれん・・・・
Posted at 2019/05/25 19:31:03 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記