昨日今日はSABみなとみらいにナイトスポーツさんが来てイベントをやっているとのことだったのでホイホイ見に行ってきました。
近頃だいぶ寒くなりましたね!窓を開けながらドライブできるのもそろそろ終わりかもしれません。
いつものように湾岸を走り、大黒に寄ってみるとなんと赤Zの大集団が!

日曜はいつもすごいですが、さすがにこれは圧巻ですね・・・
31Zから34Zまで(このあとS30もきました)、新旧勢揃いです。
で、肝心のみなとみらいはというと、11時前だったせいかまだ他のお客はあまり来ていませんでした。
早速いろいろとお話を聞くことにし、今気になっているものをいくつか挙げていきました。
「エキマニは・・・」「触媒は・・・」「CPUは・・・」
素人な質問に丁寧に答えてくださって本当に感謝です。
でも中でも一番衝撃だったのは、まさかの「プラグコード」
「プラグコードは純正が一番です。うちではエンジンチューンの時には純正の物に戻す作業をやってますよ」
と一蹴。価格的にも高くないし変えようかと思ってた矢先のことでした。
確かに、HPを見ると同じように回答していました・・・
こちら
まだサーキットデビューは早いながらもMTの技術向上は図りたいということで、オススメしてくださってのが「軽量フライホイール」
慣性モーメントを減らすことでアクセルのレスポンスを良くすることができる、というのは理解していましたが、完全に盲点ではありました。
シフトチェンジの時に回転数が落ちるのを待つことも減るでしょうし、確かにキビキビした運転ができそうです。
ただ軽くしたばかりにエンスト頻発とかになると恥ずかしいですからね・・・悩みどころです。
ちなみにデモカー(後期S)にも乗せていただいたのですが、やっぱり自分の車とは全然違いました・・・ああいうのを体験しちゃうとどんどん弄りたくなっちゃいますね。
今後の改造箇所は
・ホイール
・エキマニ
・水温計
・触媒
・CPU
てな感じになっていきそうです。金がいくらあっても足りん・・・
ところで暇を見つけては内装のドレスアップをやっているのですが、どんどんチャラくなってきました

さすがに赤過ぎたかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/01 00:27:56