• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

AGSを語る

AGSを語る 巷では、アルトワークスの話題で持ちきりですね。

5速マニュアルで、専用エンジンに専用足回り・・・
今に出るかとは思っていましたが、こんなに早く全容が明らかになるとは思いませんでした。
マニュアル車が欲しかったのに、アルトRSを購入した私には辛いニュースです。

色も、おじさん向けのシルバーが出るようです。
アルトRSの派手なカラーリングより、ずっと良いです。

しかし、遅い夏休みを取り、今日遠乗りしてきましたので、アルトRSに搭載されているAGSの良さを語りたいと思います。

まずはクラッチ操作がないことにより、疲労感の軽減が挙げられます。
つずら折りの山道を走行すると、マニュアル車は疲労困憊してしまいますが、AGSはボタン一つの操作なので、疲労感がまるで違います。

AGSの中身はマニュアル車なんで、ATやCVTのような滑り感はなく、ダイレクトに軽快に加速します。

変速速度についても、1速以外は人が操作するより明らかに早いです。
ブリッピングして、クラッチも保護してくれます。

おもちゃの様ですが、40歳半ばおじさんには楽しいです。

マニュアル車にはマニュアル車の良さが、AGSにはAGSの良さがあると思います。

だけど、アルトワークス欲しいですね(笑)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/29 20:53:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年9月の田原でも、プレリュー ...
P.N.「32乗り」さん

500万本の満開になった彼岸花を見 ...
ババロンさん

映画🎥
まこっちゃん◎さん

【昭和シリーズ】懐かしいゲームが並 ...
narukipapaさん

秋高し角の更地のクレーン車
CSDJPさん

祝・みんカラ歴1年🎉
かずさん595さん

この記事へのコメント

2015年10月29日 21:55
同じMT諦めてAGS買った者です。
辛いニュースでした。あれ程買う際にMT出ないよね〜と確かめたのに、こんなに早く出るとは、辛いです。しかし乗って見れば、オヤジたちには良いかなぁと、おもいます。ギヤダウン忘れがないからね。
コメントへの返答
2015年10月30日 5:08
あっくすさんコメントありがとうございます。
アルトワークスのニュースは、お互いに辛いですねぇ
スズキさんは相変わらずやってくれます。
AGSの良さにギアダウンの絶妙さもありますね。
ぎりぎりまでギアダウンを粘ってくれる、素晴らしいシフトチェンジです。
加速したいときは、AGSの選択したギアから一段下げて加速するとちょうど良いです。
2015年10月30日 12:42
こんにちは〜

てるてるあきさんがブログの方にアップされた…ということから、その思いの強さが伝わってきます(笑)

私はAGSのようなミッション、好きですよ

先日、新型エスクードが発売されました

オールグリップというシステムが採用されたことはともかく、副変速機が装備されなかったことにちょっとした驚きを感じてます

このあたりを含めて、次期ジムニーがどうなるか気になります
コメントへの返答
2015年10月31日 6:59
自称スナフキンさん、いつもコメントありがとうございます。

AGSはかなり評価が難しいミッションです。
マニュアル車のように乗れば、楽しいですが、オートマのようにべた踏みすると、慣れるまで大変です。

とこれで、エスクードのオールグリップは、電子制御の四駆としては素晴らしいものでしょうね(乗ったことありませんが・・・)

副変速機は、クロカンをやらなければ使うことはないので、私はいらないですかね(笑)

でもジムニーには装備してほしいです。
2015年10月30日 22:41
全く同じ意見です。
色々ケチつける人もいますが、多分 試乗のみだと思います。買った人はそれなりに楽しんでいるはず。 それにしてもマニュアル出さない、ワークス出さないって言っていたスズキには複雑な気持ちです。
コメントへの返答
2015年10月31日 7:03
con2さんコメントありがとうございます。
本当にスズキには頭にきますね。
私は、ディーゼル車やNA車のマニュアル車ばかり乗ってきたので、スズキアルトワークスのようにターボのマニュアルはトルクが細くて運転が疲れるのでは?
私はおじさんだから無理だな・・・・

と自分に言い聞かせています。(笑)
2015年11月2日 0:34
はじめまして。
私も何度も何度も確認してMT諦めて購入しました。
納車後1か月で…
AGSは難しいですね。オートマのように眠くならないですし。笑
その分、乗りこなす楽しみがあっていいのでしょうか?
今は、北国の必需品であるエンジンスターターが付くことで忘れようとしてますが、イモビのせいで複雑怪奇。
以前のワークスはどっかんターボでしたが、今はトルクがあるのできっと楽で速いのでしょう。

やっぱりいいな~
コメントへの返答
2015年11月2日 18:31
リキくんさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
リキくんさんの車歴なら、新しいワークスに未練があるでしょうね!

私もワークスには未練がありますが、見ないようにしています。

ターボのMTはトルクがないので運転が疲れますが、いまのR06Aはトルクがあるので運転は楽でしょうね

お互いに辛いですね

プロフィール

「[整備] #RAV4PHV エンジンオイル交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/776713/car/3179499/6826853/note.aspx
何シテル?   04/05 19:45
てるてるあきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボリジさんの三菱 eKスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 16:38:00

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
RAV4 PHVを購入しました。
ホンダ CT125 ホンダ CT125
9月に注文したハンターカブが、5か月待ち、やっと納車されました。 CRM250ARの後継 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルトRS納車されました! これからいろいろ整備していきます。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
職場の怖い顔をしているのに、優しくて面倒見の良い上司から軽自動車をいただきました。 以 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation