2025年04月14日
4月は何かと新しいことの多い月です。
ウチのパートナーも転職しました。
この車で通勤することは変わらないのですが、燃費記録を見ると分かるように、3月以前と較べるとちょっとだけ燃費が良くなっています。
運転で何か変わった? と聞いてみたら、前職より渋滞に巻き込まれることが少なくなり、快適に走れているとのこと。
そんなことだけで燃費にも現れるとは。みんカラのおかげで細かく記入できているので分かったのですが、燃料高騰の折、燃費が良くなるということは暗いニュースが多い中、ちょっとだけ明るい材料です。
Posted at 2025/04/14 18:18:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日
早いもので12ヶ月点検の時期。納車は去年4月だったのですが3月登録のクルマなため、ディーラーに行ってきました。
不具合を聞かれたので、エンジンがかからない事象が3-4回起きたと申告。出勤時の寒い時ではなく、帰宅時の夕方などに症状が起きていたので。
8時間後、点検が終わり、現象再現せずとのこと(まぁ、想定内ですが)。
ところが、エンジンかかりづらい原因が、バッ直で電装品をつけすぎている? のではないかとの営業からの回答。
んー??
バッ直と言われても、サブウーファーとホーンだけなんですけど。
大容量のアンプ積んでいるわけではないし、エンジンの初動に関わるような電装品つけてないし。
「では、対策はどうすれば?」と聞いてみたのですが、営業から技術の方に再度質問、待つこと10分。
最終的に技術の方も同席して、サブウーファーとホーンは影響無しとのこと。
は? さっき言ったやん!
「原因不明なのでとりあえず様子見で(私はこの文言が一番嫌い!)。」となり、もやもやしたまま帰ってきました。
帰宅後、営業から電話が入り、保証内なのでエンジンプラグを全交換しませんか?とのこと。原因が分からないのでできることがあるのならと、お願いしました。
このクルマでエンジンがかかりにくい事例って在りましたっけ? ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
Posted at 2025/03/17 18:15:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年01月08日
不満は給油の頻度だけです。欲を言えばもうちょっと燃費が...
後は満足。家族にも好評です。
Posted at 2025/01/08 19:00:11 | | クルマレビュー
2025年01月08日
9ヶ月でこの距離達成!
Posted at 2025/01/08 18:48:51 | |
トラックバック(0)
2025年01月06日
皆さま新年明けましておめでとうございます。
クルマ弄りもある程度完成形に近づいていますが、まだ気になる点はありますので、今年もボチボチ改良していきたいと思います。
年末に届いていたアラウンドビューモニターアダプターを取り付けました。
ナビ回りの私の仕様は、アルパインのディスプレイオーディオですが、バック時のみアラウンドビューが映っていました。
せっかくアラウンドビューができるのだから、いつでもディスプレイで見られるようにしたいと思っていましたが、いかんせんネットにも情報が乏しく、後回しになっていました。
そんな時にRNSHIN さんのみんカラページを見つけて重い腰を上げた次第です
みんカラでなければ得られないコアな情報で、ここはもう私にはなくてはならない場所だなぁと改めて思いました。RNSHIN さん、ありがとうございました。
私もどなたかの役に立てればと思い、整備手帳に詳しくアップしてあります。
Posted at 2025/01/06 07:49:03 | |
トラックバック(0)