
先日市場に行った際、駐車場にある沢山の車のなかに
アテンザがあった。
その後ろを通り過ぎると「あれ?意外と普通だな…」と思ってしまった。
なんかイメージより小さいというか。リアガラスからテールにかけて違和感があった。短い。
で、今日色々調べ物してると、とんでもない勘違いをしていたことに気付く。
「あっ!!あれアクセラのセダンか!?」
カタログに穴があくだけ見てるのに、ディーラーで何度もじっくり見てるのに…
全然気付かなかった(-_-;)
フロント見てなかったしなぁ。
それにしても欲しい車と区別付かない自分が嫌になる。
というか似過ぎ!!
調べ物してると、アテって(デミ以上のクラスも)
F:ダブルウィッシュボーン
R:マルチリンク
なのね。
デミは
F:マクファーソンストラット
R:トーションビーム
この違いがどんだけのものか楽しみ♪(というか、前回2リッター試乗してるんだが)
近く?2.5リッターのアテンザスポーツワゴンも試乗させてくれるそうなので
2.5のエンジンがどんなか試してこよう!
最近までカタログの数値ばかり気にしてたが、実際はギヤで変換された出力で
見なきゃならないって事を知った。(今更)
カタログ上はあくまで、最高馬力&トルク=フルスロットルの時の話で
じゃゼロスタートからは?となると分かんない。
ギヤ比を見る知識無いし。
ホンダさんあたりは、トルクカーブとかサイトに乗っけてるが、マツダは見当たらない。
(見つけられないだけ?)
でも現行アテンザは、下にトルク持ってきてるのって聞くので走りやすそう。
(高回転は吸排気弄ってなんとかする予定…?)
などなど、まだまだ勉強する事が山積みなのです。
ちなみに写真はアテンザと思いこんだアクセラ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/10/25 15:47:55