• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

近況報告・・・

こんばんは、お久しぶりです♪

えと、ほんの少しですが赤桃号の作業に向けての進展があったので報告いたします^^;

それは・・・






































とりあえずが到着しました(笑)

現在SARDさんが忙しいのか、納期は約1ヶ月と10日ほどでした(汗)

とりあえず写真です(笑) これぐらいしかネタがありません(爆)










物はSARD製GTウイング020 1710mm幅 HIGHステー(247mm) 綾織カーボン仕様で、ステー幅は1110mm、
翼端板は小タイプを選んでます♪


自分は現物を見ていないので、物がちゃんとしてるかは分かりませんw

しかも車に仮装着すらまだしていないのでイメージが湧きにくいですね^^;

現在の予定は年明けに入庫できるかどうか!?って感じです。

まぁショップさんも忙しいので、気長~に待っております^^

というわけで今回は以上で報告を終わります(爆)

次回のブログアップはいつになるか分かりませんwww
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/12/26 05:33:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

雨の海
F355Jさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2011年12月26日 7:11
180SXにつける前に、アコードに似合うか試さないと(爆)
コメントへの返答
2011年12月27日 4:42
今なら試着し放題ですよ(笑)

ただ、試着料1万円いただきますのでよろしくお願いします(爆)
2011年12月26日 8:06
GTウイング素敵ですヾ(´ω`*)
コメントへの返答
2011年12月27日 4:48
このウイングは見た目で選びました(笑)

本当は後期純正の方が好きなんですが、装着してから走るのが楽しみですね♪

2011年12月26日 8:24
おはようございます。

待ち遠しいですね~
コメントへの返答
2011年12月27日 4:49
おはようございます(^^)/

挙動激変が予想されるのでめちゃ楽しみです♪

2011年12月26日 9:21
1700mm越えですか~♪

自分の場合ブラケットの高さは同じですが、幅を無難なサイズにしました(^^;

羽を着けたらかっこいいオーラが出そうですね~☆

コメントへの返答
2011年12月27日 4:56
いずれフェンダー叩き出しした事も想定して1710mm幅を選びました♪
さすがに1810mmは無理ですが・・・

普段乗りは外す前提なので、ボディ幅いっぱいにしました♪

羽に合わせてエアロパーツも造ってもらう予定なので、また進み次第アップしていきますね(^^)/

2011年12月26日 10:56
おはようございます^^

それで屋根まで届く高さですか??

僕も新しい羽が本気で欲しいです(マジ泣)

でも後回しなので数年先ですねOrz・・・

フロントカナードも付けるんですか?
コメントへの返答
2011年12月27日 5:05
おはようございます(^^)/
高さは約25cmなんで、屋根より少し低いぐらいですね♪

やっぱりデカイ羽にしたらだいぶ変わってくると思うので、交換したいところですよね(^^;)

カナードやアンダーパネルも造ってもらう予定なので、今度は見た目も戦闘的になると思います(^^)/

2011年12月26日 12:07
020のチェック柄を狙ってますw

羽はあることで結構意味ありますので130Rガンガン踏んでいけますねw
コメントへの返答
2011年12月27日 5:09
チェック柄ってことは平織りカーボン仕様ですかね♪

130Rとマッチャンが踏めるようになるだけで、1~2
秒は変わってくるかもしれないので楽しみですね♪
2011年12月26日 12:10
楽しみですね

コメントへの返答
2011年12月27日 5:13
出来あがりはまだまだ先ですが、走るのが楽しみですね♪

ただ完成が遅くなると、シーズンが終わってしまうかもしれません・・・(汗)
2011年12月26日 13:44
これでまたまたタイムアップですか?

赤桃ちゃんにドリフト教えてもらいたいですわ!!

赤桃号.画像...僕のブログで使わせていただきました.....(赤の..bnr32...)
コメントへの返答
2011年12月27日 5:19
今回は道具に頼っちゃいます(笑)

ドリフトですか!?
自分は微妙に中級レベルなので恥ずかしいです(照)

画像は大丈夫ですよ(^^)/
2011年12月26日 14:48
やっぱ新品は輝きが
違いますねぇ(笑)
愛知県警はウイングの
取り締まりが厳しいので
気をつけてくださいよ
(`_´)ゞ
コメントへの返答
2011年12月27日 5:23
まだ写真しか見ていないのですが、ピカピカですね(笑)

やっぱりウィングの取り締まりってあるんですね・・・
仲間もやられてるんで、普段乗りの時はちゃんと外すようにします(^^;)

まぁ、捕まったら仕方がないって割り切りもしていますが(笑)
2011年12月26日 16:46
これマジいいっす♪
自分のも1700です♪
自分はボルよりサードが好き派閥です♪
コメントへの返答
2011年12月27日 5:28
見た目もカッコいいですよね♪

自分もしみさんと同じくSARD派なんですが、選んだ理由にボルテックスのシェアが圧倒的に多いっていうのもありました(笑)
2011年12月26日 17:25
020カッコイイですね~^^
これが欲しいです!

ボクも効果が判るオトコになったら新品を買いたいです(照)
コメントへの返答
2011年12月27日 5:34
Zには激似合いだと思うので、シェイカーさんも投入しちゃいましょう♪

自分も効果をいかせるかは、不安です(汗)
2011年12月26日 21:40
2月の岡山には間に合って欲しいです~w
コメントへの返答
2011年12月27日 5:37
シーズン中には間に合って欲しいです(^^;)

ただ、今は仕事が少し忙しいので、車が完成しても走りに行けるかどうかは謎ですが・・・(汗
)
2011年12月26日 21:45
こんばんは。
サード製の1710幅は、僕も使用していますが、かなりいいですよ!!
かなりダウンホース効くので、トランクの補強をしたほうがいいかもです?
180SXはどうか分りませが、シルビアの場合開け閉めできないくらい歪みます(^0^;
トランク交換してある程度の補強はしたのですが、それでも歪んでしまい閉めることはできるのですが、開ける時は手動式です(^0^;
コメントへの返答
2011年12月27日 5:43
おはようございます(^^)/
開閉不能になるくらいって半端ないですね(^^;)

180SXの場合は、1110mm幅のステーを選ぶと、ちょうどハッチの折り返したに足がくるのでそれに補強もあわせてやってもらう予定です♪

装着して走るのが楽しみですね(^^ )

プロフィール

「@たかやろう
久しぶり♪ミラ預けた時に見たよ(°∀°)
リヤ、やばない?(笑)

何シテル?   07/08 00:48
はじめまして、走りのスタイルはドリフトとグリップの兼用ですが、今はサーキットでのタイムアタックにハマっており、最近は鈴鹿サーキットのタイムアタックに挑戦している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K parts カーボンダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 21:05:23
AEROFLEX AEROFLEX M10013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 08:23:30
OS技研 
カテゴリ:愛用メーカー一覧
2010/12/13 11:45:21
 

愛車一覧

日産 180SX 赤桃号 (日産 180SX)
2台目のこの車はいつも仲良くさせてもらっている知り合いから譲って頂いた、無事故、1オーナ ...
ダイハツ ミラ 赤ミラ号 (ダイハツ ミラ)
前町乗り号の白ミラL200系から、今回は赤ミラL500系になりました。 エンジン関係は吸 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段の移動や通勤に活躍している2号機のL200系ミラです。 もちろんセカンドカーといえど ...
その他 その他 その他 その他
写真いろいろです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation