• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぼてんの愛車 [アウディ S4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

A4/S4(B9) ApplePieでエンジン始動時にアウディHeartbeatを流す(成功編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
エンジン始動時に車両スピーカーからアウディHeartBeat(心臓の鼓動音:ドクン♪ドクン♪)を流すことに成功しましたので、整備手帳に記します。

前回の整備手帳では、VCDSコーディングで流せるようになったMMIウェルカムサウンドをアウディHeartBeatに変更することを画策しましたが失敗したので、今回は先日購入した「ApplePie Mini CarPlay AI Box」を使用して、流すことにしました。ApplePie Mini CarPlay AI Boxについては以下パーツレビューをご覧ください。

▼ApplePie Mini AI BOX(パーツレビュー)
https://minkara.carview.co.jp/userid/799438/car/2349150/11379172/parts.aspx
2
イグニッションボタンを押すと、「ApplePie Mini CarPlay AI Box」に電源が供給されて、Android OSが自動起動しますので、これを利用しようという考えです。Andoroid OS自身には、起動音を流す機能はありませんので、そのようなことができるアプリを使用します。

「MacroDroid」というタスク自動化アプリをインストールすると、Android OS起動時に指定の音源を再生することができます。以下のスキームで音楽が再生されます。

①イグニッションON
②ApplePieに電源供給
③Android OSが自動起動
④MacroDroid(アプリ)が自動起動
⑤MacroDroid(アプリ)が指定された音源を再生

▼MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja&gl=US
3
「MacroDroid」をGoogle PlayからインストールするとAndoroidキャラクター「ドロイド君」のアイコンが出てきますので、クリックしてアプリ起動します。
4
アプリ起動すると、マクロを設定することができます。設定するのは、「トリガー」「アクション」の2つの項目です。

▼設定したいこと
①トリガー:Andoroid OS起動時
②アクション:指定の音源を再生

つまり、Android OSが起動したタイミングで、指定の音源を流す設定をします。
5
まずは、トリガーの設定です。たくさん選択肢があるので、「機器本体を起動時」を選択します。他の選択肢も応用次第では楽しいことができそうですね。
6
次に、アクションの設定です。「メディア」の項目で「サウンドを再生/停止」を選択します。そして、再生したい音源を選択すれば設定完了です。

私は、アウディHeartbeatの音源を2種類用意しました。バックアップのため以下Google Driveに保存しています。音源は、あらかじめAndoroid本体に保存しておく必要があります。保存場所については、次の作業工程をご覧ください。

▼Heartbeat01_48kHz.wav
https://drive.google.com/file/d/1OxiwS9c2qwuWISmQlgZH143I0aO5phiW/view?usp=sharing

▼Heartbeat02_48kHz.wav
https://drive.google.com/file/d/1hp37nR4G4ELgXoB-SAM-saZecPgGY_qA/view?usp=sharing

▼Audi heartbeat音源 (整備手帳)
https://minkara.carview.co.jp/userid/799438/car/2349150/6500035/note.aspx
7
アウディHeartBeatの音源は、あらかじめ以下の場所に保存します。この場所に保存することで、着信音・効果音としてAndoroid OSに認識されるようになります。

▼音源の保存場所
/Main Storage/Notifications/Heartbeat/
※Heartbeatフォルダは新たに作成しました。Notificationsの直下に置いても構いませんが、分かり易くフォルダを切りました。

▼アプリを利用せずにAndroidの着信音・通知音・アラーム音を追加する方法
https://ghh.jetstream.bz/archives/551
8
以上で設定は完了です。画面でマクロが正しく設定されているのがわかると思います。これで、ApplePie本体起動のたびにアウディHeartBeatがスピーカーから聴こえてくるということになります。クルマに乗り込むたびにやる気にさせてくれます!素晴らしいです!!

その様子をYoutube動画にしました。2種類の音源を収録しています。

▼Audi A4/S4 ApplePieでエンジン始動時にHeartBeatを流す
https://youtu.be/USVyemBQQzs

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( heartbeat の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

Android naviでCarPlay

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ガソリンタンクキャップストラップの交換

難易度:

VARTA『SILVER DYNAMIC AMG 595 901 058 A5』

難易度:

ブレーキローター換装

難易度: ★★

MOTUL『8100 X-CLEAN+ 5W-30』

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ポジョォ君さん、オークション難しいです。ニーズの高い車両であれば入札数も多くて価格も上がるのですが、輸入車かつステーションワゴンは人気がなく、ほとんど見向きもされませんでした。。輸入車買取専門に相談するのが良さそうです。当方無事に手放すことができました。ありがとうございます。」
何シテル?   07/24 15:10
ちゃぼです。 2017年3月12日にアウディS4アバントに乗り換えました! 人間の欲望とは恐ろしいものです。欲しいと思ったら、どうにかして手に入れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

autorder ダッシュボードトレイスマホホルダー付きステップワゴンRP系専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:11:35
導電性アルミテープによる除電チューニング〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:15:05
Junack LEDZARD TC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 08:09:07

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2016年7月末に契約し、2017年3月12日に納車されました。人生二度目の新車購入とな ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年末の東京モーターショーで一目惚れしました。 ずーっと発売を楽しみにして、試乗に ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年7月17日にRB1に乗り換えました!! ずっと前からRB1アブソに乗りたかった ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
就職してから、同期に譲ってもらったS-MXです。よくS○Xカーやラブホカーなどと言われて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation