• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

富士登山No.1

富士登山No.1

7月23~25日で
毎年恒例の富士登山に
行ってきましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ










恒例と言っても今年でやっと6回目(゜∇^*) テヘ♪
今の所、脱落者なく頂上まで毎回登れています




今年の登山プランは、

##############################



23日(金)15:00 仕事を早上がり
      16:00 会社駐車場出発
      20:30 須走り5合目駐車場
      21:30 登山開始
24日(土) 4:00 頂上
       4:30 ご来光
       5:00 お鉢巡り
       7:00 下山開始
      10:30 5号目到着
      11:30 風呂に向け駐車場出発
      12:30 ヘルシーパーク裾野
      14:00 ヘルシーパーク裾野出発
      14:30 宿泊先(時之栖御殿場高原リゾート)
25日(日) 8:30 宿泊先出発
      12:30 会社駐車場着



##############################



このように計画しました\(o⌒∇⌒o)/




参加者は私を含め7名
その内、初富士山は4名と頂上までたどり着けるか不安大でしたが
いざ出発( ̄0 ̄)/ オォー!!



18:00 富士川SAに到着
























小腹が空いたので
桜海老のかき揚丼としらす丼セットを頂きました!






















美味しかったです(^^)ニコ


20:00 須走り5合目に到着しましたが駐車場はすでに満車ε-(ーдー)ハァ



富士山恒例の下り斜線側の路駐になりますが、
今年は運が良く駐車場から100mmほど下った場所に停めれました。
(ひどい時は2km下に停める事もあります)



21:30 登山開始



夜に登っていて殆ど写真がありません<(_ _)>




24日(土)1:30 本七合目・見晴館(標高3140m)到着
月明りで頂上が見えましたが、厚い雲で覆われていて
こっこれはもしかして、
頂上ではご来光が見えないかも・・・σ(^_^;)アセアセ



去年も、7合目ではご来光が見えたが頂上は雲が出てしまい見えない事があり
初参加の人には何とかご来光を見せてあげたいと思い、
予定を急遽変更し、
この場で暫く待機!!
頂上の雲の状況をみて決める事にしました。



寒さと戦いながらも、軽い仮眠をしていたら
時刻は4:00



しまった寝すぎた((;゜ロ゜)オロオロ



頂上は・・・雲ひとつ無い状態、( ̄Д ̄;) ガーン
























参加したメンバーに申し訳ないことしてしまったσ(^_^;)アセアセ

4:30 ご来光
























やや雲が掛かってしまい、もう少し上から見れればキレイに見えたのに(x_x;)シュン
ご来光を堪能した後は、頂上に向け登山再開( ̄0 ̄)/ オォー!!




7:18 頂上到着
そこで目にしたのは・・・・






















犬が登っている((;゜ロ゜)オロオロ

登りたくて来たわけでは無いと思うので、わんわんご苦労様!!



さらに山頂にも自販機が、しかも値段が・・・((;゜ロ゜)オロオロ
























500mlペットボトルが水とお茶同額の¥500円w(゜o゜)w オオー!
その他缶ジュース類¥400円w( ̄△ ̄;)wおおっ!



それでも買っている人たちがいるのでスゴイです

8:22 朝食
つぶれたコンビニおにぎりでしたが






















美味しかったです(*^-^)ニコ




その後、
日本一高い場所での公衆トイレに立ち寄りましたが一律¥200円はやや高い

































大小で金額が違ってくれればよいのに(;´д`)トホホ


8:50 最終アタック
富士山最高峰の剣が峰に向け移動開始


































難所の馬の背
酸素が薄くきつかった~( -.-) =зフウー



馬の背を登りきると、次は何と写真撮影用の渋滞がε-(ーдー)ハァ
























待つ事30分やっと自分達の番がやってきた!

9:45 お鉢巡り開始





















雲海をバックに1枚パシャ!



その後、黙々とお鉢巡りをしていると、
前から不自然な物を引いている人を発見(;゜〇゜)ノ
























自転車だ!!
話を聞くと、『自転車に乗ってお鉢巡りは出来るのか!』
題してチャレンジしにきたようで、
1周行かずして、結論は無理でしたと言っておりました(゜∇^*) テヘ♪



10:30 お鉢巡り無事完了!



11:00 下山開始



砂埃がすごく、カメラは安全なバックの中に入れてしまい
写真を撮り忘れてしまった((^┰^))ゞ テヘヘ



13:50 5合目到着
みんな下りに膝をやられクタクタです
























そんな状態を1枚パシャ!!
その後、重い足を引きずり車を停めた場所まで行き、
着替えを済まし



14:30 宿泊先に向け出発



計画では、別の場所でお風呂を入る予定でしたが
チェックインできる時間帯になってましたので、
そのまま宿泊先(時之栖御殿場高原リゾート)に行きました。
























ホテル前でパシャ!


チェックイン後、皆でお風呂に入り富士登山の疲れをとり
その後は、お楽しみの晩飯?宴会?



場所は、宿泊先(時之栖御殿場高原リゾート)敷地内の麦畑
80分御殿場高原ビール飲み放題、更に和洋中バイキング食べ放題で¥3150円























ビールも色々な種類があります






















疲れている事もあり、酔いは早かったのですが、登山中はおにぎりやバナナと
歩くために必要な物しか食べてなかったので、
その反動で写真も撮るのを忘れ肉、肉、肉ばかり食べてしまった((^┰^))ゞ テヘヘ
その為、残念ながら食べ終わった時の1枚です。



その後、部屋に戻り、19:30まで記憶があったが
次に気がついたら朝だった・・・




この続きは富士登山No.2に続く

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/26 22:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年7月26日 22:10
>500mlペットボトルが水とお茶同額の¥500円

山頂で売られてるカップめんは800円すると聞いた事がありますwww

ひと儲け出来そうですな( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年7月27日 22:34
下界料金の倍以上で
ぼったくりバーに行った気分ですね!

山頂付近で、この値段より安くすれば
ほんと、一儲けできそうですね( ̄ー+ ̄)
2010年7月26日 22:41
観光地値段ですねw

富士山は5合目まで走りにしか言ったことがありませんwww
コメントへの返答
2010年7月27日 22:43
短い登山期間で収益をと考えると
こんな値段になってしまうのですかね?

私は、下界の適正価格で購入し
かなり重たかったのですが
頑張って背負って登りました(゜∇^*) テヘ♪

いちひろさんも車で行けれない
5合目以上をチャレンジしてみては
いかがですか(*^-^)ニコ
2010年7月27日 7:19
お疲れ様でした!

富士山登山、すごいですねぇ。

私も一度登ってみたいと思いつつ、未だに達成できずにいます(汗)。

高山病や登りよりも危ない下りなど注意する事も多かったと思いますが、皆さん無事に楽しめたようで良かったですね。
コメントへの返答
2010年7月27日 22:54
富士山 人気がありますので
一生に1度くらいは登っておくと
良いと思いますよ!

但し、
今回初めて参加したメンバーに聞きますと
やはり、事前に足腰を鍛えておいたほうが
良いと痛感していましたので、
チャレンジするときは、事前に運動しておく
事をお勧めします(o^∇^o)ノ

2010年7月27日 8:21
すごいですね~。
一度登ってみたいと思いながら、チャレンジすらしてません・・・

子供ももう少ししたら登れそうだし、少しずつ鍛えようかな。
コメントへの返答
2010年7月27日 22:59
是非チャレンジしてみてください(*´∇`*)

ただ、お子さんと行く前に、
大人だけで事前に登って様子を見た方が
良いと思いますよ!

登山ノウハウでしたら、
お教えしますよ(*゜▽゜)ノ
2010年7月27日 20:41
こんばんは。
6回も、富士山に登っているんですか!
凄いですね。
本当に楽しそうな旅行ですね~。
コメントへの返答
2010年7月27日 23:07
登った後の宴会が楽しみで
6回も続いているかも
知れません((^┰^))ゞ テヘヘ

ただ10回までは何とか続けたいですね!


その内の1回ぐらいは
ロド仲間で登山+TRGを企画しても
面白いかもしれませんね
但し、5合目までロド号登れるかな?
2010年7月27日 23:31
こんばんは!

日本人ならば、一度は富士山制覇しなければならないカモですね^_^;

ただ私の場合は、富士山麓の快適ワインディングロードを走り回っていそうです(笑)
コメントへの返答
2010年7月27日 23:51
そうですよ!
頑張ってトライしてみてください(^_^)ニコニコ

須走り5合目までの道は
かなり楽しめそうなワィンディングで
路面を見るとドリフトしている形跡が
沢山あり、個人的にロド号で
行って見たいです(⌒~⌒)ニンマリ
2010年7月28日 12:59
富士登山、一度でいいから挑戦したいと思いつつも、
辛くて死にそうになる予感がするので未だに踏み出せていません…。

ぜひ今度詳しく話を聞かせて下さい(・∀・)♪
コメントへの返答
2010年7月28日 20:55
富士山の登りはペースを守って
水分をしっかり取ればよっぽどじゃない限り
登れますよ
但し下りは、膝がつらくなりますので、
事前に運動をお勧めします!

是非一度チャレンジして
みてくださいね(o^∇^o)ノ

 >ぜひ今度詳しく話を聞かせて下さい
次回のおはくらで、お話しましょうヽ(=´▽`=)ノ

プロフィール

「@コロン☆ ホントだね
なんか、ご苦労様ってかんじだね😂
メンテはぴくさんしてるの」
何シテル?   04/06 20:47
普段自宅でゴロゴロしていた自分が、 ロドスタ購入してからは、 アクティブ!!になり、 いろんなところに出没中!! どこかで見かけましたら 皆さん宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「三ヶ根・カート&あんかけスパ」オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 20:35:26
軽井沢ミーティング2015+ND試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 05:31:08
雨のファンタジードライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 22:44:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
真っ赤なNC 年甲斐も無く買っちゃいました!! ノーマル仕様を楽しむ予定が、 ココ最近 ...
トヨタ ライズ 通勤用 (トヨタ ライズ)
通勤用に購入しました
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
ちょいのりクルマ
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族での遠出はこれが活躍!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation