• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

新エリーゼ試乗

新エリーゼ試乗 本日、新エリーゼを試乗しました。
全体のデザインは変わっていませんが、全体的に新しい感じはします。
特に、ヘッドライトのLEDは新鮮です。このLEDはターンランプになります。(イイネ!)
乗り込むと新車の臭い。新車の臭いいいですね。
中身は殆ど変わりません。エアコンのツマミが磨いてありちょっと高級感があります。
走り出すとクラッチが軽いです。全体にトルクが細くなった感じです。
ま、回せばあまり変わらなくなるかな?(トナリニエイギョウガイルノデエンリョシテマス)
6速ミッションに期待していたのですが、シフトの感触はよくありません。
私のSのガチャガチャシフトにゴムを噛ませガチャガチャをなくした感じです。
ゴムをひねって入れる感触。
それと4速がしっかり引きおろさないと入りません!試乗時、2回4速に入りませんでした。
走行感は建て付けが良くなったのか、ガタピシがありませんでした。
排気音もかなり抑えてあり、トヨタの普通車に乗ってる感じです。
最初にエリーゼに乗った感動は感じませんでした。
今、私が乗っているエリーと交換しても良いと言われても交換はしませんね。
中古か旧型在庫のほうが感動すると思います。

ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2010/10/16 15:49:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

おはようございます!
takeshi.oさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 16:34
こうやって見ると、やっぱりほとんど変わらなく見えますよね。
でも1.8と1.6じゃやっぱりトルクはどうしようもなく減りますよね。

シフトかー・・・シフトはホントになんとかならんのか。
アウタープラスのシーケンシフター、マジで考えてますよ。
本当に。
ボーナスが入って、うまくマイ奥と調整付けば、実装しちゃうかと思ってるくらい。
ストリートでそんなものいらん!ですよね(笑)
コメントへの返答
2010年10月16日 17:08
シフトは補強材を入れてシフトフィーリングを良くしたいですね。
若い頃、モーターショーでイスズベレットのシフトが手首だけでシフト出来たのは感動ものでした。
奥方とは仲良くやっておかないと何かと問題が大きくなります。
エリーゼの為に・・・
2010年10月16日 16:59
こんにちわ~(^_^.)

乗り心地を優先すると、面白さは少なくなってくるんでしょうね?

新型は1.6なんですか!2、0位あるのかと思っていました・・・。

なんか、手が届きそうですが・・・たぶん無理ですね。(汗

コメントへの返答
2010年10月16日 17:13
ガタピシ音が少なくなっただけで、乗り心地は変わりません。
排気音がマフラー交換前の私の1ZZと比べてもかなり押さえてあるので余計におとなしく感じました。
頑張れば手は届きますよ!
2010年10月16日 17:17
確かに乗り換えたいとは思わないですね。


乗り換えるなら、ローバーEGの初期モデルでしょうか。
コメントへの返答
2010年10月16日 17:30
S1も良いですよね!
でも、通勤で乗らなければならないので、信頼性は重要です。
その意味ではトヨタエンジンは必須ですかね。

んー,エリーゼ選択した時点で信頼性は犠牲にしているかも?
2010年10月16日 17:36
感動がないと、あんまり乗る意味ないですよね、ロータスって。。乗り降り大変、荷物乗らない、雨に弱い、、、嫁さんはいつも「それってオカシクナイ、クルマとして・・・」と失笑します。。「まあまあまあ、そうなんだけどさー」と到底通じにくい反駁をするのは、乗る度に心動かされるものがあるからです!感動、大切ですよね!!
コメントへの返答
2010年10月16日 18:16
私もいつもMy奥に言われます。
高い車なのにドアはバチャンと閉まるし、乗り降りしずらいし、エアコンは効かないし・・・
でも、車の原点って走って・曲がって・止まるだと考えると、これ以上のものはないんだゼ!といってもわかってもらえません。
峠を限界で走ると運動性能の高さはわかってもらえるだろうけど、それやると、多分、エリーがいなくなっちゃうので怖くて出来ません。
2010年10月16日 18:28
普通ニューモデルが出たら失敗した〜って思うのに、エリーゼに関してはそんな気がぜんぜん起きないですね。
次のモデルチェンジの2015年まではまだまだありますし、次期エリーゼは別物と考えると一生ニューモデル感覚で乗れそうです。
S2が発売されてもう8年も経つのにその事を人に話すとほとんど驚かれます。
お互い良い時期に車を手に入れたってこどでOKですね。
コメントへの返答
2010年10月16日 18:38
いい時期に手に入れたと思っています。
購入時に新車が出る話は知っていましたが、待たなくて正解だったと思います。
特に加速騒音規制には該当しなかったので、SACLAMもすぐに入れることが出来ました。
ぷろつーさんも早くお入れください。
走りがすごーく楽しくなります!
2010年10月16日 20:43
初コメ失礼します。

私もNEWエリ試乗しましたが、静寂性は高くなってましたね。
初めて乗った時のあの感動はもう得られないんですかねぇ。
コメントへの返答
2010年10月16日 20:58
Myエリは2009年製2010年登録なのでNEW MODELと殆ど変わりませんが、静粛性は高くなっているようです。
トルクはやせているので面白みは低下。
でも、その分、燃費が向上。

同じ車に試乗しているのと変わりませんから、最初に乗った時の感動はない、かな。
ヨーロッパやエヴォーラなら違った感じでしょうけど。

プロフィール

「何も起こらなかったね、でも世界は静かに日本基軸に変わってる?」
何シテル?   08/15 18:06
A35 Edition1からアウトランダーPHEVへ乗り換えました。 電動ライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10 11 12 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュノーケル・ディテールアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 23:20:04
いよいよ年末ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 07:26:10
カーポート&アコーディオンガレージ(その②アコーディングガレージ編_前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 10:52:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
A35Edition1から乗り換えました。 電動車の静かで滑らか力強い走りをジェントルに ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
街乗り専用にXVから乗り換えました。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
SLK200から乗り換えました。 初のAMGです。
スバル XV スバル XV
GPEからGTEに乗り換えました。 SGPは良いですよ! ですが、2022年7月にシフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation