• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TsukaDのブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

ホイール交換、その他

ブログの更新がされなくなったいい訳として

仕事が忙しい

が代表例ですかね。
私は仕事はそこそこでしたが、妻が入院したり風邪が全然治らなかったり、趣味でロードバイクを
始めてみたりでまぁまぁ全然更新できないというより、しなかったって感じですね。。

■ホイールを変えてみました

画像も今回はとってあるので何れアップします!
weds sports の SA72R 16インチ 7.0J +42 です。
調べつくした結果このホイールに行き着いたわけなんですが、結果、良かったです。
満足してます。

走りがどう変ったか・・・ドレッドは広がったはずですが私には全く分からず。
干渉も今のところしてませんし、いい感じです。

■i-dm

車にあまり乗る機会がなかったので、全然進歩してません。。
ただ、ブレーキ白を恐れず練習する癖はついてきたと思います。
まだまだこれからって感じですね。

■CX-3

・・・!?2.0Lエンジンだと?
210万~?

海外のを日本仕様にして導入なんですかねー
いやー私のアクセラ1.5Lで213万~だったんですが・・・
2.0Lのガソリンがないから1.5Lにしたのに・・・

結果として買うと判断して購入したのは自分だし、仕方ないとは思うんです。
思うんですが、勝手に裏切られた気分になる自分もいるんですよね。
失敗した と思わされてるからだと思うんですがw

あれだけ夢中だったマツダさんからこう、あっけなく気持ちが離れそうな自分もいて、
自分もなんなの?って感じです。

正直CX-3にガソリンエンジン追加は応援してる側からすると大歓迎なんです。
一応、気持ちだけ応援してるわけではないので、いい判断だとは思うものの
載せるエンジンは1.5Lで、200万をきる価格から の方がライバルと比較して
インパクトがあったんじゃないかなー

とはいえ、日本だけに新規開発するのは厳しかったんでしょうね。
グローバルで見たら日本市場は重要視しなくてもいい訳なので・・・

しかし、お買い得だと思います。
Posted at 2017/06/29 08:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

i-dm プチオフ(?)会 その他

4/8 インテリジェント・ドライブ・マイスターズ 管理者のタッチ_さん にお会いしてきました。
運転が上手いってどういうこと? Gボールアプリってどうやってつかうの?
上手くなるにはまず、どうすればいいの?

というのを、口頭と実践を踏まえて教えていただいた。
はい、とても勉強になりました。

Gボールアプリによって運転技術を丸裸にされ、お恥ずかしい限りでしたが
まず、現状を知り、何が悪いのかを把握しないと成長できないですし
本当に良い機会でした。

そしてG一定の走りとは何ぞや という部分もかなり理解できたました
#理解しただけで全然出来てませんw

タッチ_さんに教えてもらったことを忘れないように
自分の備忘録として残す。

■ i-dm について
- 白ランプを怖がってはいけない
- ブレーキ青1 がまずできるようにならないと始まらない
- とはいえ、スコアが気になるだろうからアクセル青も取れるようになるとモチベーションの意味でも良い


■ Gボールアプリについて
- 必須じゃない。まず先にi-dmの青ランプが出来るようになってからでも遅くない。

- G一定とは?
- ブレーキ -> 旋回 -> 立ち上がり ここまでがG一定であることをいう。
- 制動を立ち上げ、同じGのまま旋回 ということ。
  - 弱いブレーキ - 急な旋回 とかが今の自分のレベル
- 0.2G位が同乗者に優しい運転ちっくな感じ

プロドライバーもやってることは同じ。
ただGのレベルがとんでもなく高いだけ。

ブレーキで縦方向のグリップを使い切る
同じGのまま旋回して横方向のグリップを使い切る
立ち上がりで縦方向のグリップを使う

やってることはG一定で、グリップを限界まで使っているかどうか である。
つまり、これを極めるとサーキットでも早くなるはずである。

■運転の基本的な操作
ブレーキ:急ブレーキではなく、狙ったところで止まれるように立ち上げる
ブレーキをリリースすると同時orほんの少し残ってるところでハンドルをきり始める
ハンドルの角度は一定を保つ
ハンドルを切り戻し始めたらアクセルを踏み始める

狙っているGに対して
コーナーの途中でアクセルを踏むということは、
減速が早すぎるか進入速度遅いという事。

つまり、進入でほぼ全て決まる。
ブレーキがどれだけ大切かという話。

■練習

とにかく反復するしかない。
冒頭にも書いたとおり、白ランプを怖がってはいけないし
上手くなってくれば勝手に5.0点が付くから気にしなくて良い。

向上心なくして成長なし・・・である。

頭では分かっていても本当に難しい・・・


Posted at 2017/04/12 23:40:45 | コメント(1) | 日記
2017年03月03日 イイね!

ホール購入 その他

ホールについてつらつらと書いて、結局何を買ったの?という話ですが
weds sports の SA-72R にしました。

SA-54R と非常に悩んだのですが、実物を店舗で見たところ
嫁「これ、洗うの大変じゃね?」確かに。

SA-10R も比較しましたが、希望のサイズがない・・・

ということで、SA-72R。
サイズは R16 7J +42 が限界サイズっぽかったので、それに。
7.5Jの+45は16インチじゃ貴重なサイズらしく、ほっとんどないですね。

タイヤはスタッドレス時に外した純正タイヤを流用します。
7J+42 なら5mmくらいフェンダーから引っ込むはず。はず。
はみ出たらその時考えます。

純正時よりも外側にタイヤがずれることになるので、
ジオメトリーが変わることで何か影響がでるかもしれませんが
タイヤが外れるわけでもないし、大丈夫でしょう・・・

見た目を好みにする事で、車に対するモチベーションを
あげることの方が重要ですよね! ね?

16インチで見た目を語るなという話ですがw

あ、ホイールの納品日が・・・ 4月末!?
マイナーなサイズ頼むとこうなるのか・・・
---

i-dm

3rdステージの 4.2~4.5の間を行ったりきたりしていましたが
先週は4.5~4.8 一度だけ満点の5.0が出たりしました。

一回だけブレーキ青1でましたけど、これは難しいですね・・・
しかし、未だにハンドルの回し方がヘタクソのようで、
Gがコントロールできていないようです。きっとGが繋がってないんだと思います。

ブレーキで前荷重、ハンドル切ってロール ここがスムーズにいってなさそう。
一連の動作になってなくて、それぞれ ブレーキ と ロール が独立してる
って言うんですかね・・・

Gボールアプリ導入しないとやっぱりだめかなー
i-dmのグループに入れていただいて、みなさん使用されてるようですし
検討してみます

---

灯油事件の続き

何とか・・・消えてきました。
しかし新車の香りはどっかに吹き飛んでしまいました。

そしていつの間にか走行距離も5000kmを突破。
そろそろ素人レビューをしていいときかもしれませんね

---
車じゃない話

4年くらい使ってきたママチャリがパンクしました。
もう4度目。チューブじゃない方のタイヤもつるっつる。
酷使しすぎたか・・・

家と駅との往復だけにしか使ってないのですが
年間1000kmくらい走ってるらしい。流石に限界か。

最近 「毎日使うものはいいものを買う」 という事に目覚め
自転車も多少いいものを買おうと決め、クロスバイクなるものを購入

明日納車wです。
Posted at 2017/03/03 08:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

サービスに関するお客様アンケート

が、届いていた・・・。

割と立派めな封筒に入ってたから一瞬リコールかと思ったよ。驚くじゃん。

半年点検の際に、マツコネのバージョンアップをお願いしたのですが、それ故っぽい・・・
無作為に選んで送ってるみたいですね。

宝くじやら懸賞にあたらない私ですが、こういうのって当たるとなんだか特別な気分になりますね。

もれなく粗品をいただけるそうですが、なんだろ?
ファブリーズかな(違

アンケートの最後に自由書き込み欄があったので、商品改良のタイミングが早すぎて
買った車がすぐお古になっちゃうのは悲しい。
有償でバージョンアップできるようにするとか、何かしらしてくれるとありがたいなぁ

とか戯言書いてみました。

商品改良多すぎて、受注ストップ、そこで販売台数が減ってるような気もするんですが
同じ製品を売り続けるよりは効果的なんでしょうかね~

ともあれ、マツダ頑張れ! これからも応援してますよ!

Posted at 2017/02/18 01:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

灯油事件

ハッチバックなのでトランクじゃないんですが、まぁ積んでたわけです。18Lの灯油を。
もちろん蓋は閉めてるんですが、灯油のポンプをつけっぱなしな分けです。


i-dmにはまってる私、休みの日しか車に乗る機会がないので
青狙ってやろう とか安易な考えてハンドル切ったら見事に白をいただき、
同時に ゴトッ という音が。

・・・いやいや、まさかね

だんだんと灯油の匂いが社内に充満。

うそん・・・まだ納車されてはんとs・・・


はい、見事にこぼれてました。
やってしまいました。

1年ぶり3度目。
必ず私は灯油を積んだら車にこぼすようです。
そして運転技術の程度の低さが露呈(ここが重要)


とりあえず濡れたであろう部分を全部取っ払う。
シール剥がしに使った自然由来のオレンジの香りが強力な洗剤で洗浄。

乾かす。

比較的匂いは取れた。
が、社内に残る灯油の香り。

新車の匂いなんてもうどっか吹き飛んじゃいました。
これなっかなか取れないんですよねーーー

ただのアホなのですが、戒めと備忘録して書き残さないと
またいつかやる気がするので書き残します。。


車に灯油こぼした方・・・他に居ませんか
Posted at 2017/02/17 08:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TsukaDです。 エボ6 TME 白に乗ってました。 2016/6/12 エボは降りました。 2016/7/31 BMアクセラが相棒になりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツスピフルエアロ マシーングレー メーカーオプションは18インチ、BOSEスピーカー以 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
中古で憧れだった白のTMEを購入。 初めてのターボ車の加速に驚きました。 フルノーマル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation