• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

電気自動車に、合体?

電気自動車に、合体? アイ・ミィーブに、装着しました。

シフトポジィションが、エコモードだと

走りがもっさりで、かいせいブレーキが強いですが

装着後、車が軽く加速して

かいせいブレーキも、軽くなりました。

2個付けも、試しました予想どうり

2個欲しくなりました。

ダンパーの、納まりが、上質になるのには

おどろきでした。
ブログ一覧 | 電源 | クルマ
Posted at 2012/02/23 09:08:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 21:46
2個付け!?

さぞ激変なんでしょうね~(^^)
体感したいような・・・禁断の領域のような・・・(笑)
コメントへの返答
2012年2月23日 22:35
ダンパーの、動きが、激変?

高級な、足まわりを、いれたような

変化でした。

2012年6月6日 20:02
はじめましてm(__)m


そちらは静電気を防止する装置なんでしょうか?


だとすると何故ブレーキやダンパーまで変化するのでしょうか?


あまり車に詳しくないので教えて頂きたくコメント致しました


宜しくお願いいたします
コメントへの返答
2012年6月6日 23:32
初めまして、

私も、勉強中の為、うまく説明できませんが

こちらの、装置は、

静電気を、帯電させなくする事により

エンジン・ミッションの、回転抵抗が

少なくなり、体感的には

エンジンブレーキが、軽くなったように

感じます。

ダンパーなどの、上下運動の部分も

帯電した、静電気が運動の抵抗に

なっているようです。

車の、中で静電気が帯電しやすい場所は

熱を帯びたり、錆びたりする場所のようです





プロフィール

車に、乗り始めた頃は、雑誌・本などでパーツを、選んで買っていましたが、最近はいい仲間の、アドバイスのおかげで、性能・効能?あるものを、選べる用になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSE BOSEパーソナルプラスサウンドシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:27:18
三菱自動車(純正) リアエアダムエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 19:15:49
実感! アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:02:25

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
現在、スマートの姉妹車?にはまっています。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
25年ぶりの、ディーゼル車です。 少しずつ、改善させていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation