
はい、こんにちわ~
新車を買ったものの、あまり弄れない今日この頃です。
しかし営業車の為、荷物を積載してしまうと何も弄れなくなりそうなので納車前にやらかしちまえって事でタイトル画像なワケであります。
燃費向上の為の軽量化 = 鉄板が相模ゴムくらいにうすうすに引き伸ばされてるので叩くと甲高い音が聞こえてきます。特にデイズはルーフにプレスラインがありませんから、雨天時にはハンズフリー聞き取れないんじゃ?
じゃぁ、納車前にナビも付けるしルーフライニング降ろそう♪♪
いや、いっそのこと丸裸にしちまえって事でシート、フロアカーペット等々外したらこんな感じ
↓↓↓↓
作業途中、リアピラーの内張りを剥がしたらとんでもない空間がこんにちわ~
↓↓↓↓
それをドラえもんのポケットより
『レアルシルトアブソーブ』を貼り付け
↓↓↓↓
制震はこれでOK!ついでに遮音しましょ♪
ホームセンターで10メートルロールで3000円程度の防音マットをブチル素材のテープで
天張りの裏側に貼り付けてみました☆★
↓↓↓↓
同じ素材を使ってフロアにも貼り付けしました。
↓↓↓↓
画像無いケドね(笑)
とりあえず、ルーフライニングを下ろした一番の目的は、ナビの地デジアンテナの配線の取り回しだって事をすっかり忘れてまして、危うく組んじゃうトコでした。
これも画像は忘れたんですが、アラウンドビューモニターやルームランプ、アンテナ線等をすべて避けて、またどうしても避けられない場合は直角で跨ぐ等、基本を重視して取り回しました。
ルーフライニング内サンバイザーの裏側~フロントピラーはアルミテープでキラキラしてますよ(笑)
まぁなにはともあれ、実際に納車準備したのが6月23日仕事後なので、納車された?したのが翌日の朝だったことは言うまでもありませんね(--;)
Posted at 2013/07/13 20:13:32 | |
トラックバック(0) |
デイズ | クルマ