• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

冬仕様に!

冬仕様に! こんばんは。私です。

岡国のブログはフォトギャラにあげたい画像全てあげてから書こうと思ってるのでまだ書けませんw
あの幸せからもう2週間か・・・・。・・・ぱねえ。ww (時間の経過が)

今日前から見たかった映画を見てました。


ボンドシリーズのスカイフォールです。
毎回思いますが、ボンド映画は演出が最高にかっこいいですね。
オープニングがいきなりかっこよかったです。ジャズテイストな曲調もまたよかった。
絵的にアーティスティックな感じのシーンが多くてすごく映像が綺麗でした。久々にまた見たいと思える映画だなと。

逆光でネオンの光をバックに影だけで戦ってるシーンとかあったんですけどそのままポスターにしたい感じでした。(シナリオ的にどっちがボンド?やられてるほう?みたいな感じにはなりますけどw)
この映画センスいいなと思いました。

内容的には案の定車壊しまくりでアクション多数、バイクで屋根の上走ったり上海やイスタンブールやイギリスの綺麗なロケーションで爆破や格闘がありましたw
今回だいぶ制作費かかってると思います。一見の価値はありますね。
今ならTSUTAYAで旧作100円ですよ♪( ´艸`)



↑あんまり書くとネタばれになっちゃうので多くはかけないですが、これも蜂の巣になって爆発しますww
アストンマーチンのDB5。

これ物の価値的にはハコスカRより価値がある車だったと思うんですけど・・・。
初代のボンド作品のボンドカーでもあるし・・・。
本物を壊してる訳はないと思いますが、もったいないな~と思いつつ、これ壊してもあんまり違和感がないのは
これがボンド映画だからでしょうね。w
レプリカだったとしても・・・すごいな~。
前作でもDBSを5台くらい潰してるそうなんでさすがボンドです。(^_^;)

前から思ってましたが、ボンドは車を大切にしない(できない)んですね(笑)
今回出てくるジャガーの新型も思いっきり街中でケツ流して歩道の段差にリアホイール当ててましたし。サーキットで縁石のる感じでw
このありえね~っていう感じも面白いです^^



そうそう。話かわりますが、雪が降る季節になったってことで今回冬仕様になりました。





僕のアストンマーチン、R2が!←(激違w
純正も5スポークだったのであんまり変化なしっていう・・・w


今年軽を買って初めてタイヤ交換しました。
軽のタイヤってめっちゃ軽いんですね。そしてペラペラです。(;´Д`)
ペラペラすぎてオフセットも甘かったのでとりあえずリアにだけ34用で余ってた5mmスペーサー入れちゃいました。w
うん、ちょっとはマシになったかな。(´・ω・`)
今回R2、メンバーがけでジャッキアップしたんですが、めっちゃ楽でした。
ジャッキアップポイントがバンパーの真下&車高が高いので最強に楽でしたねw


ホイール的には1インチダウンの13インチですが、タイヤ外周の径は増しましたので大きく見えます。
デザインはカッコ悪いとは言わないけど別にかっこいいわけでもなく・・・普通?(笑)


でも今回生まれて初めての新品タイヤ&新品ホイールです。ww(新品タイヤはあるけどセット購入では初w)
新品ってやっぱりめっちゃ気持ちいいですね。
っていうかホイールの輝きがやばいです。( ´艸`)ムププ
傷一つねえ!←(当たりまえw

いきなり缶スプレーでマッドブラックにしてしまおうかとも思ってたんですが、あまりに綺麗なのでやめましたw


挙動変化ですが、スタッドレスでよれるためなのか、インチダウンしたためなのか、卸したばかりだからなのか、わかりませんがステアリングがものすごく軽くなりました。v(*゚▽゚*)vイエイ


・・・・あっ、今日のブログ以上ですww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 03:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この日は⑩。
.ξさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 3:56
おっ!007じゃん。今の007もいいけどやっぱ自分はピアースのボンドの方がいいかな。でも背景の美しさやセンスは段々上がっているね^_^R2のスタッドレスなかなかスポーティーに見えるね。ワンシーズンを越したらマッドブラックで!
コメントへの返答
2013年12月1日 13:59
俺もいまだにボンド=ピアーズ・ブロスナンっていうイメージかな。
ダニエル・クレイグはボンドにしては短髪だし顔もロシア系な感じがするし、どちらかというと悪役の方が似合うような気がしてしまう・・(笑)

ボンド見てると海外に行きたくなるね。事件に巻き込まれるのは嫌だけど(笑)


ホイールは深リムじゃないマイスターS1だと思っときますww
2013年12月1日 4:06
007シリーズは小学生の頃つねに映画館へ見に行っていましたわ(^-^ゞ

ボンドカー&主役が格好いい感じですね(^ω^)

R2の新品アルミは・・まめに洗って下さい大事してちょ(笑)

by兄
コメントへの返答
2013年12月1日 14:07
お兄さん、映画館で見るくらいファンだったんですね!ヽ(*´∀`)ノ

映画だとかっこいいけど実際にスーパーカーでカーチェイスとかしてたら国民の血税で何してるの?って感じで問題になりそうです(笑)

多分現実の諜報員は目立たない普通の車に乗っててマシンガンなんて持たずにハンドガンだけ携帯して・・・・って感じなんでしょうね~。ww

アルミはガリ傷一つ付けないよう大事にしますww初の新品アルミですしw
2013年12月1日 9:19
007!
最高ですよね!!

ダニエルボンドからはアクションの質が上がってますよね∑(´д`*)
ピアースボンドは紳士率ぱねぇ感じでした。

どちらも常にタキシードの襟を気にしてますが....(爆)

なんといっても007シリーズはアストン様です(o'∀'o)

僕個人的にはV12ヴァンキッシュがものすごく好きです!
イギリス車の中では一番好きなメーカーかも♪
コメントへの返答
2013年12月1日 14:16
今回のはダニエルクレイグになってからで最高に面白かった!

ピアースボンド確かに紳士率ぱないねw
あの人はホントにいまだにボンドのイメージが抜けないわw

タキシードであれだけ動き回れるんだからジャージだったら更に活躍できる気がするんですが。ボンドさん。(^q^)(笑)

アストン様、現実にはありえない扱いされてるよねww
ヴァンキッシュはマッチョな感じですごくかっこいいよね~。リア周りも今のアストンと違う感じでオーラ半端ないし!
俺はV12バンテージとかDBSとか最近のが好きかもヽ(*´∀`)ノ

そういえば最近福井でも白のDB9を見たよ(;゚Д゚)!
2013年12月1日 20:40
スタッドレスのシーズンですね。
僕はスカイラインだけスタッドレスにする予定です。
基本、降雪地域ではないので、足車は街中オンリーということで大丈夫かとw

しかしスタッドレスも安くはないですな…。
コメントへの返答
2013年12月1日 21:40
スタッドレスシーズン到来ですね(^_^;)

なるほど。それにお正月、34で帰省されるならそのほうが良いかもしれませんね!

僕も去年まで34用のスタッドレスあったんですが、もう7年くらい前のタイヤだったのでドリフトで使っちゃいました(笑)

17インチのスタッドレスは高いし塩化カリウムの上も34ではあんまり走りたくなかったのでもうR2だけで行こうかと(^O^)

R2はホイールとタイヤセットで4本4万円でしたよ。www

17インチは高いですよね・・・(;^ω^)

プロフィール

「@もっちR ディーラーが仕事中にできなかったことを別の仕事中にこなすとか(笑) (^p^)」
何シテル?   10/29 19:49
カタルシス語っていきます。 ヨロシクお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

凄すぎるR34 GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 01:05:43
BBS装着♪その後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/29 22:08:20
せっかくならこんなボディカラーで遊んでみたい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 23:53:41

愛車一覧

スバル R2 あーる☆つう (スバル R2)
通勤、買い物用車です。 小回り効くしエアコン効くし燃費も良い。 会社でのイメージも普通 ...
日産 スカイライン 妄想の霹靂 (日産 スカイライン)
GT-Rっぽい感じのクルマでした。 非日常がコンセプトでした。
日産 スカイラインGT‐R BNR34 (日産 スカイラインGT‐R)
私が史上最強にカッコイイと思ってる車です。 永遠の憧れです(笑) 現愛車の理想の姿。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation