• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

発達障害とアスペルガー症候群

正直、この事について周りに打ち明けるのは迷いました。

ですが、自分のこれからのため、他の同じ障害に苦しんでいる人達に少しでも関心を持ってもらえる様、改めてここにアップする事にしました。

何シテル?でも挙げましたが、発達障害、アスペルガー症候群を患っている事が判明しました。

専門家でない自分が細かい説明をするのは難しいので、まとめて大雑把に説明すると、先天的な脳の障害による自閉症の一種で

・コミュニケーションの不得手(相手の目を見て話せない、きちんと話が聞けない、冗談を解せないなど)

・融通がきかず、突発的な事態への臨機応変な対処や予定の変更ができない

・要領が悪く不器用

などの特徴が見受けられます(その他の特徴に関してはこちらでは省略します。きちんと知りたい場合はネットや書籍を参考にして頂けるとありがたいです)

しかし、知的な障害を伴わない事から認知、発見が難しく、学生時代はただちょっと変わっている奴という程度にしか思われず、学業も支障が無い、むしろ人より優れているケースもある反面、社会に出ると上記の様な症状から周囲になじめず、(ただの努力不足、怠慢といった)誤解や軋轢を生み孤立してしまう(今の自分がそうです)事で成人してからようやく認知したという人も少なくありません。

投薬によって改善できる可能性はあるものの、具体的な治療方がまだ確立されておらず、カウンセリングや支援機関の助けを借りながら、少しづつ社会にアジャストしていくというのが現在の対処法です。ちなみに自分は投薬を行いながら今後の経過を見ているところです。

それで、今自分と交流を持っている皆さんに何をどうしろという事は特に無いのですが・・・・強いて言えば以前からプロフに書いてある様に、付き合い下手な自分が知らず知らずのうちに何か粗相をしでかした時には御指導御鞭撻いただければ、というくらいで、こちらもこれ以上悪くなっていくつもりは無いので変に遠慮せず、今まで通り接して頂けたら嬉しいです。

ただ、これから先の人生この見えない障害と闘っていかなければいけないという事実をみん友や同じクラブの皆さんに隠す様な真似をしたくない、今まで通りの付き合いをしていくために筋を通す意味も込めて今回の一件をオープンにする事にしました。

ですから面倒くさい奴かもしれませんが、これまで通り仲間として接して頂けたらと願うと共に、世の中にはこういう事に苦しみ、悩みながらも生きている人達がいるという事を記憶の片隅にでも留めておいて欲しいのです。

駄文、長文失礼しました


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/24 23:46:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2016年6月24日 23:51
そんな水くさい言いわんでも、大丈夫ですってw
(私も性格的に、似たようなトコありますしww)

お会いする機会はとーすいOFFが大半ですが、変な気持ちは
持たず、いつも通りでお願いします・・・

ってか、いつも通りでイイんですよw
コメントへの返答
2016年6月26日 9:58
そう言ってもらえると助かります。
しかし、ここでコメ頂いた皆さんの預かり知らぬところで結構やっちまったな、という事がありますので、注意は怠らずいたいです。
2016年6月25日 1:48
気にすることはないよ、少なくともU-YA君の周りにいる人たちはそんなに気にしてないと思うし。
気にしない=理解しない、ということではなくてね。

まぁ、でも公開するのは勇気いるよね。
アジャストするのは時間がかかるかもしれないけど、今までどおりお願いします。

ゆるーくやっていきましょうw
コメントへの返答
2016年6月26日 10:16
ありがとうございます
こう言う言い方は何ですが、周りの皆さんとは遊び、楽しみの範囲での付き合いだから気になっていないところもあると思うんです。
これが仕事の同僚、先輩後輩の関係だとイラつく奴だと思いますよ自分。
何度も同じ失敗したり、要領悪かったりで・・・
立ち位置の違い一つで周囲を蝕むガン細胞になりうるという事、ためらいはありましたが、何も言わずに周りをいきなり巻き込むよりはその危険性を開示して、少しでも険悪にならない様に務めるのがお互いのためかなと思いまして・・・

とはいえ、楽しくやっていきたいという気持ちに変わりはありませんので、今まで通りよろしくお願いします。
2016年6月25日 5:11
周りとちょっと違うだけで病気にするっていう風潮が自分は納得出来ないですね。
U-YAさんはそのままでいいんじゃないですか?
オフ会その他でお会いした時も、変わった物の見方をする仲間だと感じてましたから笑

自分も病院にかかったら、何らかの病名を押し付けられそうですよ笑

自分は自分。他人は他人。で。
コメントへの返答
2016年6月28日 0:08
ありがとうございます。

そう言ってもらえるのはありがたいのですが、ありのままの自分を放置した結果、要らぬ恥をかいたり、子供の頃にはいじめられた事も・・・

みんカラをもっと早く知っていれば、もっと世界が広がっていただろう、というのと一緒で、もっと早く自分の世間とのズレに目を向けていればという気持ちもあるわけでして。

大げさかもしれませんが、自分がもっと劣等感を抱かずに生きていけるようになるには、こういう形で自分と向き合う必要があると考えています。
2016年6月25日 6:44
U-YAさんのことをコミュニケーションが不得意だとか思ったことありませんよ

いつもお話してて楽しいですし、それでつまらないだとか、変わってるとかも思わないです。

これからもいつも通り色々お話していただけるとうれしいです\(●°∀°●)/
コメントへの返答
2016年6月29日 10:08
ありがとうございます。

でもね、実は自分でも話をしてて、「うぇ?今のやり取り何かたどたどしかったぞ」とか「さっきの話にはこう言う受け答えが良かったんじゃないか?」ってなる事が結構あって・・・


それでもこういうコメントをしてもらえるのはすごく救われた気分
これからもよろしく!
2016年6月25日 7:30
うちの会社にも同じような症状を持ってる人がいます。10年ぐらいの付き合いになるかな?
その人が勇気をもって打ち明けてくれたので周りもすぐに理解し互いに協力しあって助け合ってます!

何も変わらないよ♪

いままで通りユルく楽しくやっていきましょ♪
またベイでね(*^^*)

コメントへの返答
2016年6月29日 10:28
ありがとうございます。

あまりよそ様の事情に深く立ち入るのは気が引けるのですが、その方がどういう経緯で周囲と自分の擦り合わせを成し遂げていったのか、参考にしたい思いもあります。

またベイで会いましょう!
2016年6月25日 7:48
昔は発達障害、
アスペルガー症候群なんて
病気はなかったと思います、

いや、もしかしたら
【知的な障害を伴わない】、
ということで見過ごされていたり
社会が許容してたので
普通に暮らすことが
できたのかもしれません、

医学が発達すると新しい病気が
増えるといいます
発達障害、アスペルガー症候群も
その類ではないでしょうか?

もしくは現代社会においては
他人に厳しく当たる風潮が
患者に対してとても
生きにくくしてるのかも
しれません。

どちらにしても
対処両方が確立されていないのであれば
病気を自分でコントロールし
日常生活に支障がないように
していかなくてはいけませんよね。

大変でしょうが不治の病、
というわけでもありませんので
いずれ自らで克服できる!
と、信じて前向きに生きていくのが
一番よろしのではないでしょうか?
コメントへの返答
2016年6月29日 13:02
ありがとうございます。

医学の進歩で新しい病名が増える事に否定的な意見もありますが、そういう形で問題が日の目を見なければ救われなかった人も少なからずいると思っています。


こうして問題が明確にならなければ自分だってより辛い気持ちを抱え込んで生きていたかもしれないですし。

道が開けたと思って、前向きに対処していこうと思います。
2016年6月25日 10:49
全くそんな風に感じませんでしたし、粗相なんて全然ないと思いますけどね!
むしろ、その症状を聞いて正直自分も当てはまってる印象を受けました。
聞かれたことに、的を得ない回答することも多々ありますし、融通が利かないと言われる事もありますし。
ちょっと自分も調べてみたいと思います。
コメントへの返答
2016年6月29日 14:34
いやいやいや、haruさんで問題アリなら俺なんて今頃隔離病棟送りだからww

SNS始めてから大分マシになってきたけどね、それでも他人とかみ合わない時はあるし、仕事が絡むと成果を要求されるせいか余計に生きづらさを感じたりね。

投薬治療の効果があれば良いんだけど
2016年6月25日 23:34
診断された時はショックもあったでしょうが、こうしてブログに書ける勇気と、前向きに努力されている姿がすばらしいと思います。

以前 児童教育・障害児教育に携わっていました。だからと言って偉そうな事を言うつもりもありませんが…

我が子も3歳の時に「言語の発達が遅い」と診断されたり、甥っ子も先天性の障害を持っていたり。
身近でも 人と違う、平均値でない、など体験し 苦労もありましたが、子供や甥っ子本人もまた親としても 苦労した事も人生のプラスになったのではないかと思っています。

人と違う?いえ それは個性。
周りの皆もそう理解し合える社会は 昔より進んでいます。

焦らず ゆっくり病気と付き合うつもりで治療してくださいね!
影ながら応援してます!




コメントへの返答
2016年6月29日 14:44
ありがとうございます。

この年で発覚して今更何ができると考えた事もありました。

しかし、皆さんの暖かい励ましに支えられ、もがきながらも自分なりの生き方を模索していこうと思っています。
2016年6月26日 0:07
こんばんは。

皆さん仰るように、いつも通りでいいと思います。
実は私も双極性障害という疾患を持ってて、8年くらいかな?病院通いを続けています。
変に特別扱いせず、自分の出来ることからする。気長に付き合っていきましょう。

あ、それでも偏見で凝り固まった人がいるのも事実です。
残念ながらみんカラ内にもそういう人は居ますので、心無いことを言われても落ち込まないよう。
適当にやっていきましょうね^^
コメントへの返答
2016年6月29日 16:04
ありがとうございます。

感情の波に翻弄されてしまうのもとても大変な事だと思います。

無理せずに自分と向き合っていける様、これからの治療に励みたいと思います。

ネットや書籍で病状について深く探りを入れる事は医師からも控える様に言われましたね。
ただ、有効な側面もあると思うので支障の無い範囲で情報収集のツールとして活用出来たらと思っています。
2016年6月26日 22:04
こんばんは、自分は昨年心療内科で「特に病気ではないが心がストレスに弱い様子」と言われた事がありそれからは「ダルい時は休む!遊ぶ時は遊ぶ!」と極力ストレスを溜めないような生活を心掛けていたりします。

とはいえストレス溜まり過ぎで体調不良や気分が優れずイライラしたり車乗る事すらダルい時たまにありますが…。


大変気持ちは分かりますが変に気にしないで行けば良いと思います。

また何処かでお会い出来る事を楽しみにしていますので…w
コメントへの返答
2016年6月29日 16:28
そうだね~

ただアスペルガーや発達障害の場合、快楽や楽しみに依存し過ぎる傾向が強いから、そこは節度を持ってやってけたらなと・・・


またどこかで会えるといいね(^-^)
2016年7月16日 20:52
 マニュアルも有り、テストで実力等を測る事が出来た学生時代とは一転し、「此れ位分かるだろう」と言う暗黙知が支配し、マニュアルや正解も存在しない会社での生活は「要領の善し悪し」で運命が左右されます。
 斯く言う私も「要領が悪い」に分類されます。
 発達障害に関してですが、IQに凹が有る時にのみ「発達障害」と認定されます。他方、IQに凸が有る場合は「発達障害」とは認定されませんが、「ケアレスミスの多さ」等の症状が有るのは一緒です。

 残念ながら投薬治療を行っても健常者並みの能力になる事は難しいでしょう。
 まずは自己分析をし「自分の取り扱い説明書」を作成し、「得意な事」、「出来る事」、「注意をすれば出来る事」、「出来ない事」を見極める事です。

 深く考えずに、今迄通り、自分らしく生きていけば良いと思います。
コメントへの返答
2016年7月16日 21:49
貴重な意見ありがとうございます。

そうですね。マイナス思考と相まって自分を正確に分析する事ができてなかったです
来月から新しい職場で心機一転するので、より慎重に自分を見極めていこうと思います

プロフィール

「活動自粛します http://cvw.jp/b/767861/38869841/
何シテル?   11/17 23:28
ZC32S スイフトスポーツ乗りのUーYAです。よろしくお願いします。 アスペルガー症候群、発達障害という先天的な脳の障害を持っており、注意力の不足、コミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USDM GEEK in 常滑りんくうBEACH♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 18:37:56
ソニックボイス音声編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 06:06:20

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
愛娘の「蒼(あおい)」です。 2013年5月25日、みんカラ3周年を迎えたその日、自分 ...
スズキ スイフトスポーツ 新赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
HT81Sスイフトスポーツからのステップアップを考えるようになり、NCロードスターと迷い ...
その他 その他 盆栽ドリラジシルビア (その他 その他)
2012年1月、2年近い放置プレイから復活。春日井のRCショップ「ヒコテック」ドリフ ...
スズキ スイフト 赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフト)
2009年11月に購入、2012年8月ようやく悲願のサーキットデビューを飾りました。 軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation