• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

そろそろ復活にむけて続々と物資購入していきます♪

こんばんは^^
つい先週の夜勤で体がややブローしていた赤桃です(笑)
タイトル通り、最近は少しずつ復活に向けて必要なパーツの手配をしていっています♪

とりあえずコレとコレを買いましたw↓

まずは一番のメインパーツのウイングです!
前にも書いていた通り、SARDの020ウイング、1710mm幅の綾織カーボン仕様をチョイスしました♪

続いて・・・

ミラ号用の銀マネ(爆)
・・・まぁコレは別に必要ないのですが、ミラ号は毎日乗るので少しでも速く、なおかつ燃費を良くしたいと前から思っていたんですよね・・・^^;

なんでもダイハツ純正のデータは低回転で薄く、高回転で濃くといったセッティングらしく、
高速道路で1×0km巡航(自主規制 (爆)で走り続けると燃費がよろしくないのです・・・Orz
(それでもリッター15kmは行くのですが、ゆっくり走れば20~22kmは行きますw)

それにコイツ↓を組み合わせて快速にする計画なのです。

トラストのブーコン、プロフェックイージーで、お値段2諭吉と比較的リーズナブルで、軽自動車にはコレで十分らしいです^^

1.2kgとかでセッティングすれば100ps超えるかも・・・!?






あ、話が脱線しましたね(笑)
ミラ号のブーストアップは180SXが完成してからになるとは思います^^;

続いてどちらを導入するか迷っているのがコチラの部品・・・↓

上がHPIのデフオイルクーラーで、下がトラストのデフオイルクーラーです。

見た目は断然トラストの方が冷えそうなのですが、何とお値段倍違います・・・(゚д゚)
HPIが約6万トラストがなんと約13万(((((゚д゚)))))ガクガクです・・・

今回デイフューザー&アンダーパネルで下回りが覆われてしまうので、デフオイルクーラーは絶対必要な部品なのでどちらにするか非常に悩みます・・・(´-ω-)

それにただでさえ赤桃号のOSのデフは発熱してオイル吹きまくりなので、MBさんが

「ディフューザー付けたらデフオイルクーラー付けな火ぃ噴くで♪」

とおっしゃってました(爆)

メインパーツはこんな感じで、他にはウイングが付いてリヤのグリップが上がるのに合わせてインプ純正マスターシリンダーを導入したり(今は34R純正ですが、インプのマスターの方がバランスがリヤ寄りになって羽付けるならそっちの方が効率がいいそうです)、同時に車検も通すために必要な部品の手配なんかも残っていますがこの辺は書いても意味がないので省きます(笑)

他には台所の装備を整えたり冬に備えて暖房器具買ったりしましたねwww
そして彼女に教えてもらいながらつい最近料理デビューしました(激照)

・・・最近は冬のボーナスが近づいているので金遣いが荒くなっている赤桃でした(笑)

車はもうすぐピットイン致します♪
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/11/13 19:37:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

盆休み初日
バーバンさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年11月13日 19:47
猛烈なバージョンアップですね
メッキホイールにLEDテールとは見た目に走りましたか(核爆)

12月までに間に合いますか?シェイクダウンはお早目に~(笑)
コメントへの返答
2011年11月14日 0:11
自分は軟派な部品は装着いたしません(爆)
でもメッキ系ホイール履くなら、旧SSRのエイグルミネルバなんかいいなぁって思いますね♪

12月・・・29日は非常に厳しいです・・・Orz
間に合えばキャンセル待ちでも行きます(笑)
2011年11月13日 19:51
いよいよですか♪
完成楽しみにしてます^^/
コメントへの返答
2011年11月14日 0:14
ようやく作業の段取り段階に入ってきました^^/

また、ちょくちょく大阪に帰った時にショップさん覗いて進み具合を更新していきますね♪
2011年11月13日 20:35
私も、ミッションはオイルクーラーつけましたが、デフの方もいるかな?
HPIは財布にも優しいですね
コメントへの返答
2011年11月14日 0:24
鈴鹿走られるなら、あった方がよりトラブルを減らせると思いますよ^^
なんせ200km以上で走ってる時間が長くて高速回転しちゃうのでどうしてもデフやミッションの油温上がっちゃいましたから・・・

HPI安かろう悪かろうでは意味がないのでゆっくり考えてみます^^/
2011年11月13日 20:44
僕もHPIのデフクーラー候補にいれてましたが小さくて容量足りないとのことでサイズ豊富なセトラブにしました。
スイッチあれば冷えすぎるってことにはならないのでデカイの逝っちゃいましょう!

コメントへの返答
2011年11月14日 0:37
やっぱトラストとかに比べたら小さいよねぇ・・・

しかし値段が倍違うのは超悩む(笑)

やっぱトラストかなぁ・・・
2011年11月13日 20:46
自分もディフューザーついてます。
鈴鹿50分で130℃から140℃ぐらいですね。
まずいといえばまずいです。
コメントへの返答
2011年11月14日 0:44
140℃ですか・・・((((( ;゚Д゚)))))
いくら粘度が高いとはいえよろしくないですよね~・・・

自分のもディフューザー無しなのに走り終わったらポタポタ落ちるぐらい噴いてました(汗)
2011年11月13日 21:29
早く走っている勇士を見せて下さい!
もう当分見ていないです。

楽しみですね♪
コメントへの返答
2011年11月14日 1:00
はいぃぃ!!
も、もうしばらくお待ちください~(滝汗)

Bossさんと同じく大きく仕様が変わってしまうのでドキドキ半分でもありますけどね(笑)
2011年11月13日 22:16
紅白対決が見たいです(笑)

ウイングカッコいいな~♪
見た目も走りも変わるパーツが1番えぇです^^

トラストのポンプは小さくて色々と使えそうですね!
コメントへの返答
2011年11月14日 1:08
紅白対決ww

ウイング、吟味した結果サードの羽なら見た目も満足できるかなと思って選びました♪
今度は見た目変わりすぎちゃいます(笑)

ポンプはHPIと違いすぎですね(汗)

2011年11月13日 22:45
ただでさえ火ぃ吹きまくりの赤桃号なのに、これ以上吹いちゃいけません♪
この際パーツ統一という意味でトラストを導入しましょう~(身勝手発言♪)

料理デビューおめでとう!包丁でケガしないでね~
コメントへの返答
2011年11月14日 1:54
ニュータービンになってからはそんなに火は噴いていませんよ(笑)
確かにお店的にもトラストを勧められそうな気がしますね^^;

次に会った時には指なくなってるかもしれません(爆)
2011年11月13日 23:56
年末が楽しみすナァ♪

料理今度作ッてねン☆ミ
(*´ェ`*)フフフ♪
コメントへの返答
2011年11月14日 1:36
楽しみすなぁ♪
愛のバケツは用意せんといてなwww

料理、ひそかに修行します(*´ェ`*)
2011年11月14日 1:21
完成が楽しみですね♪

これで「鬼に金棒」ですね(^0^)

料理は空燃費と同じ「3:1:1」で(笑)

コメントへの返答
2011年11月14日 2:17
いやぁ、めちゃ楽しみです♪

鬼に金棒になればいいですが^^
個人的には「まじんのかなづち」か「はかいのてっきゅう」あたりを装備したいところです(爆)

料理、MBさんとこのセッティング理論だと全開時は気持ち濃い目ですね(笑)
自分は薄い目で燃費(調味料の持ち)を良くしとたいですww
2011年11月14日 9:59
GTウイングは自分も年明けたら注文しようかなと検討しています♪

空力的にはフロントカナード+GTウイングなどの組み合わせが良いのかなとも思ったんですが、GTウイングだけでも問題なさそうなので決めました(^^;


ちなみに自分はVOLTEXのTYPE2で1600mmの幅にしようかと思ってます☆

来年春からは自分も料理を作ることになるのでどうなるやらです(^^;

コメントへの返答
2011年11月16日 3:21
ハネ仲間ですね♪

バランスは付けてみないと分からない部分もありますからなんとも言えないですよね^^;
ただ自分の友達のシルビア乗りの子はハネ付けてから痛烈なアンダーに見舞われていますが・・・(汗) 

なので自分の場合はポン付けではなく、カナード、アンダーパネル、床下フラット、ディフューザー、ウイングとフルコース一気にやっちゃいます(笑)
鈍感な自分は一つずつやるよりまとめてやった方がハッキリ分かると思うので・・・(恥)

やはりVOLTEX人気ありますよね♪
どうせ車検に通らないなら、1700~1800mm幅ぐらいいっちゃってください(爆)

料理・・・お互い頑張りましょう^^;;;;;;;;
2011年11月14日 19:45

迷った時は高いほうです!

しかも容量不足とか悲し過ぎますし(>_<)


なんと料理も?!

カルボナーラ作りますとか言われたら惚れますww
コメントへの返答
2011年11月16日 3:27
ゆ、諭吉が・・・^^;;;;;;;;;;;;;

確かにそれはイヤです(泣)
コレはじっくりショップさんと相談する必要があると思うのですぐには決めれませんね(汗)

もしトラストをチョイスした場合はミラ号のブーストアップはしばらくあきらめます(笑)

料理はあまり期待されると・・・(激汗)
現在は軽い炒め物レベルから経験地稼いでいきます♪

カルボナーラよりミート派だったりwww
2011年11月14日 21:56
☆完成が待ち遠しいですねぇ~♪
コメントへの返答
2011年11月16日 3:30
今回はガッツリ性能アップする内容なんで楽しみですね♪

一応来年はボディ補強&ワイド化で、再来年はエンジン2.2リッター化&ミッション強化なんてのをすでに妄想してますが(爆)
2011年11月15日 11:38
いよいよですね♪

ディフューザー付くと温度上がるんですか?
し、知らなかった・・・

デフクーラーは見た目的にはトラストがイイですね。
ARCは無くなったけど・・・
いつ復活するのかな・・・
コメントへの返答
2011年11月16日 3:37
早ければ来週、もしくは再来週あたりにはピットインしてるかもしれないです♪

ディフューザーはデフ後ぐらいからの短い物だとそれほど影響ないと思うのですが、今回はワンオフでフロア下からそのまま繋がった物を造ってもらうのでデフが完全に隠れちゃうんですよ^^;

何もない今でさえ噴きまくりなのに、走行風による冷却がほぼ0になると思えば((((( ;゚Д゚)))))ですよね(激汗)

やはり皆さんトラスト推しですか(笑)
じっくり考えないとダメですね^^;
他にはキノクニのヤツが約8万と、ちょうど真ん中の値段設定でしたw

ARC・・・SSRみたいにどこかが買収してブランドは存続して欲しいですよね・・・
2011年11月15日 14:59
このハネは最新モデルなんですかな(・・?) デザインがイケテますね♪

デフクーラーですか!自分は付けてないですけどあったほうがいいですね♪自分も噴出すんでデフオイルキャッチタンクつけたら大丈夫になりました。

後ろから見たときにチラ見えするデフクーラーはめちゃイカツクて本気仕様で好感度大です♪
コメントへの返答
2011年11月16日 3:44
コレはSARDの最新のハネみたいですよ♪
確か去年あたりにドリ天かなんかの雑誌で新製品コーナーにチラッと載っていて、その時はあまりなんとも思ってなかったのですが、いざ付けるつもりで探して見ると見た目の好みがドンピシャツボりました(笑)

しみぼっちゃんさんのデフも噴くんですね^^;
確かにキャッチタンク装着もアリですね!
走り終わったあとのピットの床下がオイルまみれになってるのはあまり気分がいい物ではないですし・・・

本気仕様・・・そのフレーズめちゃ好きです♪
しかしエアコンは外しません(爆)
2011年11月19日 2:12
何より、赤桃さんに彼女がいたなんてげっそりげっそりげっそりげっそりげっそり
コメントへの返答
2011年11月19日 21:59
そこですか!!!!!??????(笑)

いたのではなく、半年ほど前に良いめぐり合わせがあったんです♪

今は仲良く楽しく過ごしてますよ^^v

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation