• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月30日

ナイスアシスト!

先々週の土曜日の話

中1の息子を映画に連れて行った帰り、近所のスーパーにあるキャッシュコーナーに寄りました

駐車場に車を停めて私はキャッシュコーナーへ…

息子は車の中でゲームして待ってるとのこと

お金を下ろして駐車場に帰って来ると


ん?


ん?ん?




ん?ん?ん?




何かおかしい(?_?)






どう見てもmyアクセラが他の車より前に出てるぞ…


イヤ~な予感を感じながら車に乗り込むと


息子が …


悲壮感漂う表情で


「おと~さーん!!もぉぉ~!!」

と言いながら

必死で両手でサイドブレーキを引っ張りあげてました


そこでやっと気づいた私…

シフトレバーを見ると

案の定、Dに入ったままでした(^^;

ホントにこんな初歩的ミスを犯すとはお恥ずかしい限りです(>_<)

息子にも平謝り…ゴメンm(_ _)m

息子が車中にいなかったらエンジンつけたまま車を離れる事はなかったと思いますが

息子が乗ってくれてて良かった

乗ってなかったら…

と思うとゾッとします(-.-;)

それ以前にこれからは子供だけを残して車から離れないようにしないといけませんね…

反省

反省

猛反省
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2011/07/30 20:34:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

本土最終日!
shinD5さん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年7月30日 20:58
怖いですね~

息子さんがサイドの使い道を知っていて本当に良かったですね。

でも本当に気を付けてくださいね。。。
コメントへの返答
2011年7月30日 21:09
ホント怖いです…

半年ほど前、知り合いが同じくDに入れたまま&サイドブレーキなしで駐車してて他の車に激突したのを大笑いしてたんですが…

まさか自分が同じようなミスをするとは…(^^;

息子がサイドブレーキを知ってたのにはビックリしました…

もちろん、こんな事が二度とないよう注意します(^O^)/!!
2011年7月30日 21:16
こんばんは!

危なかったですね。お子さんには本当に感謝ですね(汗) もし、そのままクルマが動き出して、お年寄りやベビーカーにぶつかったら・・・と思うと、ゾッとしますね。

自分は、信号待ちやエンジンをかけているときの人の降車時は、必ずニュートラルに入れていますが(クセになってます) 人ごとじゃないので、私も気を付けたいと思います!
コメントへの返答
2011年7月30日 21:24
こんばんは!

ホント危ないところでした(^^;

いつもは私もちゃんとNやPに入れてるんですけどね…

人間って時に考えられないミスをするんだな…と実感しました

しっかり気を付けないといけませんね!
2011年7月30日 21:27
こんばんは~

ホント息子さんナイスアシストですね。

こういう事になると気を付けなきゃって思いますね。

そういう自分も他人事とは思わず、気を付けたいです!!
コメントへの返答
2011年7月30日 21:35
コメント有難うございますm(_ _)m

しばらく息子に頭が上がりません(笑)

こんなことも起きるんだな…
って参考にして頂けると嬉しいです(^O^)
2011年7月30日 21:37
とにかく何事もなくて良かったですね。いや本当に良かった。
私はエンジンをかけて、車から降りる時はPに入れてサイドブレーキが習慣になってます。ちょっとめんどくさいけど、やっぱり怖くて。
しかし息子さんのとっさの判断はナイスですね!! 大きくなったら車好きになるんじゃないですか(^-^)!?
コメントへの返答
2011年7月30日 21:52
こんばんは!

ホント大事にならず良かったです…

私もいつもやま~んさんと同じようにPに入れてサイドブレーキもしてるんですよ…

この時はなぜだか出来てませんでした(汗)

こんなことは初めてです

息子は最近少し車に興味を持ち始めたようです(^-^)

彼はアクセラをスポーツカーだと思ってるみたいです(笑)

2011年7月30日 21:47
危ないですよ!!

でもよかったよかった(^-^)

これを期に、マニュアルミッションに乗せ替えてみてはいかがでしょう?

息子さんに感謝o(^-^)o
コメントへの返答
2011年7月30日 22:08
ホント危ないですよね…

めっちゃ反省しておりますm(_ _)m


あの日は息子がスゴく頼もしく思えたひとときでもありました(^O^)

マニュアル、いいですね~♪
2011年7月30日 22:00
私はアクセラに乗り換えるまでMTだったので乗り換え初期にPに入れないでエンジンを切った事が何回か(´ω`)

息子さんが必死に停めてくれて本当に良かったです…

一瞬まさか息子さんが( ̄□ ̄;)!!と思いましたが…息子さんが運転していたんじゃなくて良かったです(☆。☆)(笑)
コメントへの返答
2011年7月30日 22:20
私も初めてATに乗り換えた時、無いクラッチを何回も空踏してましたよ(笑)

ATばかり乗ってるとこれまたMTに乗った時、クラッチ踏むの忘れたり…

慣れというのは恐ろしいものですね

息子のおかげで何事もなくホントに良かったです!

頭なでなでモノの行為です(^O^)

もし息子が運転してたりしたら…

ソッコーでヤキ入れます(笑)
2011年7月30日 23:58
こんばんは!

