• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

アテンザを見てまいりました♪

今日はディーラーへFCの定期点検に行って参りました。

「新型のアテンザ、置いてあるかな?」と思いながら行ってみると・・・


期待通り、アテンザのワゴンタイプがありました♪


運転席に座って見たのですが・・・後方視界はあまりよく無いなと・・・。
営業さんにお聞きしたところ、リアビューモニターが装備されているそうで・・・。
なるほど。


このデザインは好きだな~♪
と感じました。

ちなみに・・・
MTはディーゼルエンジン車でのみ選択可能で、
ガソリンエンジン搭載車はATのみだそうです。

今のところFFのみのようですが・・・フルタイム4WDモデルとか出ないのかな?
(コレも営業さんにお聞きしたのですが、今のところ出す予定は無いみたいです・・・)


19インチ!
この車には大径ホイールが似合うと思いました♪


そういえば・・・

ディーラーにこんな車が来ていました♪
プレストですね。

・・・僕が小さい頃は、こんな車がまだまだいっぱい走ってたのにな・・・
・・・みんなドコ行っちゃったのかな?(T_T)


「昭和」の時代を感じさせるこのステッカーが何か気に入りました♪




そうそう、うちのFC君、室内トリム部品とドア室内側のインナーハンドルの
ヒビを見つけてしまい、気になったので部品を発注したのですが・・・


・・・右側のドアインナーハンドルは欠品!
(しかも「再販不可、非整備」との記載・・・)


おまけに・・・

点検時に水周りの漏れが発見されたとのことで…(T_T)
そのままディーラーに預けて、修理依頼してきました(-.-;)
(ウォーターポンプ交換だそうです・・・orz)

来週までFC君とは暫しのお別れですA^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/25 00:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルとメルと😘
mimori431さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

これはまずい
アンバーシャダイさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

WI-FIルーター変更
R172さん

この記事へのコメント

2012年11月25日 0:32
あいやー、インナーハンドルも製廃ですか(汗)

プラスチック類は多少高くても良いので、もうちょっと細々と作って欲しいですよね。
金属のインナーハンドルならまだしも。


私は、エアーガン用のプラスチックを侵さないシリコンスプレーを塗りこんで騙し騙し使っています(^^;
意外と白ボケがなくなるんですよねー。


アテンザもよさそうだけれど、できればFCに乗っていたいですねw
コメントへの返答
2012年11月25日 1:04
はい、いつもお世話になっているディーラーで発注して頂いたのですが、
在庫照会時に「セイサンフカ ヒセイビ」と表示されキャンセルされてしまったと・・・(泣)
(あ、そうそう・・・割れていたのはインナーハンドル カバーでした)(^_^;ヾ

でも、「セイサンフカ」なんていわれるとホント悲しいですorz
仰るとおり、値段上がっても良いので細々とでも生産をお願いしたいですよね。


シリコンスプレー、プラやゴムには結構有効みたいですね。
僕も時々使います。
僕はアーマーオールの方を良く使いますけど。
↑室内部品とかはこっちの方を良く使ってます。


アテンザ、確かに良さそうですが、
FCを手放す気はありません!p(^-^)q
(↑FCが好きだから乗っているので♪)(^^ヾ

アテンザに乗るなら・・・セカンドカーとして・・・?
(買える余裕があったらよいのですが・・・orz)
2012年11月25日 6:28
アテンザ、通勤途中に自転車で通りすがりに見ました!
デカイ!ゴツイ!ですね。
ワゴンは欧州車っぽい感じですね。
マツダは相当力をいれてるみたいですね~。

ディーゼルはトルクあるからMTと相性いいんですよね~。
新型車でMTがあるというのは新鮮かもしれません。
日本で受け入れられるか?微妙ですけど。
コメントへの返答
2012年11月25日 20:34
今回のアテンザ、確かに「デカイ」ですよね。
現物を初めて見たときに「でかいな!」と思いました(^^;)
(大きい事は営業さんも気にされていました)
・・・ホイールもデカかったです(笑)

欧州車っぽい感じ。
確かにそう思いました♪
ヨーロッパでも売れそう(^-^)/

そうそう、相当力を入れているようで、セダンとワゴンではホイールベースが違っているんです。
乗り心地などを追求した結果のようですが・・・
営業さんも「かなりコストをかけて頑張ったようで・・・」と仰ってました。

ディーゼルのモデルはトルクが42.8キロもあるそうで、街乗りとかしやすそうですね。
試乗できるのならMTで乗ってみたいですね♪
MTのモデル、ホント最近は減ってきてますよね。
・・・アメリカでは生産される車全体の9割以上がAT車とか聞いたことがありますが、
日本もAT車の割合が殆ど同じくらいになりそうですね(泣)
(もう超えてるのかな・・・?)(^^;

プロフィール

「今日は久々にFCに乗りました😆🎵
車検です😅
法定速度内でのんびり走ったけど、
やっぱりスポーツカーを運転するのは
楽しいし嬉しい😊」
何シテル?   06/19 14:57
FC乗りのCORGIです。 1999年の2月から、このFCに乗ってます。 傷も増え、サビまで出始めていたので、09年に 思い切って某所で板金&オールペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ SZR660 ヤマハ SZR660
イタリアのヤマハ製 ベルガルダ ヤマハ SZR660です。 前オーナーがバリバリの「レ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年に購入! (91年型 最終型GT-Xです) 今に至ります。 ブラックが好きな ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
SUZUKI GSX250S 刀 中型二輪の免許取って、すぐに買ったバイクです。 実は ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
88年型のFC3S前期です。 いろいろあって、あまり乗ってあげられませんでした(涙) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation