• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

HVカー自動車税 -重課- カウントダウン始まる!



国土交通省へピッタリの この曲を送ります。(^-^v



さて、いよいよ来年度の24年度から世界初のエコカー10プリウスの重課税制の納付が始まります。

対象車 平成11年3月31日までに新車新規登録されたもの

重課開始年度 24年度

税率  おおむね10%を重課


なんじゃこりゃ~
エコカーじゃないんか・・・・

会社の10型プリウスが11年2月登録なので今年の3月からの納付で適用です(苦笑
ZE1インサイトは平成11年11月から販売なので25年度から適合車が出てきます。

今日、仕事で県税事務所に行って見ましたが、チラシ程度の回答しか得られませんでした(笑
どの程度の回答が帰ってくるかと思ったけどクレーマー扱いでしたよ~(^-^;

国土交通省も、その程度だと思うから諦めるしかない!


「銭がもったいないのではない!(10プリウスはどうか知らないが)
リアルに環境にやさしい、リッター30km/lカーが「軽減」はあっても「重課」だなんてクルマが可愛そうでしょ!(涙

いつも千数百キロをガス欠に成るまで走ってくれるZE1に申し訳ない!
しかも小型なのに・・・「重課」って・・

メーカーの姿勢も???!
TOY○TAぁ~そして、ホ○ダもだぁ!
初代プリウス(形式:NHW、初代インサイト(形式:HN、YA)はエコカーとして見殺し!



p.s.
billyさんのコメントに県税事務所で、一言、二言、言ってみました(^-^v

p.s.2(17日、8時追加)
ZE1オーナーのみなさん、自分の車検証の備考欄をご覧ください!何か記入されてないですか?(滝汗)
ご報告お待ちしております。

今日も県税に寄ってきます!光が見えてきたかも・・・(^-^v

「銭がもったいないのではない!
リアルに環境にやさしい、リッター30km/lカーが「軽減」はあっても「重課」だなんてクルマが可愛そうでしょ!(涙
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/16 22:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

Escalation - ともさか ...
kazoo zzさん

【7月開催光の祭典ライブ】ヴァレン ...
VALENTIさん

ニンジャウサピョン納車❗️
nobunobu33さん

KTC 京都機械工具 クラッチガイ ...
mimiパパさん

日本の伝統
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年2月16日 23:34
「グリーン」と言いながら、旧車を廃車にさせるための法律ではないかと思います。
業界に天下るためにこんな法律を作ったのではないかと思います。
車のエコロジーは生産・走行・廃車の3段階のトータルでエネルギー消費・資源消費・CO2を含む廃棄物処理のトータルで考えなければならないのですが、そのような視点が欠けていますね。
コメントへの返答
2012年2月17日 11:22
旧車王国さんの仰るとおりですね。
エコカー減税の恩恵もしっかり半分はトヨタが持って行くんですよね。

ホンダに電話してみて壁は越えられないと判断しました。

「重課」の金額の問題ではななく17年排ガス基準75%達成の壁が悔しいですね。


個人の努力で出来ないですかね。
2012年2月17日 0:26
古い車(=燃費悪い?、ガス汚い?)を乗り続けるのと、新しい車を作るために消費するエネルギーと排出するCO2、果たしてどっちが環境に悪いのか?
それにまして、ついにはハイブリッドカーに重課税とは・・・
エコ、グリーンという耳障りのいい隠れ蓑をかぶった、単なる産業振興策。
まさに詭弁、馬鹿げた法制度ですね。

とはいえ、新車が売れないと我らが大好きな車メーカーが振るわない・・・
痛し痒し、自己矛盾・・・

うーん・・・自分のは少なくとも偉そうなこと言える車じゃないので、素直に払います。
コメントへの返答
2012年2月17日 11:28
「低排ガス車☆☆☆☆」+「燃費基準+25%達成車」だそうで、初期のHV車はプリウスもインサイトも「25%の燃費基準」のみ適合なので「重課」に成ります。(^-^;

我らがCR-Xと名の付く乗り物はデルソル含め全て「重課」された車両ばかりですよね(^-^;

税金と保険が高いのは”スポーツ”という名の勲章ですね!(^-^v
2012年2月17日 1:26
日本の政治は某メーカーの新車を売るが為の政治をしていますから。。

そして税収から見ても自動車税ってかなり大きいんですよね。
そりゃ金の事しか考えてない方々なら何も考えずにエコカーだろうが30km/Lだろうがなんだろうが一緒くたにしてしまうでしょう。

大英帝国を見習って欲しいものです。
コメントへの返答
2012年2月17日 11:33
そうなんですねイギリスやカリフォルニアでの評価が目に付くので苛立っちゃいますね(^-^;

あちらの表は非情に細かいデーターで分離されていますが、大国日本と来たら「十把一絡げ」怠け者の仕事ですね。(^-^;

コメントありがとう!
2012年2月17日 22:57
実に腹立たしいです。まあ、「軽自動車はすべからく燃費が良くて環境に優しい」などという非論理的なことを平気で行政文書に載せるような国に、まっとうな論理を求めるのは無理なのかもしれませんが…。
例)http://www.mlit.go.jp/common/000112017.pdf の17頁。

自動車ユーザを代表する組織が日本にはありませんから、こうしたことを糾すことも難しいですね。JAFも所詮は警察や国交省の天下り団体ですし…。

せめて、重課に関する矛盾をマスコミに取り上げてもらうことはできませんかね。
コメントへの返答
2012年2月18日 0:23
コメント有り難うございます。

これは答えが出てる事だったようです(^-^;

HNとYAは17年排ガス基準75%達成をクリア出来てないのです。
17年排ガス+25%達成車でグリーン車扱い。
これが可笑しいと言うか・・・・。

後期モデルが上記2点を達成していますので諦めるしかないか?後期仕様に化かすことですね!(^-^v
2012年2月17日 23:04
追伸:冒頭のプリウスとインサイトのミニカーが載った図、とてもよくできているので、Facebookでの投稿に使わせてもらってもいいですか? どれだけ反応があるかはわからないけど、問題提起してみようと思います。
コメントへの返答
2012年2月18日 0:25
今となっては問題提起はオススメしません。(^-^;
一人で踊っておいて申し訳ないです。
調べたら1日で答えが出ました(^-^;

さぁ、一緒に後期仕様に変身しましょう!(^-^v
2012年10月30日 18:29
こんばんは。
古い記事にコメントしてすみません。
11年2月登録ということは、うちのプリウスと同じ月の登録ですね。
奇遇です。
コメントへの返答
2012年10月31日 0:03
風人さん、コメント有り難う御座います。

登録日が同じなんですね(^-^;
どこまで走ってくれるのか楽しみです。
今後とも宜しくお願いいたします。
2013年1月8日 19:19
1年近く経過してからのコメント、失礼します。
ふと気になって、グリーン化税制に関するページを開いたら、環境負荷の大きい自動車への10%重課の対象者欄に、「低公害車、ハイブリッド自動車(ガソリンを燃料とするもの)、一般乗合バス及び牽引車は重課対象外です。」との注記が加わっていました。
http://www.pref.nagano.lg.jp/soumu/zeimu/jizei/green.htm

10型プリウス対策でしょうかね。いずれにしても、ZE1ユーザにとっては福音です。
コメントへの返答
2013年1月10日 9:17
まぐろあたまさん、今年も宜しくお願いいたします。

リンク拝見しました。
加わっていたのですね?
今年度はたぶん重価税で払ってるのですが・・・。
上記に書いてる県税事務所は私が出入りしてる事務所で10型プリウスを公用車として使用してる事務所です。話が早いでしょ。
今週、直に聞いてみますね(^-^v

ただ、都道府県の税務規則の見解の違いはあると思いますし、職員は車はシロウトなので、星の数☆☆☆☆裁定で福音とはならないでしょうね。

---条件----
平成17年
排出ガス基準75%達成☆☆☆☆

追伸

吉報がございます。
後日、ブログアップで・・・。

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation