• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

もうひとつの”もてぎ” - もし最初のZE1がMTだったら -

もうひとつの”もてぎ” - もし最初のZE1がMTだったら - この記事は、またお仲間がひとり…ご報告です(^_^)vについて書いています。


   『ECO CAR CUP 2010』   カメラ:ポプリさん    byBURO



先日、今年の「TAF-MEET 2012」の暫定開催日がHPで予告されました。
もてぎといえば~色々と思い出がありましたが、走るという点では、cam-rukapapaさんの「エレガントスポーツ・AZUR、特注:スーパーオーリンズ」の足の入ったZE1に試乗できた事。
もちろん”ZE1スポーツ係♪”ですのでマニュアル車でございます。

私のZE1はHMM(CVT)車ですが、当初は数ヶ月間、お気に入りのカラーのMT車を探しました。
良さげな玉にも遭遇しかかったのですが縁がなく・・・・
しかし、ひょんな事から現在のCVT車両のオーナーとなり、MT車はお預けとなりました。

納車後、直ぐに感じたのは、これでも満足!って事でした。
走る!止まる!曲がる!こりゃ楽しいぃ!

その後、数台のZE1/MT車のハンドルを握りましたが、事のほかCVT車が面白いんですよ!
CVTオーナーの方は、私も含め”いつかはマニュアル”と申しますが、いえいえ、このCVTこそMTのオーナー様にドライブしていただきたい車両です。

もし、最初に購入したZE1がMTだったら~
このCVT-ZE1の楽しさ&素晴らしさを認める事は出来なかっただろうと、現在も満足な日々を送ってるのであります。

そんな訳で自分の場合、CVTを放してMT車への変更はありえません。
増車は考えられますが・・・・(^-^;

さて、そのcam-rukapapaさんの車両情報では後期のZE1のCVT車が入庫との事、ベルリナブラックで程度もよろしいようでオススメの1台のようです!
ZE1を探してる方、程度の判る良き一台!どうですか?

CVT-ZE1は燃費もさる事ながら、スポーツ系でも満足の行くCVT車でございます!

結局、今日は「TAF-Meet2012」と「cam-rukapapaさんのCVT車」のコマーシャルでした!(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/13 20:24:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々に日の目を見る‼️
ジンズーさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 20:57
こんばんは。

MT乗りですがCVTの方が乗りやすそうだなぁと思っています。
MTはギアが離れすぎですね^^;
CVTの方はどうなんだろうな~と。。一回乗ってみたいものです。

と言っても、クラッチとシフトノブは手放せませんから。。
CVTには乗り換える事はないですね。増車はありえますが。
コメントへの返答
2012年2月14日 2:29
おばんです。

初コメ有り難うございます。

是非とも、「TAF-Meet2012」でCVTの試乗をオススメします。
力不足ならスポーツモードのスイッチを押せ~です!30kg車重がMTより重いですが、そこを解消すると燃費・更に加速も!ともくろんでいますが・・・・いつのことやら。
ホントCVTは楽しくて放せません。
出来ればZE1は二台体制が理想的ですね(^-^v
2012年2月13日 20:59
私の走り重視の独り言なので、皆さんお気にしないで下さい。↓

私も、一番初めに試乗車で乗ったのが、CVT(これが感動させたインサイトと初めての出会い!)で、2年後に広島の中古屋さんでMTを試乗した時にそのマニュアルのインサイトがちょっと程度があまり宜しくなかったのかもしれませんが、マニュアルの方が遅いと思いました。
で、私のインサイトも買う前に試乗したのですが、程度が良く内装、外装、足回りもしっかりしていて程度が良かったので即金で購入しました。(マニュアルのギヤ比を変えれば何とかなると決断)

あの当時でもHONDAのCVTはロスが少なく、Lレンジでしたら高回転をキープして峠もパワー感があり、物凄く気持ちい印象でした。

マニュアルは高燃費を狙っているのでギヤ比的に輸出仕様程ではないですが、ワイドの為、私の様なスポーツ向きにはファイナル交換しかなかったのかもしれません。見違える位速くなりました。

結論走り重視でノーマルなら、CVTの方が楽しいですよね!ブレーキに集中できるし、左足ブレーキもしやすい。(どちらも良い車なので、二台乗るべき)

あの時にHONDAの試乗車で赤インサイトに乗っていなければ、買っていなかっかも!。


BUROさん、また私事ですみませんでした(泣)

cam papaインサイトカッコイイ!。
コメントへの返答
2012年2月14日 0:17
素晴らしい!
フォロー有り難うございます。

非常に説得力のある方の納得できるコメントですので私が述べるところでは無いです。

十分伝わってます!
ありがとうっ!(^-^v
2012年2月13日 21:05
私も、cam-rukapapaさんのZE1を運転させて頂いた事があるのですが、
久し振りのMT車だったのと、パネルのシフト・インジケーターを知らなかったので、
何だか、メチャクチャなシフト操作。。。(^^;A
走りを確かめる余裕はありませんでした~。
コメントへの返答
2012年2月14日 1:01
そうそう、何度か乗ってるんじゃなかったですか。
ドンきゅう問題で・・・・。

私もmachaoyajiさんの時は、インジケーター無視でした(汗
でもとにかく、隙あればニュートラルでした。
と言うことは・・・・
ポプリさんにMTは鬼に金棒ですね!?(汗
2012年2月13日 23:07
こんばんは♪

何時の間に…
こんな写真撮っていたのですね(笑

またモテギで遊びたいですねぇ~

その時はよろしくお願いします(^_^)v

ちなみに…黒HMM ZE1君はお客様のオーダー品でしたので
もう納車してしまいました<m(__)m>

新しいnオーナーさまに許可をいただいて
blogに書かせていただきました

MTでもHMMでも
あのアルミシャーシの走行フィーリングは同じです
人馬一体感を乗るたびに与えてくれる車だと思いますよ(^_^)/~

(いつもの事ですが 燃費の話ではなくてスンマセン)

コメントへの返答
2012年2月14日 0:37
あららっ、本人登場は計算外ですぅ。^-^;

写真は試乗前にまぐろさんにカメラ渡して適当にミーティングの撮影をお願いしていたら数枚自分が盗撮されていました。

大きい画像はいつもの?合成です。
どこか変でしょ?

ベルリナブラックはオーダーでしたか!
出てくるんですね業界オークション!!
是非、そのオーナーさん、みんカラへ誘導して頂戴!ひょっとして女性?な訳ないか・・・。

「人馬一体感」
久しぶりにECO CAR CUPの動画見てスッキリしました。
有難い お言葉頂戴いたしました(^-^;
2012年2月14日 0:04
私もCVTが好きですが、MTより30kg重いのですよね。
そして、あの不快なドン・キュッ!が無ければ、尚宜しいです。
遂にIMAバッテリー注文してしまいました。30万です。あへあへ
コメントへの返答
2012年2月14日 2:56
あらら~ショック!でもT車勤務でもZE1に
乗り続けるのですね!
乗り続けるのですね?
乗り続けるのですね!?
しかし高額なIMAバッテリー注文してしまいましたか~(^-^;
TAF-MEETで交換会でもと思っていました。

そうそう、交換した古いバッテリー!
希望すれば頂ける様ですよ。
必要ない場合は実験用にボクにくださ~い!(^^;と↑取り合えず言って見る(汗

p.s.
ドンきゅうですが、外車のCVT車でも、ドっカン!と、かなりのショックが出るようですのでCVT乗りの宿命ですか?^^;
2012年2月14日 0:51
↑ありがとうございます(⌒~⌒)

補足で、私の個人的主観なインサイトへの妄想ですが、2ペダルCVTorMT派クラッチ付き、どちらでもお好きなハイブリッドスポーツ&燃費運転技術を楽しむハイブリッドを…な感じです。

BMWのM3みたいな、最新の2ペダル7速SMGor6MTを選べる感覚でどちらをとっても良い車だと思います。

勝手なZE-1インサイトへの思いでした。

コメントへの返答
2012年2月14日 3:00
さ~すが、旨い表現。

BMW、それもM3に例えるとは車を知り尽くした方の表現ですね。

殆どがフォローしていただいた部分で納得してもらったかも?です(^-^;

度々、有り難うございます(^-^v
もう一度・・・インサイトの思い?
2012年2月14日 4:28
2年CVTに乗ってMTに乗りましたが、
やっぱCVTの方がいいです。
楽だし。

ドンキュッが無ければほんとに、すばらしい車です。
コメントへの返答
2012年2月14日 9:43
いつも、いつもイイね!有り難うございます。

CVT→MT乗りのbillyさん登場!

CVTは楽なだけかいっ(笑
もっと長々と双方の良いところ教えて・・。

どんきゅは、以前にcum-rukapapaさんが、チラッとほんとにチラッと言っていたECUの上り下りの勘違い出はないか言う説に座布団10枚!

次の「TAF-Meet2012」どうですか~(^-^v
2012年2月14日 19:39
私も速さで言ったらCVTの方が速いと思います、フィーリングも良いです。
燃費も普通に走る分にはほとんど変わらない・・・というより、街中などはCVTの方が良いくらい!

ただ、燃費に特化した走りをするとMTに軍配が上がりますね、
燃費オタクの私には今の所MTしか考えられませんが、機会があればCVTも所有したいところです。

次男用という名目で妻を説き伏せて(爆

ちなみに3号車(MT5)は長男用です(核爆
コメントへの返答
2012年2月14日 22:34
-もしも最初のZE1が前期型だったら-

ずっとcum-rukapapaさんのマシンを”もてぎ”でドライブした時、この題名を頂こうと考えていました(^-^v
頂きました!

帰国早々、コメント有り難うございます。
ZE1でサーキットで極めた、某元Vキャリ sakura papaさんと、ZE1で燃費を極めたkamapuさんの
MTとCVT車量のコメントはありがたいです。


しかし、増車の度に奥様は大丈夫かい?と
こっそり思っていましたが・・・・納得(爆笑

現在、e-tecに赤いCVTのお話が・・・・
2012年2月14日 21:22
私にとってZE1は、限りなくロード自転車に近いクルマです♪
で、自転車なら、乗り始めてから少し慣れて100km以上のライドが特別ではなくなる頃から、スピードを楽しむ平地主体ツーリング用、できるだけ軽量でヒルクライムを楽しむ山岳ツーリング用、そして街乗り用と、3台は絶対に必須になっちゃうと思います。

なので、もし事情が許すなら、今のノーマルな5MTに加えてあと2台、Fitから移植でファイナルギヤ&クロスミッション化+徹底した軽量化を施した5MT、そして捨てがたい魅力のあるHMMT(CVT)という3台体制が理想です!

.....ですが、ZE1は1台だけよぉ〜となると、今の5MT@クロシバ号が、やはり好みで残るかなと思いますね。
コメントへの返答
2012年2月14日 22:42
そうでしょ^^

”捨てがたい魅力のあるHMMT(CVT)”
判ってらっしゃる!

また予断ですがCVTで、ごふくやさんが1000マイル達成してなければ逃げもありますが、その可能性は不可能でもチャレンジしなければいけません。
CVTで1000マイル??
MTユーザーは是非、達成してくださいまし!!!

もちろん1台持ちだとMTで落ち着くのですが・・・・・

そこが自分、最初にCVTを運転出来て得した気持ちなのです。
これを知らないなんてありえな~い・・・(^-^v
2012年2月15日 1:25
御無沙汰しております。
CVT仕様、何気に良いですよね!!

かくいう私もMTだけじゃ飽き足らず、先日CVTを増車しました 爆。
コメントへの返答
2012年2月15日 10:29
コメント有り難うございます。

ぶ~すかさんに言って頂けるとメカ的な部分でもまた、ドライビング的な部分でもCVT仕様のプラスイメージに成りますので、どんどん言っちゃってください。

また、また、またの増車?!今回はCVTとなっ。^^;
そのCVT車で今回は何にチャレンジするのか動向を注視していますので、是非ブログ更新ヨロシクです!(^-^v
2012年2月17日 23:41
凄いマニアックなお話ばかりで非常にタメになります♪

CVTがそんなに良いとは…実に悩ましいです(^_^;)

しかしながら、どうしても回転がずっと上がりっぱなしなフィーリングが馴染めないんですよ~CVT。

でも良いですかぁ(謎)
コメントへの返答
2012年2月18日 0:32
ウチノお客様は極めた方が殆どですから・・・
付いていくのがやっとです(^-^;

バラスポ出た時にキャブに慣れた大人の方が言ってましたね。
「馴染めないと・・・」それが、”PGMFI”の始まりですね(^-^v


トータルで人馬一体感?ですね(^-^v

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation