• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

マレカラ!

マレカラ! こんにちは☆

先日は、「読んでる人が少なそうだったら・・・」という私のつぶやきに、イイネやコメントでお答えくださった心優しい皆さま、どうもありがとうございました!♡ m(._.)m

最近お見かけしなかったような方のお名前も拝見することができたり、久しぶりに20を越すイイネがつき、大変嬉しかったです!❤(ノ´∀`*)

そんな皆さまのお心遣いにお応えするべく、重い環境も何のその、引き続きマレーシアにて書いております=3^^

みん友の方もそうでない方も、今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


それでは、本日のテーマは、【みんカラ】流に、


マレーシアのカーライフ】、略して【マレカラ!】です。笑



車は会社からレンタルしてもらっているこちらの車。車名は Myvi(マイヴィー)。




マレーシアの国産車とはいうものの、某トヨタ車のコピーということで、エンジンはトヨタ製。

メーターはなぜか220㌔までありますが、どんなにがんばって踏んでも160㌔しか出ません!w(リミッターじゃなくw)



踏み込むと凄い音がするのですが、ぜんぜん加速しないという・・・(;´`)w

ハンドルもアクセルもブレーキもフワッフワで、マレーシアの凸凹道と、現地の人の運転の荒さとあいまって、こちらではなかなかスリルのあるドライブとなります。笑

日本で代車に乗っているときもそうですが、いかにボクスターが安定した車かを思い知らされる瞬間でもあります。。。



そんなマイヴィー。

ある朝、会社に行こうとしたら、こんなことになっていました・・・・Orz




どうやら、リザーブされている場所に停めてしまったようです。

これはこちらではよくあることのようで、よく見るとこんな警告が近くに貼ってあります。




「罰金50RM?!? 高いっ!!」

と漏らす夫。

しかし、1RM ≒25円。50RMとは日本円で1250円なり。。。実際、日本人には痛くも痒くも無い金額。。w><

こちらに来てすっかり現地の人と同じような荒い運転を身に着けた夫、どうやら金銭感覚まですっかり現地の人となったようです。。。笑


ジャッキアップで抜けられないか試みています。w




でもどんなに上げてみても、しっかりタイヤを裏側まで抱え込む構造になっており、脱出は不可能。結局ちゃんと罰金払って事なきを得ました。w


余談ですが、、、30分ほど予定より遅れて会社に着き、この件を上司に話したところ、こちらの錠前は品質が悪いので、鍵のところを思いっきり叩いたら案外外れたんじゃない??なんて言ってました。。。次回試してみよう?笑




気を取り直して♪ 休日はドライブに出かけます。

今日の目的地はブキッビンタン。クアラルンプールの中でも多く人の集まる中心部です。


出発したのは夕方6時過ぎ。

こちらは日が落ちるのが遅く、7時半くらいまではまだまだ明るいです。また、お店は夜10時までやっているので、夕方からの出発で全然OK♪




・・・と思っていたのですが、早速渋滞にハマりました。交差点の中までビッシリ埋まっています。^^;




なかなか動きません。渋滞はこちらでは日常茶飯事。




ハマっている間に、上を何度もモノレールが通り過ぎて行きます・・・




だいぶ暗くなってきました・・・。都心部に行くには車ではなく電車がベストということですね。w

ちなみにこちらの人の運転はかなり荒く、強引に割り込んでくるのが普通で、ぶつかる寸前でどちらかが折れる、というような方式なので要注意です!w そのうち動画でご紹介したいくらい・・・^^;w




そして、すっかり夜に。。。 まだまだハマってます。苦笑


ブキッビンタンに着くまで、1時間半ほどかかってしまいました・・・ 空いてれば車で15分ほどの距離なのですが。



この辺りは東京で言う渋谷みたいな雰囲気でしょうか。



上をモノレールが通り過ぎていく様は大分異なっていますが・・・・



そしてこちらは言うなれば銀座のような雰囲気の場所。エルメス、プラダ、ブルガリなど日本でお馴染みのブランドショップが軒を連ねています。



ひさしぶりにポルを見かけました。




打って変わって、こちらは昼間のチャイナタウン。



走っている車も大分アジがあります・・・w



こちらの歩行者は、渡りたいときが渡るとき。渡りたい場所が渡る場所。赤信号だろうが関係ありません・・・^^;w


そして、突然のスコールもよくあります。今は雨季。朝から日中にかけては大体ピーカン晴れ、そして夕方は大体雨が降ります。



ほとんど前が見えないような雨が降ることも・・・((((;゚Д゚)))) 雷もよくあります。


でも午前中に家を出れば、澄んだ青空を見ることができます。



ドライブは郊外へ、が一番♪





こちらの料金所では、初心者はTUNAIに並ぶことが重要です。



何も知らずにSAHAJAのほうに並ぶと・・・バックでTUNAIに並び直させられます!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。汗汗汗

あとでオフィスのマレー人同僚に聞いたところ、TUNAIはCash、SAHAJAはOnlyという意味で、スイカのようなカードを持っている人だけが通れるんだそう。

これはガイドブック等には載ってなく、経験から学ぶしかなかったことです。。。

高速道路上でバック走行を促されるとは、マレーシア恐るべし。笑

そういえば、高速道路上で逆送してくるバイクが結構いて、かなり驚かされたっけ・・・(;´∀`)



基本的に道路は走ってると結構ガタガタします。。。

こんなツギハギだらけの道も。笑



キレイな新しい道路もたまにはありますが・・・



両脇が椰子の木だらけだと、マレーシアを走ってる、っていう実感が湧いてきます=3


こちらで1500㌔ちょっと、結構いろんなところを走りました。

山あり、





川あり、



都心部から、のどかな田舎道まで。





小さな海沿いの町まで車で行って、



フェリーに乗り換え、



島に着いたらタクシーに乗り換え。



ミラーに吊るされたヒョウタンが♪イイネ♪



海が見えてきました・・・♪

これはパンコール島という島で、フェリーか飛行機でのみしか行けません。

でもペナン島は、橋を渡って車で行くことができます=3 ペナン、思っていたより大きい。。



ペナン島でのドライブ。ビーチまであと少し・・・










到着! !おつかれさまでした~




今回は数枚を除いてほぼ全ての写真を車窓(または船窓)からお届けしてみましたが、いかがでしたでしょうか?(*^ー゚)b

結構ボリュームあったので、見てるだけで疲れちゃってるかもしれませんね・・・!?(´・ω・`)w



それでは、また次回があれば、マレショラ(マレーシアのショッピングライフ)またはマレグラ(マレーシアのグルメライフ)またはどこか現地のエリアレポートにてお会いしましょう~^^/~~~


・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2011/12/12 16:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

御見舞いを申し上げます
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

テールレンズ②。
.ξさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 17:01
こんにちは。

なかなか充実した日々を送られてる様ですね^^;

郷に入れば郷に従え、じゃないですが、やはり現地の走り方や住み方、楽しみ方がありますよね♪

スイスへはいつ頃行かれるのですか?
コメントへの返答
2011年12月13日 22:02
こんばんは★

最初の頃は・・・ 

でも、今日は今仕事が終わったところ、まだ会社です (><)(><)(><)
(ちなみに時差は1時間・・・)

現地の走り方、激ヤバです!(爆)
あと2週間で離れられるのがうれしい。。。w

スイスは29日から行きます=3
2011年12月12日 17:52
こんばんは☆

マレカラに惹かれてやって参りました♪

マレーシアって、どの位の制限速度なんでしょう?
道によって違うのでしょうけれど。

最後まで拝見して、何かが足りない・・と違和感を感じましたw
何か、書き忘れていることはありませんか?w
コメントへの返答
2011年12月13日 22:06
こんばんは★

ようこそいらっしゃいました(はーと)←会社なのでハートマークが出ない。。。><w

制限速度、場所によって60~110です。
高速道路は大体110で、でも120以上出すとカメラで撮られてるそう。^^;(最初に聞きたかった・・・w)
日本と違って、撮られても分からないくらいのフラッシュなんだとか。

あはwwwwww
アレですよねwww><ww
実はこちらでは驚くほど迷わないんですよ。。。数十㌔遠回りを一度したくらいです!(十分。。w)
2011年12月12日 18:20
楽しんでいるようですね。
逞しくなって戻ってきてくださいと伝えてください(笑)。
コメントへの返答
2011年12月14日 21:06
今はもう・・・Orz
みんカラに間違えて会社のID/PWでログインしようとしたくらい、、、そしてまだ会社ですOrz

帰国後、カズさんが叩きなおしてくださいm(_ _)m←マジw
2011年12月12日 20:02
おぉ~!!外国のこうした情報ってなかなかないので、とても楽しんで読ませて頂きました☆
コピー車にサビ車に、ポルシェがスーパー高級車に見える。爆

えぇと、「高速でバックしちゃおうかな」って、真夏の湾岸で同じ事言ってた人いた気がする。。。
しなかったけど。爆笑

基本的なことですが、右ハンドル?なんですね~。
コメントへの返答
2011年12月14日 21:10
ありがとうございます^ ^
そう言って頂けると、何日もかけて温めた甲斐がありました~!←ブログひとつ書くのにどんだけかけてるんだよw

実際、Pはこちらでは超高級車ですよ。日本で買うよりも、関税でとっても高くなります。物価は3分の1なのに・・・

ん?真夏の湾岸で・・・ まさか、、、う~ん、誰でしょうね???(爆)

日本と同じ、左車線に右ハンドルですょん
日本でずっと左ハンドルだったので、逆に慣れない・・・^^;w
2011年12月12日 21:19
楽しそうだね!
ん~この様子じゃ奴は英語の勉強なんてぜんぜんやってねぇな!
コメントへの返答
2011年12月16日 19:47
最初の頃は楽しかったですよ~
今は全く楽しくないです~w
彼は今週から学校で鍛えてもらってますww
2011年12月12日 21:30
こんばんは!

先日マレーシアに行った時に、空港まで送ってもらう際、確かに大渋滞に見舞われました。
本当に凄い渋滞ですよね。
でも、中国に比べたら、マレーの運転はまだマシな様な!?
どちらにしろ、気を付けて下さいね~!
コメントへの返答
2011年12月16日 23:13
こんばんは★

渋滞は酷いですね~
通勤ラッシュは出る時間を30分変えただけで、もうすごい差が出ます。。。
中国のほうが運転荒そうですね・・・w タク乗ってるだけだったのであまり実感なかったですが・・・

こちらでは交差点のど真ん中でバッテリーが上がる、という状況を体験しちゃいました。^^;
2011年12月12日 21:41
楽しんでますね♪
マレーシアカーライフ!
田舎には、注意が必要みたいです(>_<)
気をつけて~
コメントへの返答
2011年12月16日 23:16
どうもです♪
いつもイイネの数がすごいなぁ~と思いながら見させていただいてます^^

そうそう、車窃盗のシンジケートがあるみたいですね。
会社でも二人も車盗まれた同僚が・・・><
今借りてるMyviなら大丈夫そうですが。。。^^;w
2011年12月12日 22:12
ちなみに、マレーシアの制限速度ってどのくらいですか?
日本より暴走できますかねーψ(*`ー´)ψ
でも、あれですね
代車でよかったですね~。ボクスター乗ってるときに
幅寄せされたらって想像すると、超嫌ですよね。。
ボロ革靴にプラダ靴踏まれるくらいムカっときそうな予感ww
コメントへの返答
2011年12月16日 23:22
マレーシアの制限速度は、高速道路で110㌔です~
日本より暴走できるようでいて、実際は120㌔でカメラで撮られてるらしいです・・・^^;しかも日本と違って撮られても気づかないのがほとんどだそう。。^^;(←撮られてる可能性かなり大!www)

そうそう、ほんとそう思いました~

同じ理由で、こちらでは良い車は割り込みに弱いですww

2011年12月12日 23:21
随分と写真いっぱいの大作ですねぇー

後半のリゾートのような風景がイイです。
社員旅行のグアムははたしてこんな景色が拝めるのかしら…

雰囲気からして、
殆んど移動宴会の様相が……

そんなら伊豆でイイじゃん!
です。
(^-^;
コメントへの返答
2011年12月17日 18:45
こんばんは★

この日はマレーシアの休日だったのですが、どこにも行かずにブログUpだけで1日終わってしまった感じでした・・・w

社員旅行が海外なんて、すごくめずらしくないですか??
私は最初にいた会社が社員旅行がある会社でしたが、盗撮されそうになるわ、女風呂に入ってくる男がいるわ、いろいろとあまりいい思い出が・・・・^^;w

グアムはビーチ、ショッピング、ゴルフのメッカですね♪
昔行きましたが、海けっこうキレイでしたよ!潮の流れが結構強かった覚えがあります・・・
楽しんできてください☆
2011年12月13日 13:36
こんにちは!

すごいリゾートリゾートしてる~♪ でも、こちらではこれが日常なんですよねヽ(〃∀〃)ノ
見てるだけで、行ったような気分になれて、とても楽しませていただきました!

タイヤがロックされるのがすごい・・・そして、それを「叩いたら壊れるんちゃうか?」っていう上司も凄い(笑)
みなさんの運転が荒いのも、なんだか想像がつきます!
愛車のボクスター君が心配・・・(((*>д<*)))

コメントへの返答
2011年12月17日 18:52
こんばんは★

いえいえ、最初の1週間は会社が休みだったので、ビーチはそのときの写真で、日常では海なんて全く行けません・・・><

あれから、通勤中に交差点の真ん中で信号待ち中にエンストしたり、いろいろキツいトラブルも経験しました~Orz
やっと週末になってホッ( ´Д`)=3

そうそう、すごい原始的なロック装置だったので驚きました。w
上司はドイツ人で、相当良い給料もらってるだろうに特にお金には細かい人なので^^;、彼だったら間違いなく錠前を叩き壊すだろうなぁとか思いました・・・w

ボクスターは日本の私の実家でおとなしくしてますよ(*^ー゚)b
ほんと、長期滞在がマレーシアじゃなくてよかったです・・・w
2011年12月16日 8:08
おはよー♪

うひゃひゃひゃ~♪
マレカラ
面白いwww

こんなふうな日記を、本にしたら?
「私の海外赴任日記」w
写真も綺麗だし
いいな~いいな~

ビーチでのビキニ姿も欲しいよー

仕事の方は?
きっと、大変だと思うけど頑張ってね

第2弾もあるよね?
スイカラも頼むよ!
コメントへの返答
2011年12月17日 19:10
こんばんは~♥

面白かった??
そう言ってもらえると、休日ほぼ1日をつぶしてUpした甲斐がありましたw^ ^

本にしたら??
いやいや、誰も買わないでしょ~w
ぶっちゃけ、最近のPV数は、結婚前の10分の1近いし。www

ビーチでのビキニ姿ね・・・
りょうかい、考えておきます。www

仕事、もうイヤになりかけてます。w
トレーニング自体は全然いいんですけどね、、、あれやこれや降ってきて、時間が全く取れません。^^; あと、とにかく気使いますね。。。
日中にもっとみんカラが見たかったOrz w

とりあえずもう1つ、ちょっと番外編的なの作ったので、もうすぐUpしま~す♪

プロフィール

「ヴェネチア発 アドリア海~地中海クルーズ(後編) http://cvw.jp/b/756951/40060474/
何シテル?   07/09 13:21
☆.。.:*・°☆WELCOME ☆ WILLKOMMEN ☆ BIENVENU☆.。.:*・°☆ ☆ようこそ☆ 才 ノヽ ゙ノ _((¢(_ _ o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

駐車場監視カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 05:29:04
ポルシェ・ミュージアム☆ 
カテゴリ:クルマ
2012/08/08 07:53:33
ボクスターに3人乗る! 
カテゴリ:ライフ
2012/08/08 07:41:37

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン ロメオ君 (アルファロメオ 159 スポーツワゴン)
このワルそうな顔と色に惚れました❥(*´∀`*) 荷物もたくさん入るし、5人乗れるし、 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 私のボク。 (ポルシェ ボクスター (オープン))
日本からスイスまで持ってきちゃいました 思い入れのある車デス♡|*・ω・)ノ シュッ≡ ...
マツダ ロードスター ゴーちゃん。(ゴールディー号) (マツダ ロードスター)
幌をベージュにしていましたが、いつもOpenにしていたので写真がなくて残念。。。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation