
こんにちは。
昨日書きました、アラモの後のことです。
伊勢崎は、美味しいラーメン屋さんが結構あり、アラモにも地元の本が置いてあります。
その本と、部長の助言を頼りに、行った先が・・・・到着時間が早すぎて、開店前です。チェック不足でした。
気持ちを切り替え、桐生まで上さんと、インプレッサで走りました・・・
桐生と言えば、
ひもかわうどんです。
到着したは、
藤屋本店です。何でも、明治時代創業だとか。
注文したのは、カレーセイロひも川と極上天ざるうどん(ひも川)です。
加須うどんの時もそうでしたが、初心者は、普通のうどんが美味しいです。
天ぷらうどんは、普通のひも川なので、つゆと麺を楽しみました。
カレーは、味がカレーなのでひも川上級者向きかも。美味しいのですが
ひも川を楽しむ余裕が無かったです。
ただし、ちょこっとごはんを途中で頼み、最後は、和風カレーライスで美味しかったです。

上の写真は、カレーセイロひも川です。

上の写真は、極上天ざるうどん(ひも川)です。
ひも川うどんは、美味しい、食べ応えも、食感も抜群ですが・・・・
一人分の総量は、一人分です(当たり前ですが)、麺が太い分、本数が少ない
つまり、直ぐ食べ終わってしまうのです。
これが、寂しい・・・・・・。
でも、美味しいから、よしですかね。
この後は、太田市へGOです。
太田市では、
大田焼きそば。
采女屋(うねめや)さんです。
持ち帰りの、焼きそば・焼き鳥屋さんです。
こちらで、翌朝の朝食用にお土産焼きそば中ひとつ購入です。
TOPの写真がこちらの焼きそばです。新聞紙に包まり頂きます。
焼きそばは、小・中・大・特大とありますが、2人の朝食をまかなうのに中ひとつで良いかと。
大食いの人は、少ないと思いますが。
レンジでチンして、朝食で美味しく頂きました。
よく行くお店です。
この後は、
采女屋脇の、スーパーとりせんで買い物して帰りました。
今日も、美味しかったです。
また、車と関係なかった・・・
ブログ一覧 |
食べ歩き | 日記
Posted at
2010/12/17 01:22:17