• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろあてのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

除雪うんざり

雪はもう要らない
昨日、仕事で半日留守にしたら…
注: BRZ


Posted at 2021/01/10 15:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

ミニカー

ミニカー職場で前期型BRZ(WRブルー・マイカ)のミニカーを頂きました!
車内に飾りたいところですが日差しで焼けるのを恐れて
家の中で飾ろうと思います
Posted at 2020/10/17 05:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月12日 イイね!

免許あれこれ

昨日の免許更新の続き的にあれこれ書いてみようと思います。

『それぞれ取得しようと思ったきっかけ。』※取得順に記載

【普通一種】
車での移動の為、生活の足、社会人として無くてはならない。
取得して一番嬉しかった免許。

【中型一種】
中型免許が導入され条件欄に「中型車は8トンに限る」表示が気に入らず限定解除で数回乗れば晴れて中型車が乗れるというので取得。
大きな車に慣れていないせいで取得してる免許の中で一番か二番に難しかった思い出。

【普通二輪免許】
二輪の運転には縁がないと思っていましたが
当時バイクで日本を一周するバイク乗りの動画視聴にはまり憧れから取得を決めました。
原付にも乗ったことが無かったので跨ることから四苦八苦。
延長なく一回で卒業し免許取得しましたが、その後バイクに乗ることは無いままです。

【普通二種】
普通一種の教習生のときに見た「二種免許はプロドライバーの免許」という憧れから
いつかは取得してみたい思いから取得。
当初は試験場で取得を予定していたが取得者の体験記から何回も受験してやっと
取得したというものが多く当時転勤の多い仕事に就いていたため短期で取れる教習所で取得することとなりました。
初の二種なので学科試験の緊張感がありました。

【大型一種】
転職を考えたときに持っておこうと思い立ち取得。
事故の重大性を教える為だと思いますが教官が一番厳しかった。
唯一大型仮免許の見極めで落ちてショックを受けた苦い思い出あり。
中型一種同様に取得してる免許の中で一番か二番に難しかった。

【中型二種・大型二種】
トラック運転士に転職しようと考えていましたが周囲の意見などからバス運転士になることを選び大型二種免許を取得することに。
ここまで色々な免許を取ったので、折角だから教習の合間に試験場で中型二種免許の一発試験に挑戦することに。
この時点で大型一種と普通二種があるので大型二種の教習はあっという間に終盤に差し掛かる。
中型二種試験は場内試験の安全確認と円滑さの指摘を受け中々受からない。
大型二種の卒業試験に合格し合格証をもらい卒業。
中型二種試験は5度目に合格。試験管に大型二種の合格証があることを伝え申請費を2免許分支払い中型、大型二種同日取得となる。
ちなみに試験場での中型二種取得者は年間2名ほどと言われレア免許だと実感。
そして同時に大型二種を申請し受理されたのは私が初めてだったらしい。


おまけ
【けん引二種免許】
無事転職しバス運転士の仕事にも少し慣れた頃、連節バス(トレーラーバス)に憧れ
練習場に数回通った後、万全の状態で試験に挑み難関の方向転換も上手く行きましたが不合格が続き心が折れてしまい継続を断念しました。
またいつか意欲が湧いたときに再挑戦し合格出来たらなと思います。






Posted at 2020/09/12 17:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年09月11日 イイね!

免許更新

免許更新今日は免許更新に行ってきました。
視力検査と深視力検査をクリアし写真撮影を済ませます。
ゴールド免許のため講習から30分で新しい免許証が手元に来ました。

が、ここで予想外なことがありました。
所有してる免許の種類欄です。

更新前の二種免許は「普二」、「中二」、「大二」の表示でしたが
更新後は「普二」の表示が消えていました。

係りの方に尋ね10分ほど待たされ説明を受けました。
複雑な内容で所々わからないこともありましたが、とりあえず免許証を作る際のミスでは無かったようです。

どうやら私が普通二種を取った時と「準中型免許」ができた現在の普通二種では乗れる車の大きさが違うことにより表記の変更が必要になった(?)ためだそうです。
(説明下手でスミマセン...)

そういえば以前に普通一種を取り
中型免許ができた後の更新でも「普通」の表記が消えたことがありました
今回もそれと同様の内容で「普二」の表示が消えたのですね。

普通二種は思い入れのある免許だったので悲しい気分になりました...


Posted at 2020/09/11 16:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月20日 イイね!

DS11試乗


どうも、新年明けましておめでとうございます。

今日は近所にヤマハDS11(ドラッグスター1100)のあるバイクショップがあるのを見つけ見学&試乗にやって来ました。

近くで見ると大きく感じる車体ですが跨ってみると案外乗れる大きさでビックリ!
スタッフさんも親切で購入の機会があればぜひここで買いたいなと思うお店です。

御好意によりスマホで撮って頂きました。
Posted at 2015/01/20 20:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 01:20:45
マツダスピードアテンザ フロントサイドマーカーを光らせてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:48:42
不明 電圧計付きUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:17:20

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
憧れの2ドアスポーツ
日産 モコ 日産 モコ
 
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
冬乗り用の赤い奴。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2台目の愛車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation