
日本ではまだまだ見かけることがほとんどないグランドボイジャーですが、ハワイではタウン&カントリーやグランドキャラバンをしょっちゅう見かけます。しかも現行型。「たまに見かける」のではなく、場所によっては「そこら中で見かける」くらいです。もちろんアメ車なので当たり前ですが、それにしても多すぎ。アメリカ本土ではここまで走っていないと思います。
その一番の理由はレンタカー。大手ダラーのミニバンだとほぼタウン&カントリーかグランドキャラバンになります。で、やたらと多く保有しています。ホノルル空港やワイキキのダラーに行くと、駐車場にはずらーーーっとタウン&カントリーが並んでいます。あまりに興奮して写真を撮るのを忘れちゃいました(笑)
で、この大量のレンタカーが狭い島を走り回る訳です。高速とかだとたまに見かける程度ですが、ワイキキから離れた観光スポットに行くと大変な事になってます。レンタカーが集結しているので、あっちもこっちもタウカンだらけ。もうパラダイスです(笑)
RT38オーナーの皆さま。愛車と同じ車を見たくないですか?もちろんオフ会とかに行ければ一番いいのですが、遠かったり予定が合わなかったりもしますよね。そんなあなたはハワイに行くことを強くオススメします!(オフ会参加より難易度が高いか・・・笑)。「せっかく行ったのに見れなかったぞ!」・・・とならないように、特に目にする確率が高いスポットもお教えしちゃいましょう!ちなみに2010.1月時点の情報です。すべて実体験ベースですが責任はもてませんので、自己責任で行ってきてください(笑)
1位:ダラーレンタカーの駐車場。ホノルル空港とワイキキ営業所どちらでもOK!各色取り揃えてうじゃうじゃいます。昼は車が出てしまうので、朝一番か夜がさらにGOOD
2位:ドールプランテーションの駐車場。ここでも見なかった事はありません。あちこちに止まってます
3位:アラモアナショッピングセンターの駐車場。車を止めて戻ってきたら、横に止まっていた事もあり
4位:ワイキキのカラカウア通り。5分も見ていればまず通ります。ここで撮影したビデオにもたくさん映っていました。一方通行なので見るのもラク。
番外編:RG・SGオーナーの方は、地元の方がよく行くスーパーの駐車場や海沿いの駐車場がオススメです。けっこういます。地元の方はあまり現行には乗ってません。
写真はドールプランテーションに止まっていたタウン&カントリーLXとグランドキャラバンSE
私の車と同じストーンホワイトが2台。こうして並ぶと違いも分かりやすいですね
実際に行かれた方がいらっしゃいましたら、情報をコメントいただけると嬉しいです。次回の参考にさせていただきます♪
ブログ一覧 |
グランドボイジャー | 日記
Posted at
2010/05/28 23:33:24