• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

メリダ

もう、ムリダ...

今日のことでした。

もう仕事も占めにかかった18時過ぎ。

お客さんから、一本の外線が入る。

声質的におばぁさんからでした。

「3ヶ月前にお宅に薦められた某社のガステーブルがつかんなったとですよ。最初は片方だけやったけど、いよいよ両方つかんくなって...
お客さん来とるとに何も出来んかったつたい!!
明日の朝一にでもうちさ来て修繕して下はいよ!!」

とおっしゃるお客さん。

最初に謝る。

次に本体の故障であれば、自分たちでは直せないので、状況見てみないと分かりませんが、メーカー修理に出すようになりますね。

と伝える。

「なんね、あんたらじゃ修理出来んとね?お宅で買うたやつばい?修理出来んて、持ってこいゆうことですかい?んな重たいもん無理たい。いいけん修繕に来てはいよ!!」

何度も言いますが、本体の故障なら我々では修理は出来ません。プロではないので...
納得いかないのであれば、商品を新しいのと交換します。

と伝える。

「これはお宅さんがお薦めしたから信用して買うたんよ?ガス屋さんにも来てもらって取り付けてもらって...それが3ヶ月で壊れるとかおかしいとでしょ?
信用して買うたのにこんなんなって ...
修繕に来てはいよ!!」

ですからどちらかにせよ、修理はすぐには出来ないので、お急ぎであるなら新品と交換しますので!!

状況確認ですが、電池は切れてはいませんか?もしくはガス事態がきれてないですか?ガス屋さんに確認してからでも...

「そんなん素人じゃ分からんでしょう?とにかくお宅に薦められて、信用して買ったんよ?
明日の朝一に修繕に来てはいよ!!」

あっ、ちょっ!!

プツッ!!プー、プー、プー...

切られました。

修理にしろ、新品持って行くにしろ、自宅の住所、連絡先聞く前に切られました。

リダイヤルしてみるが、最近は番号表示がないため、リダイヤルは不可能でした。

連絡先が分からないなら、対応しようがない。

分かるのは、確実に明日昼頃には苦情の電話があること。

こっちが何て言おうと、お客さんは納得しないで、聞いてくれないだろう。

なんて言われるかな?

...

もうムリダ...

こっちがなんとか最善な方法を尽くして対応しようとしても、こんな一方的にやられたらどうしようもない。

そもそも商品不良とか故障とか、メーカーから入ってきた商品を販売するだけの我々にはどうしようもない。

確かに誰かがこれはお薦めだと伝えたかもしれない。しかしそれは商品の機能、使い易さなどその都度のお客さんに対して提案、考えて薦めるものであって、けして故障とかそんなので薦めるものではない。

人間が作ったものには寿命がありますが、これくらいは絶対もつとか、保証するものは何もない。
その人の使い方にもよるし、使用してる環境にもよる。

今回のような3ヵ月でってこともあるでしょう。
そんな時、こちら販売店は保証期間内なら無償で修理。または新品交換など、出来ることをしています。

そりゃお客さんにとっては買った店がすべてであり、怒りの矛先も販売店に向けないといけないのは分かります。

しかしこうも、こんな商品薦めやがって、お宅が悪いみたいなこと言われると...

人の話聞かんし...

こっちも、納得いかない。

3ヵ月前とか俺おらんし...

まぁ、こんなこと言ってもしょうがないですが。

以前もこんなことがあり、

「お前んとこは不良品しか売ってないんか!!」

とか言われ...

こっちは一生懸命売って仕事してる。

商品が悪いことをワーワー言われても...

我々は商品のプロではない。

販売のプロなんです。

商品知識を得て、いかにお客さんの求めてるものを理解把握し、一番いいものを提案、提供する。

それだけ。

修理なんて...
商品内部とか作る過程なんか知らん。

直せないから、メーカーさんに頼む。

たまには修理じゃ納得せず、返品返金で対応することがある。

その時、なんで返品で対応したのか?とメーカーさんに、ワーワー言われ...

お客さんとメーカーさんの板挟み。

お客さん宅にも何回行ったことか...

疲れる。

でも決してメーカーさんが悪いわけじゃない。誰が悪いかなんて分からない。

ただ我々はその時その時に最善を尽くす。

ホントそれだけなんです。

なのに...

明日は必ず苦情の電話があると分かった上で出勤せなん。

憂鬱

無気力

寝たくない。

寝るとすぐ明日がくる...

でも寝ないと明日がきつい。

家電...こんなんばかりや...

がんばる気力を少しでも維持するため、

無理してでも、最近インテにお金をかけた...

インテくらいしか、仕事をがんばれる理由がない。

なのに、それでも...

このままじゃ、ムリダ...

もう

疲れた。

明日か...ダルいな

よし!!

風呂にでも入って少しでもスッキリしよう!!

あれこれ考えても仕方ない。

明日になれば...

分かることなんだから
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/11 00:12:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ちょっと爺PT?
けんこまstiさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

ホットスポット巡る
のにわさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年9月11日 0:36
明日の事は誰もわからない。けれど、明日になれば状況はきっといい方向に変わる。

明日の自分に託そう

今日の自分にお疲れ様!

明日の自分、今日もよろしくね!

そして明日は、今日の自分、ありがとう、お疲れ様!
コメントへの返答
2011年9月12日 23:02
ですね!!

明日は明日の風が吹く...

1日1日時自分に声かけてやりたいですね!!

いい言葉をありがとうございます(^ω^)
2011年9月11日 1:28
う~ん…

いや、昔は~なんて言ったらあれかもしれんけど、昔は町の電気屋さんで多少高くても買った、そして修理も電気屋さんがしてくれた、地域密着の人情溢れる関係があった。

「あら?故障しました!?すんまっしぇ~ん!!一度見てみますけん、いつ何時頃が都合よかですか~?」

ってね。

それが激安商戦を繰り広げる郊外型店舗や巨大量販店に押されて町の電気屋さんは倒産や店じまいに追い込まれた。

そんな今を生きる自分達なら当たり前のことも、昔を知る世代は当たり前じゃないのだろう。

マニュアル通りの接客、複雑化してメーカーでしか対応出来なくなった家電…

売上重視で地域密着の薄れた量販店…

割と都会に住んでたらわからないが、俺みたいに田舎だと、子供時代はまだまだ町の電気屋さん活躍してたからな~…

最近の量販店は冷たく寂しく感じるものではあるかもね…

お年寄りなら尚更かな…。

シコちゃんもシコちゃんらしく、社員としてではなく、一人の人間として自然体で接したらいい。

人間は人間としか会話しないものさ。

我の強いお年寄りは大変だけどね~…

その人も、昔ながらのそういう付き合いが抜け切れてないんだと思うよp(´⌒`q)

とりあえず、オツトゥーレ(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年9月12日 23:05
ゥヮ―。゚(PД`q*)゚。―ン
2011年9月11日 13:19
人の意見も聞かずに話すのは人によるけどおばさんの特徴だね~
こんなおばさんに当たるとめちゃめちゃ疲れるよね(>_<)

シコちゃん!ご苦労様(^-^)/

きちんと対応しているシコちゃんは悪くないと思うよ(^_^)

シコちゃんはシコちゃんらしくでOK!

コメントへの返答
2011年9月12日 23:09
ありがとうございます(^ω^)

結局、電話はありませんでした...
もうかかってこないことを祈ります(T-T)

これからも自分らしくがんばっていきますね(´;д;`)ウッ・・

プロフィール

「僕もまっつんさん見ました♪
間違いないです(笑)」
何シテル?   08/16 15:52
2009年、インテRと私の時間が始まりました(*^^*) 夢の車だったインテR。 新社会人になった時から今まで運転、走りの楽しさを教えてくれて… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LFAの車検について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 17:42:26
430 SCUDERIA が来たあ~~~!!!!!!    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 03:49:06
F12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 18:24:13

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
見た目は後期、中身は前期!! リアは前期型の方が好きなのと、あとは個性を出したいので、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation