• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

かえるまつり

かえるまつり 6/1は毎年恒例の“かえるまつり”。

今年で、4回目(?)。吉水園の“カエル先生”も、私達家族のことを憶えてくれたみたいです。


カエルはカエルでも、モリアオガエルです。・・愛らしい後ろ姿。


泡の中に産卵し、孵化するとオタマジャクシが泡から下の池に落ちて育つというもの。

近所では、いつも木炭車を展示してます。


三輪車好きな息子です。


こちらが一番みたい。


ミゼット座ってみました。ミッションの感じが・・・“素晴らしい!、今迄で最高のフィーリングです!本当にきもちよい。


最後は、オタマジャクシすくいで盛り上がりました。

今、我家では20匹位のオタマジャクシが育ってます。

癒された一日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/03 23:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

8/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

ボディカラー。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年6月4日 0:14
高校の頃の担任の先生がカエル好きで、先生のデスクの周りはカエルグッズだらけでした(笑)

ミゼットは福山の時計博物館で乗り込みましたが、なかなかしっくりきました^^
さすがハイゼットの先祖!
コメントへの返答
2013年6月4日 0:27
うちの子がカエル大好きなんですよぉ。カエルも飼ってます。・・・オタマジャクシが皆カエルになったら、うるさくならないか心配です。

ミゼットのシフト、やはりそう感じましたか!あの感覚、スポーツカーに必要ですよね。
2013年6月4日 20:41
こんばんは^^

蛙の卵がぶら下っているのは見たこと無いので何かなぁと思いました(汗

小さな頃は食用カエルの大きいのを捕まえに行ってました(笑)

貴重な車に乗り込めるなんて素晴らしいですね!
コメントへの返答
2013年6月4日 23:43
こんばんは。

私も初めて見た時は驚きました。
親は普段森に住んでいて(モリアオガエルの所以)、産卵の時期だけ下山してくるようです。

確かに貴重な車に座りこめるなんて、幸せ者だと思っております。ポーター(バン)や、MS50なんかもあって、皆綺麗に整備してあるんですよ。

プロフィール

「マンハッタンゴールド! http://cvw.jp/b/760414/45326748/
何シテル?   08/01 08:42
FC31です、よろしくお願いします。mixiでもFC31で出ています。 FC&31共に昭和63年式の旧い車です。当時レースシーンで対抗した2台を所有でき幸せ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コソ練@TC1K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 05:00:05
おっしゃる通り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 07:55:20
一緒にしないで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:03:50

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ポゥちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
FCで真夏&真冬にゴルフ行くのが嫌で増車を決意!Fiat500が前から可愛いなと思ってま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成5年に購入して以来21年の付き合いです。後期∞やFDに買い替えようと考えたこともあり ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大学に入って、バイトしまくって買った車です(青色です)。私の車人生唯一の新車ですね。初の ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
足回りが優れていて峠道を常に気持ちよく走れました。エンジン音も、昔のBMWみたいに太く心 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation