• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cenのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

NEW カプチーノ!

NEW カプチーノ!こんばんは!  

お久しぶりですねw もう一年くらい更新してませんでした・・・(汗


っと,早速ですが車を乗り換えました.題名を見たらわかりますが,

カプチーノ!






はやい・・・


さすが115PS・・・  ちょっと怖いし,ロールが半端ない・・・w


それでも,周りの普通車勢には負けてしまう・・・ 腕の問題か??
それとも馬力に負けてタイヤとか??
うん,タイヤのせいだろう!


と,タイヤのせいにする自分w じゃなくて!!!

軽快にコーナーは走れるけど,不安定過ぎる!!!
すぐにスピンモードに切り替わるし!


全然FFのほうが走りやすいし,安定してる.


ある程度,荷重のかかり方でスピンモードに入るとか,限界とかが
分かるようになってきたし,走り方も様になってきた感じかなw




とまあ,上記が走りの面でのレビューになりますが,
維持のためにやってきたことを下に書こうかなと.





まずは,ブレーキパッド.
プロミューのBESTOP.定価9千円もするのが,アップ○レージで3千円!!

お手軽な価格www



そして,その時に一緒に作業をしたスライドピンのグリスアップ.

これ,固着してて動けなかった・・・


タイロットエンドプーラーで無理矢理とりました.表面がサビサビですww

このおかげなのか,パッド交換のおかげなのかわかりませんが,ブレーキの効きがよくなりました!!



と,同時にブーツ類一式(ドラシャ以外)を交換!
グリス,どうしようかな? 2硫化モリブデングリースにしようかなと思ってましたがこれまた少し高いw


と,学生感覚がまだ残ってるので普通のグリスを購入.


なんで妥協したんだろうか・・・  まあ,高いグリスを使わんでもええやろw




とまあ,そんなこんなで7月に納車してもう1万3千キロ走行したカプチの整備記録でしたw
Posted at 2014/12/03 23:24:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年12月09日 イイね!

スタッドレスに交換!

今日、やっとスタッドレスに交換しました。
一人で交換15分。時間かかりすぎかな?


それはいいとして…


今年も雪ドリ、雪ラリーをしようかと思ってます。
そのために、ゴムチェーンを買って置いてあります。

あれが面白くていいんですよね!!



でも、ほどほどに。ほどほどにしないと車が…

話は戻りますが、


白鉄っちんのスタッドレスタイヤです。
スーパーラップ風で気に入ってます。
ホイールはアルトCの物ですね。

解体屋から四本で安く買うことができました!

フロントバネ10kで初の雪ドリ。跳ねまくって死にそうになりますがねww


そして、ちまちま友達とスノボーにでも行こうかなと思います。
というより、研究室の人達とスキー合宿!


楽しめられたらいいな!
Posted at 2013/12/09 03:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

AT車に乗っている人は約90%、他国と比べて日本は圧倒的に多い。

こんにちは〜。


ふと、学校の先生と車談義になったときの話です…



ATに乗ってる人は90%以上。他の国と比べてもAT率が高いんだよね。

とおっしゃっていました。

ATフィールド全開!! っていうのは無しですよ。



ATは全然乗りやすいと思います。走りを楽しむ分にはいいかと思います。
批判するわけではないのですが、ATよりもMTの方が燃費いいんじゃないかなと自分は思います。


好きな回転数。好きなギア。その都度、状況に応じてギアをチェンジできる。
まあ、ギアチェンジを嫌うというか、疲れて乗れないという人は中に居ますが…(特に自分の父親。)

でも、日本で90%もの人がATに乗っていると思うとびっくりしますが。


選ぶのは個人の自由なので、何も言えませんが、日本でAT乗っている割合がここまでだと、MTは本当に需要がなくなってきたんだなと悲しく思いますね…


お気に入りの車、スポーツカー? がなくなり、みんなエコカーとなって若者が車から離れて、車がいずれかなくなる時代がずっと先にあるかもしれませんがね…


Posted at 2013/12/07 13:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

なぜハイオク指定にしているのか?

スポーツカー、高級セダンなどなど、ハイオク指定にされている車が世の中にたくさんあります。

そもそもハイオクとはどんなものなのか??


レギュラーに比べて自発点火性が低いといったところでしょうかね。

つまり、レギュラーにくらべて、高圧縮にさせても自発点火しにくいのです。

エンドガスが自着火することでノッキングが起きます。

エンドガスってなに?? って方がほとんどかと思いますが、ノッキングはほとんどこの症状となります。点火時期の速すぎ、低速ノックはこのような症状です。


その高級セダンやスポーツカーにレギュラーを入れるとどうでしょうか??


加速する時にアクセル踏みこみますよね?

その時は、エンドガスが自着火しまくりでしょうね。


まあ、最近の車はノックセンサーがついてるので点火時期を遅くさせますがね。



ほかにも、メーカーで燃料をわざと濃くさせているため、大丈夫だと聞きますが…


まあ、ハイオク指定の車にレギュラー入れてしまうと寿命は縮みますよね。


みなさんの車はハイオク指定ですか?

自分は無理やりハイオク指定にさせてますがね。
Posted at 2013/12/07 07:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年12月07日 イイね!

昔の軽カースポーツ

おはようございます!

昔の軽カースポーツ。あの頃の軽自動車が自分はお気に入りです。

ミラターボ TR-XX、ミニカダンガン、ヴィヴィオRX-R、アルトワークス、ビート、コペン、カプチーノ、AZ-1、などなどあります。

もうこの世代の軽自動車が好きですね!!


アルトワークス買うまでは、軽自動車なんてクソだ! 買ってもダメだろうと批判してましたが…

今となっては、軽自動車が一番いい。

一昔前の軽自動車は速いからね〜。

R34で800馬力とか昔は思ってたけど、今は100馬力もいってない軽自動車です。

軽自動車をバカにすると痛い目に会いますよ?

まだ、俺の目的が果たされたわけではないからね。


本当の目的は、本庄サーキットで49秒台に入らないとお話になりませんわ…

目的は普通車と同等またはそれ以上の戦力を、そして自分の技量もかかわってきますからね〜。


軽自動車をあなどってはいけませんよ??
Posted at 2013/12/07 06:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「新品ベアリング打ち込み完了!」
何シテル?   10/31 08:04
初めまして! 優(ゆう)と呼んでください!! ロスマンズカラーをこよなく愛する者であります。 NS-1のロスマンズカラーから、アルトワークス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブログリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/15 21:08:56
 
mixiリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/15 21:08:05
 

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付で人気の衰えないNS-1。 あの90年代、たくさんの走り屋に愛されてきたレプリカ2s ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
乗ってはや2年。 ドン車のieと言われてきた新規格アルトワークス。 自分なりにいじり倒し ...
スズキ カプチーノ チーノ (スズキ カプチーノ)
アルトワークスからカプチーノへ! 羊の皮を被った狼仕様にするべく,外装ノーマルを貫き通 ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
ロスマンズカラーのNS-1が事故で不動となり、弟のNS-1を譲ってもらった。サフカラーだ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation