• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月17日

酒気帯びチェックが義務化されて2週間

酒気帯びチェックが義務化されて2週間 2022年4月1日より改正道路交通法で自動車5台以上の事業所に運転者の酒気帯びを目視で確認することが義務付けられ
今月1日からは、測定器による確認も義務付けられました
当社でも全員にアルコールチェッカーが配布されました

当たり前なんですが朝と帰社後に測っても0.00mg/L以外の数値を見た事が無かったので
当然「本当に検知できるのか?」という疑問が湧くよね?
興味本位の実験で忘年会の翌日に2日酔いの状態でどのくらいの数値か測定してみました
0.05mg/Lでした(タイトル画像)

そしてその晩

調子に乗って飲みながら測って見ました(;^ω^)
飲み始めて1時間ほど、ビール1杯→チューハイ2杯飲んだところで測定してみた

まぁこれから上がるにしても正直思ったほどの数値にはなりませんでした
酒気帯び運転の基準値(0.15mg/L)の数倍とかで起訴されるヤツって
いったいドンダケ飲んでるんだ(~_~メ)
ブログ一覧 | 宴会 | 日記
Posted at 2023/12/17 16:46:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日からだって
YOSSY~さん

海外の交通ルールは日本の50年前💦
伯父貴さん

飲酒運転はダメ
kimidan60さん

「自転車スマホ」厳罰化
吾亦紅さん

自転車も切符
kimidan60さん

秋の全国交通安全運動(*`・ω・)ゞ
しろくま君さん

この記事へのコメント

2023年12月17日 17:20
お疲れ様です!( ̄∇ ̄*)ゞ

路線バス営業所に設置されているアルコール検知機は、かなりシビアでして…( ̄O ̄; (笑)

パン等の発酵食品や手をアルコール消毒したばかりで検知を行うと、誤反応するコトがあり、0.01mg/Lでも営業所に大音量の検知アラームが…( ̄▽ ̄;) (爆)

なので本検知前にハンディ検知機との二段階検知が、必見になってしまいました…( ̄O ̄; (笑)
コメントへの返答
2023年12月17日 20:35
コレかなり緩い気がします
安心して出掛けると
検問でタイホされそうなヨカーン(^o^;)

プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング え!ついさっきそれ食べてたんですがΣ( ̄□ ̄|||)」
何シテル?   08/17 15:20
お酒を飲んで暮らしています エンジニアでカメラマン 【M:エム】とか【MT:エムティー】とか呼んで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C204 2020年3月26日に我が家にやって来ました AMGスポーツパッケージ コン ...
ホンダ CBR250R ばくおん君 (ホンダ CBR250R)
ハリケーンⅡ(ニハリ) オープン2シーター・ミッドシップ後輪駆動・6速MT←ウソじゃない ...
日産 NV200バネット NV200シューティングブレーク (日産 NV200バネット)
新車で買える旧車
ヤマハ BW'S100 通勤君 (ヤマハ BW'S100)
通勤快速 選択肢が無いからヤマハってなってるけど TYMね(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation