• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

授業で描いてみた

僕の通う学校は工業高校です。


そのため週に1回、授業数にして3単元分実習という授業があります


これは機械科なら旋盤やフライス回したり溶接したり、

電気科なら回路組んで電力を計ったりC言語の勉強をしたりと

好きな人にはたまらない授業で3週で授業内容が変わるようになっています(つまり一回9単元分)


ちなみに僕は電子機械科に所属していますが機械科と電気科を足して2で割った感じです



今回の話題はその実習「イラストレーター」で描いた作品についてです










はい。S308の旧verです!

後で新しいほうを描けばよかったと思いましたが
まぁ描いちまったなら仕方ないわけで(^^;




「STI」をはじめ、文字が必要なところは大幅にカット!!

もじって曲がりくねっててすんごい面倒で神経使うしおまけに数が多いので挫折orz



あとはホイールがテキトーですが回ってるように見せるにはどうすればいいかわからなくて・・・(´・ω・`)





でも個人的には満足。

憧れのS308号が自分で描けたんですから(´∀`#)
ブログ一覧 | 学校の出来事? | 日記
Posted at 2010/12/18 08:29:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

車検完了
nogizakaさん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 8:52
凄いなうれしい顔

忠実に再現されてると思うよウィンク指でOK

実際にS308見て来たけど、いつまででも眺めてられそうでしたほっとした顔
コメントへの返答
2010年12月18日 10:42
ありがとうございます!

一度でいいから肉眼で直接見てみたいものです
2010年12月18日 9:33
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

次はR号も・・・・
コメントへの返答
2010年12月18日 10:45
ありがとうございます!


授業終わっちゃったんで暇があれば無償体験版で描けなくはないですが・・・

スペックが・・・
2010年12月18日 10:49
こんにちは、お世話になっております。<(_ _)>
イイ感じですよ~!
っていうか、凄いです。(o^-')b グッ!

私も工業高校卒でしたので、わかりますが、勉強頑張って下さい。
私と同じ道を歩まぬよう、切に願います。
(゜人゜)

「行動なくば前進なし!」
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

コメントへの返答
2010年12月18日 18:30
どうもです!


同じ道で何が悪いんでしょう?(・∀・)

とにかく自分がやりたいことをいろいろとやっていきたいです
2010年12月18日 15:29
↑ 御本人…


しかしキレイに描けてんなコレ。

名古屋のイベントでS308が展示されてたのをずーっと眺めていたのは懐かしい思い出。
コメントへの返答
2010年12月18日 18:35
ありがとうございます!

おともだちさんはブログの許可をもらうついでに誘拐してきましたw(ウソ


おともだちさん直々に認めて貰えて本当にうれしいです(・∀・)

ただやっぱり一回直接見てみたいものです(´∀`)
2010年12月18日 18:19
スゲー

イラレまで授業で教えてくれるとは・・・スゲーウラメヤシイ(・∀・)アマー
コメントへの返答
2010年12月18日 18:41
本来C言語の授業だったんですが気まぐれな先生がイラストレーターにしちゃいまして(´∀`;)

ちなみに前の班はCADでしたw
2010年12月18日 20:39
2006鈴鹿ラリフェスでの有名な(?)一枚ですね(´∀`*)


こういう技術が使えることが羨ましい限りです(´・ω・`)
普通科ではさっぱり……┐( -"-)┌

これを駆使すれば自分のクルマの改造予想図とかも作れますよねーw
コメントへの返答
2010年12月18日 23:11
できるねー

ただソフトは有償だし絵を書くよりは設計図モドキみたいなやつのほうが実は個人的に好きなんだよねー

代わりになるフリーソフトはあるだろうけど・・・



それよりなんでもそうだけどズクがないとやっとれんねw
2010年12月18日 20:46
初めまして。


すごいねー(☆o☆)
自分も工業高校だったけど製図の授業はドラフターだった(ToT)

コメントへの返答
2010年12月18日 23:15
はじめまして!
コメントありがとうございます


僕の学校も製図は基本的にドラフターですよ
ただその先生の気まぐれでこうなった訳でして・・・
2010年12月19日 8:56
スゲー!
今時の高校ってイラレもやるのか!!
羨ましいー( ノД`)

おいらは普通科だったから、
進学がどーのこーのとかしか無かったなぁ。
今でもジェネレーションギャップがあるのに、
この先どーなっちゃうんだろ。

処女作、楽しませてもらったよ!
ありがとね♪
コメントへの返答
2010年12月19日 10:45
ありがとうございます!

処女作と言っても次回作があるかどうか・・・

プロフィール

「実は http://cvw.jp/b/771620/48031372/
何シテル?   10/16 21:00
サンバーとか好きな高山の短大生だった人 愛知に就職しましたがお山が恋しかったので信州飯田に出戻り からのシティボーイにあこがれ関東に出てきました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SCRIT フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:47:02
AC SCHNITZER Mi-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 17:44:22
Rostra 汎用オートクルーズコントロール「Rostra-1223L」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 04:29:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ご縁があり
スバル サンバートラック やちよ号 (スバル サンバートラック)
備忘録なので不親切です。。。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ご縁があり生えてきました GX-Tが貴重なのはもちろんですがMT載せ替え公認済みの珍車 ...
スバル レックス スバル レックス
先輩がお客様から5000円で買って以来放置されてたのを買取りました。 通勤車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation