前回からスタートした石垣島旅行記、今日は初日の模様を
アップしたいと思います♪
羽田から4時間くらいのフライトを終え、辿り着いたのは新石垣空港!
南国ムード全開の素敵な建物。
この石垣空港は、オープンしたばかりの新しい空港。
以前は港の近くだったけど、この新しい空港は港から少し離れた
自然の中に作られた印象を受けました。
その名も、
「南ぬ島 石垣空港」。
実際は「パイヌシマ イシガキクウコウ」と読みます。
早速沖縄の方言、「うちなーぐち」ですね♪
石垣島での移動のために、初日から最終日までレンタカーを借りました。
ツアーのオプションで、なんと1日500円!
そんな今回の相棒、ヴィッツ君。
石垣島での移動は、君に任せた!
さあ、早速ホテルに向かおう♪
荷物を置いたら夕ご飯食べに行かないといけないしね。
そう思い、ホテルに向かってヴィッツ君で疾走。
すると目の前に、BKアクセラ君がっ!(゚▽゚*)ニパッ♪
この旅行、最初で最後のBKアクセラ君との遭遇でした(笑)
なかなか離島だとお目にかかれないのかも知れません・・・。
あっちこっち立ち寄りながら、ホテルに到着!
今回の旅行でお世話になるのは、石垣の玄関口、石垣港に建つこちら。
「南の美ら花 ホテルミヤヒラ」
なんといっても、離島へのアクセスがバツグンの立地。
この旅行では離島めぐりが一つの目的だったので、それには最適なホテル。
スタッフの方の対応もよくて親切だし、ホテルは古い建物ながら
清潔感もあって居心地が良かったです♪
さてさて。
荷物を置いたし夕ご飯を食べに行くぞっ!
この日は、かねてより予約していたここちらのお店へ。
その名も、「島野菜カフェ Re:Hellow」さん。
外観は、まるで海沿いに建つリゾートカフェのよう。
席から見える石垣島の海が、ロマンチック~。o@(^-^)@o。
ここはね、石垣島で採れた新鮮な野菜が食べ放題のメニューがあるの。
お野菜大好きな人にはたまらないお店なんだって!
そしてまず注文したのが、島野菜のバーニャカウダ。
バーニャカウダとは、最近女子に大人気のメニューなんだよね。
オリーブオイルにアンチョビやチーズなんかが入ったソースに
ディップして食べるの。
私が初めて食べたのは静岡だったけど、美味しくてヤミツキになっちゃった♪
それを石垣島の野菜でお腹一杯食べられるなんて幸せだわ~ヽ(=´▽`=)ノ
予想通り、ほんとに採れたて新鮮なお野菜ばかりで、
中には何の野菜か分からないものもありました。
だけど、どの野菜もシャキシャキした歯ごたえが心地よくて、
ほのかな甘みと渋みが絶妙にマッチしてて言うことなし!
さすがに野菜だけでお腹を満たすわけにも行かないので、
別途注文したのがこちら。
ロコモコです♪
ロコモコといえば、まさに南国のメニューだよね!
味はどちらかというと濃い目。
でも口の中に広がる肉汁と卵の甘さが食欲をそそります。
そしてもう一品。
チキンの香草焼きです♪
予想以上のボリュームに驚いちゃった(笑)
食べても食べてもなかなかお肉が減らないくらい。
でも、これは絶品のお料理!
柔らかいお肉と香草の組み合わせが大人の味。
さらに肉にからまるタレがまた美味しい♪
や~~、初日からこんなに美味しいもの食べちゃって、大丈夫かな!?(笑)
そうそう、このカフェのイメージイラストは、超有名なイラストレーターさんが
描いていらっしゃいます!
このイラスト、見たことがある人も多いはず。
そう、あの有名な『The World of GOLDEN EGGS』のイラストレーターさん。
スタッフの方に聞いたら、オーナーの昔の会社の同僚なんだとか。
すっごいつながり!
美味しいものをたくさん食べたあとは、ホテルに帰ってのんびりお休みタイム。
石垣島に来て早々、初日からとてもハッピーな気持ちになった私なのでした。
さて、石垣島旅行記はまだまだこれからも続きます♪
ブログ一覧 |
shimarinのOL日記 | 日記
Posted at
2013/07/08 22:58:22