
さてさて、もう私のプロフィール画像を見てアレッ?って思った方もいるかもしれませんが、
とうとう私のステップちゃんもおめ目を整形してしまいましたw
イカリングもとい、イクラリング装着でーっす!
ハイとロー同じ色であわせたのに、色が違ったのが残念でしたが・・・
付けてみると案外気に入ってますw
あとあと調べてみましたが、ホワイトのイクラリングでは径の違いで色目が違ったりするのが多いみたいですね。中にはどの径も一緒の色目で販売しているところもありますが・・・
私が買ったとこはたまたま色目が違うお店でした。
まぁ左右での色違いはなく、ハイとローだけの違いだったので一応、左右では統一されてるんで
よしとしましたw
ヤフオクのアイラインのおかげでリングもちょっと切れ目が入り、正面から見るとCリングに見えて
更にイカツさもアップ♪
イクラではプチプチ感が出てしまうのが嫌だったので、はずれ555さんと同じく、CCFL用の
カバーをリングに装着させ、程よく拡散するようにしました。
このカバーがなかなかいい仕事してくれます。近くで見てもイクラ特有のプチプチ感が緩和され、
オマケに昼間目立ってしまうSMDが隠れて見た目もGOODですw
カラ割りにあたってLEDアイラインを外しましたが、無くてもいい感じかなぁ・・・?
ただ、ウインカー連動だけは捨てられないですねぇ。この際流れるウインカーセットでも付けて
しまおうかしら!?
とりあえず今回は試験的に、エーモンの新作のワイヤレススイッチを設置して、ワイヤレスでON/OFF
できるようにしてみました。
デイライトとしても使えるし、バッ直なんでエンジンかけなくてもON/OFFできるんでおもしろいですw
車検の時なんかもスイッチが無いと動作しないので、わざわざギボシを外してDへ、ってことを
しなくても済みそうです。
ただ難点とすれば、わざわざイクラを切る為だけに別のスイッチを押さなければならないトコでしょうか。
ともあれこんな大仕事をやったのは初めてでした。
取り付けに至っては月曜日に昼からせいらさんのお宅にお邪魔し、せいらさんや、せいらさんの
お父さん、オマケにお母さんにも手伝って頂き、なんとか取り付けることが出来ました(滝汗
昼からはじめた作業もすっかり夜になるまで掛かってしまい、本当に申し訳ございませんでした・・・
ご協力頂いたせいらさん一家には感謝感謝です!
はずれ555さんも情報を頂き、有難うございました。整備手帳もコッソリ拝見させてもらいました・・・w
今回の経験でちょっとヘッドライトカスタムがおもしろくなってきました。次やるとしたらプロ目モノアイ/イカ仕様かなぁ・・・もう汎用品は物色済みです(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/10/13 20:22:51