こんにちは(^^)
本日ミラ号の作業が順調に進んでいるとMBさんから連絡がありました♪
今は車を見に行けないのでちょくちょく写真を送ってもらっているのですが、その中でも驚いたのがこれです。
インタークーラーが・・・
2倍の大きさになりました(笑)
なんでも、自分のと同じL502Sミラの純正インタークーラーが倉庫に転がっていたそうで、合体させたのだとか・・・
加工と同時にボンネットダクトとのクリアランスや、風の通り道なんかも完璧に計算して装着したらしく、このインタークーラーだけで
2倍、配置やクリアランス調整の分も含めると推定2.5倍~3倍ぐらいの冷却効率になっているそうです(* ̄∇ ̄*)
昔にFC3S用にRE雨宮が出していた1.5倍インタークーラーと同じノリですね♪
これからの季節に高速なんかを走るとかなりの変化がありそうです。
その他の作業はというと・・・
ミッションのOHは完了していました\(^^)/
写真はエンジン丸ごと降りてますが、ミッションを脱着するのに軽自動車特有のスペース的な問題でエンジン降ろさざるを
得なかったそうです・・・(汗)
脱着工賃が怖いです(爆)
MTもただOHするだけではなく、L500系ミラモデルノのマイナーグレード、TL-E仕様の3.9ファイナルに変更しました♪
これで5.1ファイナルだと100km巡航が4000rpm超えだったのが、3.9ファイナルにする事により約3000rpmまで下げる事が
できるので、快適性アップと低燃費化間違いなしだと思います\(^o^)/
続いて・・・
注文していた某ショップワンオフの車高調が装着されていました♪
バネレートは前5kg、後6kgと街乗りメインな為に柔らか目のセッティングで、もちろん減衰調整付きです。
L500系の車高調は現在シュピーゲルぐらいしか選択肢が無いので、造っていただきました(*´∀`)♪
これで底付きしまくり、フルバンプタッチ仕様の素敵な乗り心地から解放される事でしょう(爆)
その他にはこんなのや・・・
55wのLEDテール球♪
次回は内装のメーター回りもLED化する予定です(^^)
こんなのや・・・
トラストのメーター、マルチD/Aゲージで水温、油温センサー追加で、1つのメーターでブースト、電圧、水温、油温、油圧を
切り替えて見ることができる優れものです♪
こんなの・・・
大音量の社外ホーンww
こっちでは危ない目に遭う事が多いので、プェ~・・・としか鳴らない純正ホーンでは役不足です(汗)
といった小物パーツの装着と、検対仕様ワンオフマフラー製作後にブーストアップの現車セッティングで完成の予定です。
完成したら、パワーチェック後にまた報告致します(^-^)/
Posted at 2013/11/24 12:01:07 | |
トラックバック(0) |
チューニング | 日記