
イモがヒーローの変身時の叫びっぽくMAXFLOWと叫んだらこうなった的なタイトルでツカミはOK。
で、先日取り付けたJ’SRACINGのMAXFLOWエアクリーナーフィルターの
フォトギャラをUPしました。
良かったら見たってください。
画像は俺が「ポテトの聖地」と命名した、神奈川県藤沢市善行の小田急線善行駅前にあるお店「ビーバー」です。
ここは今まで食べてきたポテトを遥かに凌ぐほどのバリエーション、リーズナブルな価格、そして自由すぎて10分も店の前で悩めてしまうぐらいの種類豊富なトッピングが特徴です。
とりあえずまだ2回しか行けてませんが、これから週一で通ってみようかと思います。
ポテトの太さだってマックの細さからファミレスの太いタイプ、果てには皮付きと約5種類あって、トッピングに関しては20種類ぐらいあって、その組み合わせは自由・・・全種類混ぜこぜにしても良いというフリーダムっぷり。
今のところトッピングでやってみたのは塩、胡椒、ガーリックのトリプルトッピング、激ウマです^^
他にも色々味がある中で、一番「危険」なのが・・・
じごく味。
ただひたすら辛いトッピングで、辛さは×何倍と数段階で選べるのですが・・・辛さ×1から地獄ですw
そしてそのじごく味10倍にした「チャレンジポテト」なるメニューがあります。
チャレンジポテトは地獄×10のポテト一人前を成人なら2分、高校生以下なら3分で平らげたら無料というもの。
失敗したら300円、お持ち帰りは260円なんですが・・・そのチャレンジ、成人の部では達成したのは1人だけだとか。
試しにお持ち帰りで買って食べてみましたが、たった一本食べただけで口の中がDANGERゾーン突入w
やりたい人は挙手!地獄なセカイにご案内します^^
このビーバーというお店、一番の人気メニューは「揚げとり皮」です。
揚げ方も半生タイプからカリカリと多種多様、味付けも色んなのがあって食べてて飽きません。
ボリュームも満点で、1人分だけでも相当なカロリーを摂取できること間違いなしです^^
ただ注意しなければならないのは、善行駅のバスロータリーの目の前に店があるので近くの有料駐車場に止めなければなりません。
多少行くのに手間がかかりますが、期待を裏切らない優良店とイチオシできるお店です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/21 14:29:48