本当にヒヤリハットな出来事でしたね。
サイドブレーキの効果を知っていた息子さんに感謝ですね!

幼少の頃に父親に「これ何?」と聞いたところ、「ジョイスティック
だよ」と返答されて、しばらく信じていた私とは大違いです…。(;´∀`)
コメントへの返答
2011年7月31日 0:06
こんばんは!

あまりの初歩的ミスに笑うしかなかったです…(汗)

でも笑い事じゃなく気を付けないと!

昔息子にサイドブレーキの話をした覚えはありますが、咄嗟に良く思い出してくれたもんです…

確かにジョイスティックっぽいですね(^w^)
2011年7月31日 8:06
危なかったでつね…
お子さんが車のことを知らなかったら、やっちゃってましたね。
ほんとナイスアシスト。
よかったよかった^^b
コメントへの返答
2011年7月31日 8:11
まぢで危機一髪でした(^^;

息子のアシストに感謝、感謝です!

とぼけた事しないように気を付けなければ…
2011年7月31日 10:00
さすがご子息車を理解されていらっしゃる!

私の会社は転勤で北海道から来た人が多いのですが(元々本社が北海道です)あちらの方は冬場の凍結防止にサイドを引かないクセが付いていてたまに私が営業車を借りてサイドを引くと解除しないまま乗っちゃうので注意しております♪
コメントへの返答
2011年7月31日 13:26
コメント有難うございますm(_ _)m

私もサイドはかけてたんですが…

エアコンでエンジン回転が上がってジリジリ前に動いていたようです…

息子のおかげで事なきを得ましたが

今後は十分注意したいと思います!

地域によってそんなクセがあるんですね(笑)
2011年7月31日 17:24
こんにちは。

Dレンジのまま降車ですか…
危なかったですね。
大事故に至らなかったのは幸いでしたね!!

そして息子さん。さすがにサイドブレーキくらいは知っているか…
自分も小学生の頃から運転方法やギヤのポジションについては知っていましたからねww

自分も軽くしかブレーキ踏まず、シフトをP→Dに変え、サイドブレーキを解除したらゆっくり動き出して、そのとき親父が乗車中だったのでビビらせてしまったことが最近…
コメントへの返答
2011年7月31日 19:21
コメント有難うございますm(_ _)m

人間って考えられないミスをしてしまうんだ…と改めて痛感しました(^^;

これを教訓に気を付けたいと思います

ATって楽で便利ですけど、こ~ゆ~ところが怖いですよね…
2011年7月31日 22:29
息子くん、怖かったでしょうね。
ファインプレーですけど、そのドキドキを思うと・・・。
ちょっと、コドモゴゴロを考えちゃった(^^;)

ちょっと停めて・・・ってなトキは、ほんとに不注意になりますよ。
コメントへの返答
2011年7月31日 22:53
こんばんは!

息子の表情から怖さが解りました(^^;

ホント悪いコトしたな~と反省しております…

ちょい停めの時はホントに要注意!ですね…(汗)

2011年7月31日 23:28
息子さん
なかなかやるじゃないですか〜
とにかく無事でよかったです。

僕も気をつけます。
コメントへの返答
2011年7月31日 23:39
こんばんは!

まさかのミスを息子が救ってくれました(^^;

お恥ずかしい…(汗)

以後気を付けますっ!
2011年8月1日 21:39
いや・・・ホント助かりましたね。色々と(^^;;

息子さんスゴイですよ。
今、自分が同じ状態になっても焦ると思うし(^-^;

ん?そういえば・・・
エンジンって「D」でも切ることできましたっけ??
コメントへの返答
2011年8月1日 21:55
コメント有難うございますm(_ _)m

今でも考えるとゾッとします…

息子の気転でホント何事もなく良かったです~(^^;


たぶん「D」ではエンジン切れないはずだと思いましたが…

どうやったかな?
2011年8月2日 23:34
こんばんわ!

日記見て驚きました! 途中まで読んでてハラハラしましたよ~。
大惨事にならなくて本当に良かったですね。
息子さんの起点の利いた行動に脱帽です(ペコリ
がくせらさんの英才教育の賜物かな?!

私もやま~んさんと同じでP+サイドは習慣ですね。
お互い、楽しく、安全にアクセライフをおくりましょう~☆
コメントへの返答
2011年8月3日 0:25
こんばんは!

自分のアンビリバボーな行動にビックリしましたよ(@_@;)

サイドだけ引いて、Dポジのままなんて…

息子のおかげで事なきを得ましたが…

思い出すたびにゾッとします(^^;

何はなくとも安全第一ですもんね~♪

今後はコレを教訓に気を付けたいと思います!!!(反省)



プロフィール

がくせら です 2018年9月から念願のロードスター乗りになりました\(^o^)/ どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:17:16
マツダ純正 純正スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:09:43
TANABEローダウンスプリング取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:42:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アクセラから乗り換えました! 約30年ぶりのFR、約20年ぶりのMT、そして初めての2シ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシー (GF-CP8W) 1800cc 4AT  2002年(平成14年 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
三菱 ギャラン (E-EA1A) VR-G 1800cc 4AT GDI!GDI!GD ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ  ジェミニ (JT190) ZZハンドリング・バイ・ロータス 1600cc 5M ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation