• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月05日

車検終了&財布終了 ~なんて恐ろしい子!!~

こんにちは。
わたるです。 m9(^Д^) ←(謎

先週、車検に出してた34が帰ってきました。\(^^)/
もう雪降らないだろうってことで、昨日ラジアルに戻して撮影してきました。ww
(今週は夜勤です。ニートじゃないですよwwww)






今回は車検+不具合点多数+イメチェン的な作業をしていただき、見事車検にも受かりました。ヽ(´▽`)/

内容的には
・カムシール、クランクシールからのオイル漏れ
・上にともない(?)5万キロしか使ってないタイベルのひび割れ劣化
・ついでだからタペットカバー塗っちゃう?
・あら?半年しか使ってない強化タイロッドのピロ部分にガタが・・・(2、3mm動く)。  享年6ヶ月。
・友達&自分でDIY取付したアッパー・ロアホースの取り付けがよくない・・・。
・普通に車検

(&給排気の効率をちょっと良くしました。) 





・・・・・・・・・・・・・・・なんて悪い子ちゃんっ!!!Σ(゚Д゚)



 
およそ25人の福沢氏が旅立っていかれました。(ノ∀`)アチャーーーー
うん、痛すぎです。www

セカンドカーも買ったというのに・・・。なんたる出費・・・。
いままで何事もなくドリフトや、サーキットなんかを楽しめてましたが、ついにきたかって感じですね。
オイル漏れ。タイベル飛んだら即さようならですからね^^;


まあセカンドの方は2年間フルローンなのでまだ生きてはいけますケドwww





・・・てことでエンジンルームこうなりました。




一気にチューニングカーっぽくなりました。ヽ(*´∀`)ノ
まあ、ノーマルですけどもwwww
せっかく綺麗に塗ってもらったのに大きくエンジンを隠す配管類が・・・ちょっと残念^^;
でもかっこいいからいいや!ww

決して26を意識したわけではないんですが、塗るなら赤かなと。
あまりに突然、カムシール交換の話がきたので10分で妄想して決めました。www

青とも非常~~~に悩みました。
某みん友さんのエンジンルームみたいにシリコンブルーな配管とカオスバッテリーや、アッパーホースとかとの相性も良いので青ヘッドもホントにかなり悩んだんですが、僕の車は内装赤黒、外装銀黒で統一したかったのでやっぱり赤だろうと・・・。

しかもかなりお得なプライスで塗っていただきましたww
みん友の車屋さんにお願いしましたが、自分のことのように頑張ってくれました。
ホントにありがとうございました!!m(_ _)m



あと今回は初めてカメラのいろいろな機能を使って撮影してみました。
いろいろ嬉しすぎたせいでしょうwww

いままでただ撮るだけだったので、馬に念仏、豚に真珠、猫に小判って感じでしたね。www
今後も精進したいと思いますww

ミニチュアモードなる機能を使って撮ってみました。
ホントにプラモみたいですwww







ビネット機能もついてました。
ただ暗い気が・・・



シムシティやプレミアムモルツのCMみたいに白黒写真に特定の色だけカラーで映る機能。
感動ですwwww






ビネット&ブルーフィルムでモノクロ



これは明るく、鮮明に映るモードらしいです。
ん~・・・。普通??www



出費は大きかったけどその分更に大切に乗りたいと思うようになりました。
自分号は60万で買った34だけどもう総額的にはだいぶ高級車になってしまわれた・・・www
先月の15日でオーナー歴3年目になりました。
まだまだ34ライフ、楽しんで行こうと思います。ヽ(´▽`)/





先週の日曜はポートメッセ名古屋で行われたオートトレンド2013にもみん友さんと行ってきました。
かっこいい車がたくさんあって友達も増えましたwww

写真取りすぎて700枚も撮影してしまいましたね~w
こちらはまた別日にブログあげたいと思います。^^

でわ、今日はこのへんでヽ(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/05 15:35:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年3月5日 18:16
写真の技術ってホントいろんなものがありますね~。

ほんとにミニチュアカーとかプラモデルに見えてしまいますね~。驚いた~。

車検、出費痛かったですね。でも、ま、これで向こう10年は安心です。
自分も去年しましたが、どうせあの辺外すなら、懸念箇所はやっておいた方がいいです。
ラジエターホースの差し込み口が怖いですね。ペーパーがけして黒サビに変える科学物質を塗り、乾いたら樹脂(エポキシ)塗料で塗装すると完璧なんですが・・・それは外側だけの話で内部が腐食してたらお手あげですもんね。何故、鉄なのでしょうね!?

赤く塗装したタペットカバーはオシャレですね。ワンポイントにREINIKのシールあげましょうか?と言っても知らないでしょうね。日産のエンジンを製造してる日産工機の中の直6、RB特に26のレース用エンジンを手掛けてたチーム組織です。今はレイマックスになってるそうな。ま、ニスモの方がオシャレです。
アクセントあった方がはえるのでは!?

コメントへの返答
2013年3月6日 10:22
そうですね!
携帯のフォトでも彫刻刀で彫ったみたいな感じにもできたり、絵画調にできたりして写真いじりは無限の楽しみがあると思います^^

カメラのパンフとか見ていてこれは過剰な宣伝だな・・・。どうせプロだろ・・・。みたいな感じで思ってたんですが、結構ホントに素人でも撮れちゃいますwww

ミニカーも好きな自分としてはこの機能はこれからもどんどん使っていこうと思います^^

25万はかなり痛いです^^;
エンジンはしばらくはもつだろうけど距離が14万キロ行ってるのでいずれはオーバーホールしたいところですね~。
あと下回りの錆もなんとかしたいです。朽ちるまえにww
ラジエーターホース差し込み口は鉄でできてるって○トレンジさんおブログで僕も読みましたよww
謎ですよね~~~^^;
でも腐ったらス○レンジさんにいけば2万いくらでなおせるとも書いてあったのでまだ手はありますよwww
ブラザーさんもシコシコしてくれたので僕のはとりあえず大丈夫そうですw

レイネックはごめんなさい、わかりません(汗
レイマックは聞いたことあるかも。
ニスモも良いんですが、僕的には「TOMEI」あたりを貼りたいところですね~(笑)
ワンポイントはいずれ貼りますよ~!!
2013年3月5日 19:09
やっぱり昨日はいつもの撮影場所に行きましたか。(笑)
村田の前でラウムですれ違ったのでパッシングしたのですが気付かず残念。

モノクロがいい味出してますね。
プラモチックに見える画像もカメラの性能もそこまで来たかって感じですね。

コメントへの返答
2013年3月6日 10:27
はい、いつものスポットへ行きました(笑)

あそこは何気に古いアルファロメオとかもいて僕以外にも撮影スポットにしてる方もいてますよww

ラウム気づきませんでした^^;
ボディーをピンク色か爆音にしてくれれば気づけると思いますw

モノクロって普通に写すよりもなんか味が出るんですよね~。ごまかしも聞くしww


何げに高性能ですw。
これはデジイチだからこそできる撮影方法ですね。
都会の街とかもこれで撮ってみたいです^^
2013年3月5日 20:05
なんというエンジンの存在感Σ( ̄□ ̄)!

かっこいいですな~
やるなら自分は青だと思います(o^_^o)
やるならば……ですがwww


いやぁやっぱり34はかっこいい!
最高ですね(^-^)v
コメントへの返答
2013年3月6日 10:30
存在感かなりうpしたよw

次期モスト号は低走行だからまだしばらくは必要ないかもね^^;
青も十分ありだと思うよ!

俺も思った!o(^▽^)o
やっぱり34かっこいい!w
納車されたら撮影しに行こう!!
2013年3月5日 20:39
おいらも‥いつかは塗装ですね(^^)v

あとは自宅に車庫が欲しいですね(笑)

by兄
コメントへの返答
2013年3月6日 10:33
あら?お兄さんもww

でも羊の皮をかぶった狼を通すなら塗らずに純正ルックなほうが・・・
色塗るとちょっと狼に近づきますよww

僕も家賃のかからない車庫がほしい・・(泣)
一回がガレージで2階~が住居とか理想ですwww
2013年3月5日 20:58
やはり塗装するとイメージかわりますよね(*´∇`*)
自分号も次のエンジンは結晶の赤に塗装しました♪
今回はメッキパーツではなくて、結晶塗装のオンパレードにする予定です(笑)♪っと言っても純正品を塗装するだけですが(^^;)))
コメントへの返答
2013年3月6日 10:38
諭吉が大量に必要だったのは正直萎えましたが、かなりのイメチェン具合にいまはとても満足していますww

ほうほう、HaRiさんは結晶塗装ですか!
しかもオンパレードとかwww
僕も結晶塗装希望でしたが、塗装代が2倍、納期も2倍以上かかりそうだったのでやめました(^^;

またオフ会で見せてくださいね!
2013年3月5日 21:06
自分もこの前車検から返って来て18万飛んでいきました/(^o^)\

26のワインレッドも気になりますw
ゴムホース類の色を変更してみてはどうですか?w
配管関係を全てバフがけしてメッキっぽくしてみたりとか(´^◞౪◟^)!
コメントへの返答
2013年3月6日 10:44
とある33乗りの方も20万近くかかったようです^^;
やっぱり年式による不具合は高くつきますね。(´Д`;)

26はキャンデー塗装らしいですよ!
あれもかなり塗装代が高いようです^^;
一応僕のはエボⅩ純正カラーをベースにしてますww
ホース類は色つきのやつに変えたほうがよりレーシーですもんね!
ぼちぼちやって行こうと思います(n‘∀‘)η

バフ掛けもすごく興味あるけどかなりシコシコしないといけない感じが・・ww


2013年3月5日 22:14
車検ですか…
僕は来年の1月ですが今から怖いです(^_^;)

エンジンの存在感が増しましたね♪塗装するだけでここまで威圧感が…w

写真もいい感じです♪
特定の色だけカラーで写る機能が凄く羨ましいですww
色々と表現できそうですね!

コメントへの返答
2013年3月6日 10:55
yutaさん号も意外にもだいぶ過走行ですからね^^;
そろそろオイル漏れも視野に考えられた方がいいかも(汗
あと強化タイロッドはお勧めしませんwww
車検はドット金が減るので僕も毎度憂鬱です(^^;

やっと少し見せれるエンジンルームになってきましたw
あとはホース類とラジエーターを新しくしたら見た目はチューニングカーww

ありがとうございます!^^
これはデジイチのみの特権ですねw
ただ指定できる色は4色と非常にすくないです。
車体カラーがうき立たせることができる色だともっと面白いことになりますよww
次期愛車は。。。。。(ΦωΦ)フフフ…

結構撮影オプションが豊富なカメラだとわかったのでアーティスティックな写真をどんどん撮って行きたいです^^
2013年3月6日 22:59
実はタイベル交換してなかったら11万で済んでたんですがね('A`)

正直カム交換もしたかったんですが予算が(ry
コメントへの返答
2013年3月7日 10:21
僕のも車検だけだったらそれくらいな感じでした^^;

カム変えるとまたリセッティングもしないといけないからまた更にマネーが・・・ww
ポンカムいいですよね~^^
2013年3月6日 23:15
お疲れ様でした(^-^*)/

あの時はコンパクトデジカメは浮くのでデジイチ欲しくなります。
コメントへの返答
2013年3月7日 10:25
お疲れ様でした♪

いやいや、コンデジで頑張ってる方もいますよ!!
アイフォンや携帯で撮影するのはちょっと気が引けるけどれっきとしたカメラだし!\(^o^)/

僕はコンデジ飛ばしてアイフォン→デジイチに飛び級しましたがww

プロフィール

「@もっちR ディーラーが仕事中にできなかったことを別の仕事中にこなすとか(笑) (^p^)」
何シテル?   10/29 19:49
カタルシス語っていきます。 ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

凄すぎるR34 GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 01:05:43
BBS装着♪その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 22:08:20
せっかくならこんなボディカラーで遊んでみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 23:53:41

愛車一覧

スバル R2 あーる☆つう (スバル R2)
通勤、買い物用車です。 小回り効くしエアコン効くし燃費も良い。 会社でのイメージも普通 ...
日産 スカイライン 妄想の霹靂 (日産 スカイライン)
GT-Rっぽい感じのクルマでした。 非日常がコンセプトでした。
日産 スカイラインGT‐R BNR34 (日産 スカイラインGT‐R)
私が史上最強にカッコイイと思ってる車です。 永遠の憧れです(笑) 現愛車の理想の姿。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation