• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

次期タービンが決まりました!

こんばんは、残業でややヘロヘロな赤桃です(笑)

さて、今日は悩んでいた次期タービンがついに決まりましたヾ(≧∇≦)ゞ!

それは・・・



































TD06L2-20G(8㎝)です( ̄∇ ̄)v





写真はT67ですが(笑) トラストのHPにこれとT78,T88の写真しか無かったww

いろいろと話が進んで知り合いから程度のいいTD06タービンを買うことになりました♪

自分はTD06仕様に乗ったことがあるので、おそらくフィーリング的には4000rpmチョイでフルブーストがかかり、そのまま7500rpmまでフラットにパワーが乗っていきつつ、トップエンドまでタレない特性になりそうです。

鈴鹿やセントラルではイイ感じになりそうですが、ツインや美浜みたいな低速コーナーが連続するコースではキツくなりそうです・・・^^;

この辺は1長1短なんで仕方がないところですね~(汗)

まだ100%決定したワケではないので、また話が進み次第UPします^^♪

ちなみにトラストのTDタービンシリーズはいろいろあるのでちょっと解説を・・・(^^)

・TD06L2-20G ・・・エキゾーストの羽が他の06シリーズより1枚少なく、やや低速より。
・TD06SH-20G ・・・L2よりやや高回転よりの特性。
・TD06SH-25G ・・・コンプレッサーハウジングが25Gになり、500馬力級。
・T67-25G    ・・・TD06-20GとTD06-25Gの中間ぐらいの特性。
・T78-29D    ・・・めっちゃデカイw             600馬力?
・T88-33D    ・・・超デカイww                 700馬力??
・T88-38GK   ・・・ウルトラデカイwww トラスト最大。   800馬力???

他にもまだまだ種類がありますが、最初のT○○がエキゾーストの種類で、○○Gがコンプレッサーの種類です^^
(数字が大きい方がタービンが大きくなる。)

他にもシルビア系のTD06シリーズにはエキゾーストハウジングの面積に8㎝と10㎝の設定があり、
単純に10㎝の方が高回転型になります。(T78やT88は17㎝とか22㎝とかになります。)






















・・・まぁL2の20Gでもニスモの260kmメーターはラクショーで振り切ってくれることでしょう(爆)
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/02/22 23:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

気だるい1日
giantc2さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年2月22日 23:49
BIGカタツムシwww

期待してます(^^♪
コメントへの返答
2011年2月23日 20:01
おっきくなりましたww

出来上がればすぐに鈴鹿行ってきます(笑)
2011年2月22日 23:56
これでツイン3~4秒台突入ですね(^O^)
1日も早く復活を待っています(*^_^*)
コメントへの返答
2011年2月23日 20:04
いやぁ~、ツインみたいなヘアピンの多いトコだと厳しくなりますよ~^^;

多分タイムダウンすると思います(笑)

ひとまず復活の段取りが進んでちょっと気がラクになりました♪
2011年2月23日 0:21
ついにゲート仕様になっちゃうのですねっ!!(゚д゚)
おいらはノーマルタービンで細々とがんばりまーすっ(´-ω-)
コメントへの返答
2011年2月23日 20:10
いきさつがいろいろとあってなっちゃいます(笑)

6月の車検切れるまでは向こうに乗っていくから、
興味あったら美浜とかで乗ってみてな~(^^)

でも美浜とかツインなら15タービンに普通に負けると思う(゚д゚)ww

2011年2月23日 0:23
復活楽しみですね〜(*^o^*)
コメントへの返答
2011年2月23日 20:12
非常に楽しみですが、400馬力超えるとミッションが心配になってきます(笑)

鈴鹿で6速が砕け散るかもしれません(爆)
2011年2月23日 9:35
06で進めていってもいいんじゃないかなと自分も思います♪

ストリートメインなら180SXなら15タービンで~とかもありだと思うんですが、ガンガン走って回す機会も多いはずなので社外のタービンでちょっと低速薄くなっても問題ないですしね~(^^)



コメントへの返答
2011年2月23日 20:23
4000rpmから使えてキッチリ400馬力なんでイイ感じになりそうです♪

そうですね、自分も15タービンやT517Zに乗って3000回転rpmからグワッと加速する特性は魅力的に思います(^^)

コースにもよりますけど、極端に大きいワケじゃないので自分も問題ないと思ってます(^∀^)
2011年2月23日 10:13
TD06いいなぁー(^∀^)ノ
俺のはファイナル変えたから200㌔も出ないかも(笑)

コメントへの返答
2011年2月23日 20:26
SRにはジャストなサイズですよね♪
200㎞って鬼クロスじゃないですか(゚д゚)

自分のもニスロクに4.1ファイナルなんで、
実際6速7500でギリギリ250㎞です(笑)
2011年2月23日 11:16
羨ましいですね☆
鈴鹿やセントラルにはバッチリ決まりそうですね~。ただ、美浜やツインにはパワーが唐突過ぎて難しくなりそうですが…、気になるところ☆
装着後のインプレ、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年2月23日 20:37
壊れたから仕方ないことですが、サイフもウエストゲートから大気開放ですよ~(笑)

ツインではT518Zでもちょっとしんどいなぁと感じていたので苦しくなること間違い無しですね(汗)

愛知に移ったら美浜も走ってみます♪
低速なくてヘロヘロな車載に突っ込んであげてください(゚д゚)笑
2011年2月23日 12:28
TD06ですか!?凄いじゃないですかぁ~

個人的にはTOMEIのM8270に期待していたんですけど(笑)

TD06入れたら速度あがるのでGTウィングやカナードは欲しくなりそうですね。
エンジンも2.2L化もしたくなったりとかなり弄りたくなる部分が(爆)
コメントへの返答
2011年2月23日 20:40
知り合いから上物&バフ掛け済みを譲っていただけることになったんです♪

8270はT67相当なんで厳しいですよ~(笑)


実際今の状態ではパワーが上がっても前よりアクセル踏めなくなるのでタイム的にはそんなに変わらないかもしれないですね^^;
ただ、羽投入したら鈴鹿で踏みちぎってやりますよ~(笑)

いずれ2.2にしちゃいます(爆)
2011年2月23日 12:53
ウエストゲートいいですね♪

06タービン
赤桃さんはニス6付いてるから少し大きいくらいで丁度よいのでは?

個人的には
SH-25G か T67
付けて欲しかったです(笑)
コメントへの返答
2011年2月23日 20:34
車載楽しみにしといてください♪

確かにクロス入ってますが、走る場所によっては
3000rpmあたりから加速するシチュエーションがあるのでソコはどうしても厳しいですね^^;

T67はともかく25Gですか!!(゚д゚)!!
2リッターではヤバシなサイズですね(笑)
2011年2月23日 21:56
TD06って上にモリッと出ているタービンですよね!

恐ろしいワンチです・・・・。

一度味わってみたいですねそういうタービンを。
タービンブレードの回転音とか戦闘機並みですか!


コメントへの返答
2011年2月23日 22:08
そうですね!4000rpmからブーストかかって8000rpm近くまでパワータレないですよ♪

でも見た目はほとんどノーマルです(笑)

愛知に行ったら1度横乗ってみます!?
基本大歓迎ですよ(^^)

ウゲェー! プシュー! パン! みたいな(笑)
2011年2月23日 22:39
よかったね~~~

ぼくは、ノ-マルタ-ビンブロ-するまで、頑張りますわ~~~

ウエストエ-トってええ音するらしいね~~
コメントへの返答
2011年2月24日 21:19
財布もフルブーストで大気開放するのでやや複雑な部分もあるんですけど・・・^^;

壊れるまでは全然15タービンイイと思いますよ♪
ブーストアップで簡単に300馬力前後出せて下から乗りやすいですし(^^)

音は・・・
1000~4000rpm  ブウウゥゥゥーーン・・・
4000~7500rpm  ゲェェェーー~~!!!!!!!!!

・・・な感じです(笑)

また車載見てくださいね^^  
2011年2月24日 0:19
あまり詳しくないのですがかなりの
高回転仕様になるのでしょ~か?
私のRSRタービンは下が弱くカムを
換えたり色々やってはいるんですが、、
仕様変更時の参考にしたいので
インプレお願いしますね♪
コメントへの返答
2011年2月24日 21:26
知り合いのSRはこのタービンにポンカムとトラストのサージタンクにΦ90スロットル組んで、
4200rpmでフルブースト1.2kかかってそのまま上までタレずに回りきる感じでした♪

特に7000rpmから上はアクチュエータータイプだとどうしてもブーストがタレてややパワーダウンしてきますが、そのまま突き抜けるように吹けてましたよ(^^)

ちなみにその車の現車セッティングは自分が運転しましたが、純正5速4.1ファイナルで5速7500rpmの吹け切りまで回って280km超えました(゚д゚)

ギア比さえ合わせれば300kmに近いポテンシャルは出せそうです♪

2011年2月24日 0:31
こりゃまたエロいタービン選択ですね♪

ゲート仕様の場合ですと車検の時はどうするんでしょ?
フロントパイプに戻すしかないですよね。

どんな仕上がりになるか期待しちゃいます♪
コメントへの返答
2011年2月24日 21:29
バフ掛けも施してあるのでエロ過ぎです(爆)

車検時はマフラーに戻すか、軽い溶接でゲートの出口をフタする方法のどっちかですかね^^;

完成を楽しみにしといてください♪
2011年2月24日 1:46
お疲れ様です!

ケガの光明!?雨降って地固まる!?f^_^;


ともかくポテンシャルアップですね♪
コースによってパワーバンドから外れるのは仕方ない事ですが…
やっぱり上で回ってくれるタービンはいいと思います(^-^)


にしてもゲートかぁ…

ちょっと憧れます!
コメントへの返答
2011年2月24日 21:33
お疲れ様です^^

地面は固まりましたが諭吉は大量に家出しました(笑)


やっぱり7000rpmから上の伸びはアクチュエータータービンでは苦しくなってきますからねぇ^^;

自分はどちらかといえば、カムとマニ入ったアクチェーター仕様の音の方が好みなんですが、
どうせならゲェーゲェー言わしちゃいます(笑)
2011年2月24日 4:42
ど~もこんばんわです(^o^)/

ゲートは自分の好きなパーツです。

コストはかなりかかると思いますが、羨ましいです。

ゥガァ~~って大気開放した時のあの音がたまらないですよね~


自分はなんちゃってゲーター付けた時、火吹いて車両火災になった苦い経験もありますが、なんちゃってゲーターはダメですね。
ちゃんとしたウエストゲート仕様には憧れますよ。

まっ所詮今はノーマルタービンなので夢みたいな話ですが。
また頑張って下さいね。
富士なら余裕で2分切りそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月24日 21:37
こんばんは^^ 起きるの早いですね(笑)

音ヤバイですよね♪
出来上がれば他の人に乗ってもらって外から聞いてみたいです(笑)


ゲーターはアイドリングでもゲロゲロ言っちゃうし、
バイパスパイプも本チャンのウエストゲートに比べて細い分音も小さくなってしまいますよね^^;

ファイナル3.7が手に入れば富士も走ってみたいのでもしよかったら誘ってください♪
2011年2月24日 6:50
ウエストゲートかぁ…
次の撮影は動画メインにしよか~

音が楽しみやね♪
コメントへの返答
2011年2月24日 21:45
音聞きたいからツインで運転してきてください(爆)

羽付けたら今までよりもっと踏めるようになって迫力倍増すると思うので気合入れて撮ってくださいね(^o^)/
2011年2月24日 7:56
ここまでのタービンにするなら
エンジンの方もやりたいですよね~

ピストンとかはノーマルでしたっけ?

鈴鹿リベンジ、期待してます(^O^)
コメントへの返答
2011年2月24日 21:49
そうですね!
理想を言えば、2.2リッターにして内部強化と400馬力オーバーでも耐えれるミッションにして、
ブースト1.5k以上かけて450馬力は出したいところです♪

今は腰下まったくノーマルなんで、MAX400馬力までですね^^;

壊れなければ(笑)、2分27あたりを叩き出してきます(^O^)
2011年2月26日 20:18
06いいですね♪
岡国でも06勢はみんなかなり速いですよ♪

復活が楽しみですね!!
コメントへの返答
2011年2月27日 14:07
岡国なら低速のなさはそれほど気にならないですよね♪

まだ装着は先なんですが・・・愛知行く前に岡国走りたかったですよ~(悲)

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation