• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

初学はつらいよ・・・

昨日、購入した参考書に手をつけました。ちなみに教科は地理です。

その参考書は8日間で終われるようにできていて無事に1日目を終えることができました。

この1ヶ月間、公務員試験の終わった科目の過去問を繰り返し毎日解いて復習してきたので、久し振りの1からの暗記・・・。

今まで、日本史、世界史、化学、生物、政治、経済、地学、文学、芸術、を独学で勉強してきましたが、最初は皆挫折しそうになりました。特に日本史、文学芸術

日本史は朝9時図書館に入って、気づいたら閉館寸前になるまで時間がかかりました。

今回の地理もきつかったです・・・。今日は地学のプレートテクトニクスがあったので少し良かったですが・・・。

でも、高校卒業して、こんなのしたら精神的に追い込まれそうなので、高校卒業するまでは公務員試験の内容は一通り終えたいです。

ちなみに、うちのクラスは現在、大学でほとんどエスカレーターで上がる人または専門学校や他の大学に進路が決まっている人の多数派と浪人(これ自分だけです)、センター組(1人)、他大学(1人少数派に完全に分かれており、多数派は全く勉強しておらず、少数派は必死になっているという差が出てきています。

 私は工学部の大学の附属高校の者なので大学へエスカレーターで進学した人を見てきましたが、みんな講義について行くのが精一杯と言っておりました。

 やっぱり、大学へ進学するのなら、一般試験をパスした方が、そのあとがのようですね。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/12 20:48:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉であそぼー! ٩( ᐛ )و
のび~さん

WEDNESDAY
自由区さん

夏のボーナスでクルマ購入を考えてい ...
musashiholtsさん

中部ミーティング(2025-9-7)
大十朗さん

皆さん、こんばんは😊〜今日は、雨 ...
PHEV好きさん

皆様のおかげでいいね1500
mshimaさん

この記事へのコメント

2010年12月13日 13:47

 私も社会は地理Bです♪…と言うより、こんなにやることが多いとは…つゆ知らず。本当に大変ですね。でも頑張って下さい!
コメントへの返答
2010年12月13日 15:45
 独学でやる社会は地理で最後なので、気合い入れていきたいと思っています♪
 ん~、初めて勉強する科目はキツイなぁ~
復習は凄く楽なんですけどねw

プロフィール

「次のステップの準備中!!」
何シテル?   09/24 22:00
まざらんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:2006年 距離:37000km 使用は市街地がメインなせいか、軽にしては燃費 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation