こんばんは、残業でややヘロヘロな赤桃です(笑)
さて、今日は悩んでいた次期タービンがついに決まりましたヾ(≧∇≦)ゞ!
それは・・・
TD06L2-20G(8㎝)です
( ̄∇ ̄)v

写真はT67ですが(笑) トラストのHPにこれとT78,T88の写真しか無かったww
いろいろと話が進んで知り合いから程度のいいTD06タービンを買うことになりました♪
自分はTD06仕様に乗ったことがあるので、おそらくフィーリング的には4000rpmチョイでフルブーストがかかり、そのまま7500rpmまでフラットにパワーが乗っていきつつ、トップエンドまでタレない特性になりそうです。
鈴鹿やセントラルではイイ感じになりそうですが、ツインや美浜みたいな低速コーナーが連続するコースではキツくなりそうです・・・^^;
この辺は1長1短なんで仕方がないところですね~(汗)
まだ100%決定したワケではないので、また話が進み次第UPします^^♪
ちなみにトラストのTDタービンシリーズはいろいろあるのでちょっと解説を・・・(^^)
・TD06L2-20G ・・・エキゾーストの羽が他の06シリーズより1枚少なく、やや低速より。
・TD06SH-20G ・・・L2よりやや高回転よりの特性。
・TD06SH-25G ・・・コンプレッサーハウジングが25Gになり、500馬力級。
・T67-25G ・・・TD06-20GとTD06-25Gの中間ぐらいの特性。
・T78-29D ・・・めっちゃデカイw 600馬力?
・T88-33D ・・・超デカイww 700馬力??
・T88-38GK ・・・ウルトラデカイwww トラスト最大。 800馬力???
他にもまだまだ種類がありますが、最初のT○○がエキゾーストの種類で、○○Gがコンプレッサーの種類です^^
(数字が大きい方がタービンが大きくなる。)
他にもシルビア系のTD06シリーズにはエキゾーストハウジングの面積に8㎝と10㎝の設定があり、
単純に10㎝の方が高回転型になります。(T78やT88は17㎝とか22㎝とかになります。)
・・・まぁL2の20Gでもニスモの260kmメーターはラクショーで
振り切ってくれることでしょう(爆)
ブログ一覧 |
チューニング | 日記
Posted at
2011/02/22 23:38:42