• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

浜野浦の棚田(+マリンパル呼子)

我が家のゴールデンウイークの初日の5月1日に

佐賀県にある呼子へ行ってきました^^

今回の目的は、①マリンパル呼子へ行って家族でエンジョイして、②浜野浦の棚田で感動して、③イカを食べて楽しもうということでした。

時系列は②、①、③となりますがよろしくお願いしますm(_ _)m

ただし想像の10倍位の大渋滞でして、、マリンパル呼子へ到着はとても遅くなり
乗船ギリギリでの到着でした。


マリンパル呼子のジーラという半潜水型海中展望船にのって、
海の中を泳ぐ魚を子どもたちと一緒に楽しみました♪


浜野浦の棚田

こちらへ到着したときには駐車スペースはほぼ満車で、観光客、カメラマンを入れて50人~100人くらいいた感じがします。
この日の天気は昼間~夕方は完全な曇で、日の入りにかけて雲が減っていき、海に沈む前には雲から太陽が現れて絶好の撮影状況が整いました。

ただし、到着したのが遅かったので撮影ポイントとしては選べませんでした(TдT)


1 


初めて見る棚田です。鳥肌が立つ絶景でした。
水墨画のような世界です。


2 


雲から太陽が顔を出し会場に太陽の道が現れました(^O^)



3 


想像以上に沈むのが早い太陽。
時間との勝負でした。

17-55mmや70-200mmどちらのレンズで切り取るか。。。
レンズを入れ替えて試行錯誤です(^_^;)

2台のカメラがあれば楽ですがないので仕方ないです。


4




5


太陽の道が消えると棚田の雰囲気も変わってきます。

6


あっという間の撮影終了!
わんぱく2人の子どもたちの相手をしてくれた妻には感謝です。


7


1番上の段から撮影しました。
こんな感じの場所です~



続きましては、棚田の前に訪れたマリンパル呼子です♪

8


これがジーラという船です。
地下に入ると海の中を見ることができます。

9


中はこんな感じです。

10



11


画質悪いですが、興奮しました(*´∀`*)

12



13


搭乗口横にありました。




棚田の撮影で遅くなりましたが、イカを食べて帰りました。
14






この時期に太陽がちょうど出てくれたから撮影できた棚田。

自然と付き合ってくれた家族に感謝ですm(_ _)m



D7100


17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2017/05/06 10:18:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

実は、、、
スーパーだいちさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 10:13
おはようございます

棚田綺麗ですねー
確かに広角と望遠は迷いそうです(^^;
カメラ2台買いましょう!便利ですよ(笑)

おお!
クジラのジーラ!
CMは良く見ていて歌が脳裏に刷り込まれてますが実物みたのは初めてかもです
まあ、残念ながら海中を泳ぐ魚を見ると美味しそうに感じるのは仕方がありませんよね?(笑)
コメントへの返答
2017年5月7日 22:39
お疲れさまです(^o^)
ビミョーな焦点距離でしてこの時ばかりは2台欲しくなりました(・・;)

あと、運動会のときも二台ほしいですね〜
お古のD3000じゃ力不足なんですよね。

ジーラいい感じでした。
船長が上から餌を撒いているっぽくて、海中の魚が船の周りによってきて子どもたちも楽しめたみたいでした。

もちろん食べるほうが興味はありますが…(≧∇≦)b
2017年5月22日 2:04
こんばんは^^
遅コメ失礼しますm(__)m

棚田のこんな風景を見れるのは時期が決まっているので
いい時に行けてよかったですね*^-^*
また条件が揃わなければこんなステキな景色を見ることはできないので
神様とご家族に感謝ですね^^
それにしてもすごいカメラマンですね(;´∀`)

わぁ、海中のお魚が見れて子供さん達も喜ばれたでしょうね^^
イカは生け作り?私もイカ好きなので羨ましいです(笑)

GWの家族サービス.*お疲れさまでした*^-^*


コメントへの返答
2017年5月22日 10:42
お疲れさまです〜 

家族サービスというよりも私が家族と何処かに行くのが好きなので、みんなにサービスしてもらっている感じです(^o^;

お魚見られたのも子供以上に私のほうが興奮してたかもです(笑)

ただ棚田の夕暮れの撮影なんかになると子供が退屈してくるので、一人で落ち着いて撮影したい気にはなります。
そういうときには奥さんがフォローしてくれるので、ご飯の際には、ハンドルキーパーに私がなることでご機嫌をとります(^^)v


プロフィール

「@ととーとと 遅くなりましたが、娘さんの合格おめでとうございます(^^♪」
何シテル?   02/18 16:16
ブログアップのペースが遅くなっておりますが宜しくお願いします(^o^) 写真がメインとなっております。 フォローはお気軽にされてください(^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【C27セレナ】サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 20:12:24

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最近は、維持りがメインとなってきております(^_^;) また、最近は、写真撮影に弄りの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation