
オートサロン2015レビューです.
言わずと知れた、ケンメリGT-R...のレプリカ

R32がベースなのだそう.
免許取り立ての頃....35年近く前の話だな...友達がケンメリHTのGT-Xに乗っていたので懐かしく感じましたわ~.
確か当時としては195というぶっといタイヤをRSワタナベに履かせておりました.
ホタル付けたりしてね(笑).
こちらは発売間近!
HONDA S660

まだプロトタイプなのか完全市販版なのかは、よく知りませんが、楽しそうなクルマ.
私的にはコペンより魅力的....といっても買う候補では無いけどね.
レクサスのブースは壁で囲って秘密主義!?

中にはRC FのCCRコンセプトとRCのGT3マシンを展示.
RC Fのリアって、プチオーバーフェンダーが付いてるんだね!?
こちらは別のブースにあったRC

この3連LED、移植できないかな(笑)
こちらは学生さんが作った遊び心満載のWiLL Vi

洗車はどーするんだとか、空力悪そうとか、岩場に付いたフジツボみたいだとかは言わないお約束.
POTENZAのブースに飾られていた初代ポテンザ RE47

YOKOHAMAのADVAN HFに対抗して作られたタイヤ(開発始まったのはどっちが先とかは知りませんが).
ADVANに比べたらおとなしいデザインながら、当時としては画期的なトレッドパターンで羨望の的.
友達がTE37トレノに履かせてましたわ.
今見直してみれば、70扁平だし、サイド丸いし、オフロードタイヤみたいに溝が深かったりと....時代を感じますね.
新しく発表されるRE71Rにちなんで展示されていた初代RE71

昔乗っていたセリカXXは、標準でPOTENZA履いていて...確かRE86...減って履き替えたのがRE71.
その後、改良版のRE71optimaも履いたりと馴染み深いタイヤです.
RECARO LX-F

すでに市販されていますが、従来のLXの後継モデル.
かなりオシャレになりましたね.
SR-7よりも肩のサポートがゆったりしていながらも、ホールド感はそれなりにいい感じ.
欲しいな...白.
トヨタのブースには、スカイブルーとグリーンのクラウンが!

ちょいピンぼけの写真誌か無く失礼.
ピンクラに続いて発売されるのかな.
ピンクラよりは乗りやすい色.
マークXも黄色よりこんな感じの色の方が人気出たんじゃないのかな.
ただ、従来、クラウンらしくないからと設定されなかったような色を塗るのは確かに面白いけど、ビッツやアクアにあるような色をそのまま持ってくるってのはどーなんだろ.
もっとスポーティーでカッコイイ色ってあるはずだと思うんだけどね.
さ、お待ちかね!!!
MARK-X GRMN

ウチの営業担当さんが盛んに勧めてきます.
やはり日頃の行いでしょうか(笑)
カタログをもらっていたので、それを見る限りサイドブレーキレバーが増設された分、センターコンソールが細くなり、ドリンクホルダーが消滅!!
今時ドリンクホルダーの無いクルマなんて...と軟弱なことを思っていたら、シフトレバー手前に1つだけありました.
だったら、買ってもいいかな(笑).
フロントノーズは、ちょっと出っ歯ぎみ!?
で、驚いたのがCピラーのエアロスタビライジングフィン

後期型のOPTにあったように貼り付けかと思ってたら、なんと直付けです!!(驚)
なんか芸コマで素敵.
リアを下からのぞき込んだ図

リアはディフューザー形状が目立ちますが、下をのぞくとアンダーカバーもされておりました.
ちなみに赤く見えるのは、床の赤色が映っているからで、ホントは黒色.
北棟にあったウイング屋さんのVOLTEX

あ~羽根ばっかり!
いいなぁ~♪
中でも気に入ったのがこの形状

翼端版一体型で、ちょっと折れてるタイプ.
過激すぎず、Xにも似合いそう.
ついでに言うと、GTウイングってなんであんな無骨なステーしか無いんでしょうかねぇ.
速く走るための道具として機能的なんだろうけど、ウイングの能力をフルに発揮するほどの走りはしないのに付けたがるバカ(=私)もいる訳で、ステーのカバーなんて作ったらそれなりに需要があるんじゃないかなぁ.
RAYSのVOLK G25

新発売ではありませんが、ハイパーゴールドで塗られたコレはなんか魅力的♡
さあ出ました!ファイナルコネクションのMARK-X

Xのチューニングカーの展示ってココしかなくて残念.
フロントフェンダーは、ほどよいオーバーフェンダー加減.

ダクトは本物.
本気でいいなあ~
お土産でーす.

左上から時計回りに...
モデリスタでもらった使い捨てカイロ
東京オートサロン2015 86マイスタイルのトミカ 700円
レイズのタイピン(ピンズ?) 1000円
オプション誌の引換券でもらったステッカー
みんカラのブースでアンケートに答えてもらったステッカー
お土産 その2.

左の黄色い丸は赤色点灯と白色点灯のLED 各300円
上は青色LEDテープ 500円
中央はトランク照明灯に使えるLED 500円
すべて訳あり品のための大特価! やりぃー!
右は中華製 OBD 3分岐ケーブル 1500円
あー楽しかった (*^_^*)♡
※この記事は
みんカラブログ自慢、写真自慢。【東京オートサロン2015】について書いています。
Posted at 2015/01/12 22:55:40 | |
トラックバック(0) |
くるま | タイアップ企画用