• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぼてんの愛車 [アウディ S4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年9月26日

A4/S4(B9) MMIウェルカムサウンドをアウディHeartbeatに変更する(失敗編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
以前の整備手帳で、VCDSコーディング によって「エンジン始動時にウェルカムサウンドを鳴らす」ことに成功しました。しかし、S4のデフォルトのウェルカムサウンドは、Windowsの起動音のような音(シャーーーーン♪という音で何だかダサいっ!)のため、Audi HeartBeat(心臓の鼓動音:ドクン♪ドクン♪)に変更したいと思います。車種によってデフォルト音が違うんですよね~いくつか選択できるようにしてくれると嬉しいのですが。。。

▼エンジン始動時にウェルカムサウンドを鳴らす(整備手帳)
https://minkara.carview.co.jp/userid/799438/car/2349150/6508352/note.aspx
2
まずは、グーグル先生に聞いてみます。「A4 B9 Heartbeat」の検索で引っかかったのが以下の動画です。こ、これはイケるぞ!と可能性を感じさせてくれた動画でした。

▼Audi A4 B9 Welcomesound |Heartbeat + Original|
https://www.youtube.com/watch?v=RoWSdvw7d1s

動画の最初は、私と同じく「シャーーーーン♪」という音ですが、次のシーンで「ドクン♪ドクン♪」に変わっていますよね。動画の切り替わりのタイミングで画像のようなドイツ語が出てきました。Youtubeの詳細を見ろ!とのことなので見てみると、以下の記載がありました。

▼Youtube説明詳細
-----------------------
<ドイツ語本文>
Jedoch nur Möglich wenn man das MMI Plus (MHI2) verbaut hat.
Dort kann man nämlich den Ton der auf /net/mmx/mnt/app/hb/ringtones/ liegt beliebig ersetzen, jedoch sollten die Khz der wav Datei beachtet werden.
Aber einer bestimmten Version der MHI2Q Units ist der Heartbeat schon standard.

<日本語翻訳>
ただし、MMI Plus(MHI2)をインストールしている場合にのみ可能です。
ここで/ net / mmx / mnt / app / hb / ringtones /にあるトーンを置き換えることができますが、wavファイルのKhzを確認する必要があります。
ただし、ハートビートは、MHI2Qユニットの特定のバージョンではすでに標準となっています。
-----------------------

なるほど、MMI Plus(MHI2)でなければならないようです。私のS4はMMIですので、果たして可能なのか??
3
Youtube動画の詳細を手掛かりに、もう少しグーグル先生で調べたところ、ウェルカムサウンドを変更する手順書(PDF)を発見しました。中身を見てみると、MMIにPCからネットワーク越しで接続し、システム内部に保存されているウェルカムサウンドの音源ファイルを直接変更してしまう、というハッキングまがいの手法のようです。。

手順書原本と日本語翻訳はバックアップとして以下Google Driveに保存しておきます。

▼ウェルカムサウンド変更手順書(ドイツ語)
https://drive.google.com/file/d/1nMhbO5j0AmbItMQpI17IQYXNhwp2ELDC/view?usp=sharing

▼ウェルカムサウンド変更手順書(日本語翻訳)
https://drive.google.com/file/d/10mXACzaOagqmd6RC0xThetRkidqHT_Tl/view?usp=sharing
4
まずは、Audi Heartbeat音源の入手ですが、以前パーツレビューでご紹介しましたので、こちら参照ください。

▼Audi heartbeat音源 (整備手帳)
https://minkara.carview.co.jp/userid/799438/car/2349150/6500035/note.aspx

▼Audi_Heartbeat_solo.wav
https://drive.google.com/file/d/1KwOfO0-5kHndT3Nuq1mWN3wV8gTJAypT/view?usp=sharing

▼Heartbeat_48kHz.wav
https://drive.google.com/file/d/1CfqZXgBWtPdEr0i6UYllVewoATxDonn0/view?usp=sharing
5
それでは、手順書PDFに従って、MMIにPCを接続します。

写真のように、MMIのUSBポートに手持ちのイーサネットコンバータを接続しました。イーサネットコンバータとは、LANポートがないノートPCなどに使用するUSB接続のLANアダプタです。「MMI→イーサネットコンバータ→LANケーブル→PC」という感じで接続します。
6
こちらが、イーサネットコンバータからPCに接続するLANケーブルです。普通に100均で買える1mのLANケーブルを使用しました。
7
この接続方法は、PCがMMIからIPアドレスを割り振られることになりますので、PC側のIP(TCP/IPv4)を固定します。

▼PC側のIPアドレス設定
・IPアドレス: 172.16.250.123
・サブネットマスク: 255.255.255.0

次に、PCからターミナルアプリケーションを使用してMMIにログインします。手順書ではPuttyを使用していますが、私は愛用のTeratermを使用して接続を試みました。

▼Teraterm接続設定
・ホスト: 172.16.250.248
・サービス : Telnet
・TCPポート: 123

しかし、MMI側が応答することはなく、接続失敗となりました。何度か手順を繰り返してみたり、Puttyを使用しての接続も試みましたがMMIシステムと通信することはできませんでした。
8
PC側を固定IPではなく「自動」、つまりDHCPでMMIからIPアドレスが支給されるようにしてみましたが、PC側は写真のようなIPアドレスになってしまい、手順書のIPとは構成が違うようです。もしかすると私のS4のMMIには対応していない手法なのかもしれません。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらメッセージください。よろしくお願いします。

ということで、今回は失敗となりましたが、まだ諦めたつもりではございません!別の手法でHeartBeatを流す方法を模索したいと思います。というか、とあるアイデアがありますので、また別の機会に試したいと思っています。

※この記事に書かれている内容は、完成車としてのメーカー保証範囲から逸脱する行為であり、個人の責任の範囲で行われるべき行為です。こちらに掲載するいかなる情報も参考情報として取り扱いください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

VARTA『SILVER DYNAMIC AMG 595 901 058 A5』

難易度:

Android naviでCarPlay

難易度:

MOTUL『8100 X-CLEAN+ 5W-30』

難易度:

ブレーキローター換装

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ガソリンタンクキャップストラップの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月31日 13:18
はじめまして。
記事が興味深く参考にさせて頂いております。

USB-Etherアダプタですが、機種を選ぶようでD-LinkのDUB E-100じゃないと動作しないようです。D-Linkの製品は買い難いので、私はチップセットが同じBufalloのLUA3-U2-ATXを買って、LinuxのethtoolでUSBのベンダーIDとデバイスIDを書き換え「D-Link DUB E-100化」を行いました。結果として、手順書の手順でloginプロンプトが表示されるところまでは出来たのですが、rootのパスワードが分からず手詰まりとなりました。

既に別手段で目的を達成されているそうなので御興味ないと思いますが、御参考までに。
コメントへの返答
2021年11月6日 21:56
はじめして。
コメント&情報いただきありがとうございます。

D-LinkのDUB E-100でなければならないんですね、、「D-Link DUB E-100化」なかなかマニアックですね。rootのパスワードは、作業手順PDFに掲載されているものでは通らなかったでしょうか?

ネットを徘徊したときにパスワードリストみたいなものも見つけましたが、破棄していましました。。理想はこちらの手法で実現させたいので、どこかで再トライしてみようと思います。情報共有ありがとうございます。
2021年11月7日 19:15
手順書のパスワードでは駄目でした。ファームウェアバージョンによって異なるようです。

パスワードリストは例えば下記のようなものを見かけましたが、日本版のパスワードはMHI2_JP_AU57x_K0038のものしか載っていないので、私の車(MHI2_JP_AUG22_P0713)では使えませんでした。
https://www.scribd.com/document/535726062/2021-06-MHI2-Password-List-V2-5

ネットではハッシュ値もやり取りされていて上記のリストにも載っていますが、どこを参照した値なのか分かりません。もしかしたらMIB2TOOLBOXとかいうものをインストールすると参照できるのかも知れませんが、自分としては少しやり過ぎな気がします。
パスワードは8桁のようなので、時間とバッテリーが持てばツールで強引に調べることができるかも知れません。

プロフィール

「@ポジョォ君さん、オークション難しいです。ニーズの高い車両であれば入札数も多くて価格も上がるのですが、輸入車かつステーションワゴンは人気がなく、ほとんど見向きもされませんでした。。輸入車買取専門に相談するのが良さそうです。当方無事に手放すことができました。ありがとうございます。」
何シテル?   07/24 15:10
ちゃぼです。 2017年3月12日にアウディS4アバントに乗り換えました! 人間の欲望とは恐ろしいものです。欲しいと思ったら、どうにかして手に入れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

autorder ダッシュボードトレイスマホホルダー付きステップワゴンRP系専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:11:35
導電性アルミテープによる除電チューニング〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:15:05
Junack LEDZARD TC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 08:09:07

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2016年7月末に契約し、2017年3月12日に納車されました。人生二度目の新車購入とな ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年末の東京モーターショーで一目惚れしました。 ずーっと発売を楽しみにして、試乗に ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年7月17日にRB1に乗り換えました!! ずっと前からRB1アブソに乗りたかった ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
就職してから、同期に譲ってもらったS-MXです。よくS○Xカーやラブホカーなどと言われて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation