• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

一昨日・昨日・今日。

一昨日・昨日・今日。  毒者のみなさまこんばんは。
 今夜の夕飯はモツ鍋でした。これはウチのここ数年の冬の定番メニューとなっています。加熱調理済みのモツがスープと共にパッキングされており、それを鍋にあけてキャベツとニラを加えるだけのスピーディーさが家人に受けているのも定番化した理由の一つです。でもって、当然のことながらそれをオカズにハフハフやりながら白いご飯をいただいたのであります。
 前述のようにモツ鍋に大量投下されるのがキャベツです。一時期ほどの高値ではなくなりましたが、それでも微妙に高い。で、安く仕入れるために先日出掛けたのが市内の道の駅。ここは地元産の野菜を中心に、そのほとんどが1個や1袋100円で売られています。果たしてあるか? と覗いてみればありました、キャベツが。3個ほど仕入れ意気揚々と帰宅しました。するとタイミングが悪く(?)お向かいさんからキャベツをもらっていたのでありますね。これで当面の間はモツ鍋のやり放題です(って毎日はさすがに嫌だ)。
 さて、この数日私のトゥーランを撮影した画像を掲載していますが、一昨日、昨日、今日と撮影した日にちや場所は同じ。クルマの置いてある位置も変えていません。一昨日、昨日に至っては、カメラの位置も同じ。画面を横にしたか、縦にしたかの違いだけです。今日の画像は空間を活かしてみることにチャレンジしてみたのですが、微妙に欲しい部分にピントが来ていません(泣)。フォグランプに惑わされてオートフォーカスが働かず、マニュアルフォーカスで合わせたのですが、暗くてピントの山がファインダーで掴めないのでした。ライブビューでモニターを見てピントを合わせる方法もあるのですが、使い方を知りません。カメラの説明書を読んで再チャレンジと思いますが、そのためにはまたまた洗車が必要で、それもまた邪魔くさいなあと、つい腰が重くなってしまうのではありますね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/08 20:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

レクサスLM
avot-kunさん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年12月8日 21:20
こんばんわ。
なんか太陽の塔みたいのが写ってますね。

さっきから、超前屈みで駅へ歩いてます。
妄想中でなく、忘年会食べ過ぎコースですが…

私のα(100?)、ライブビューついてないんですが、かわたれどきの富士山をバックに50mm単焦点で狙ったら、AFがダメ…
MFにしたら、日の出前は見事全滅でした。

撮影した写真を液晶で確認しても、分かんなかったです。
確認は、拡大しないとダメなんだと反省してました。
コメントへの返答
2010年12月9日 0:02
こんばんは。
太陽の塔ではなく、鉄塔です。万博公園には行っていません(笑)。
「かわたれどき」が解らなくて、検索してしまいました。明け方のことだったのですね。詩的だ(^_^)
AFが合わなかったのは、さまざまな原因がありますが、暗くてもダメで、あとはAFが苦手な被写体もあります↓の方の返答参照。
手持ちだったら、手振れの場合も。ピンぼけならば、どこかに焦点が合っている部分があるハズです(^_-)
2010年12月8日 21:24
こんばんは。

自分ももつ鍋は好きですが、家では食べた事が無いんですよね…
理由は単純で妻があまり好きでないから^^

キャベツにあのお汁が最高なんですがね。

写真は凄いですね、自分も良い写真撮りたいんですが難しいです^^;
コメントへの返答
2010年12月9日 0:06
こんばんは。
ウチは老母がモツがダメだろうと思っていたら意外にも食べられて、冬の夕飯の定番メニューとなっています(^_^)

いつか写真に関する諸々も書いてみたいと思っていますが…期待しないでください(爆)
2010年12月8日 21:28
今日は忘年会でした。
当たり前のようにご飯は最後の方でした(^-^)v

なんでだろう!
コメントへの返答
2010年12月9日 0:16
こんばんは。
そろそろ時代に合わせて(?)宴会のご飯は途中で希望者を募って欲しいですなぁ。

以前の宴会、じゃなくてウチの親父の50日祭(葬儀が仏式ではなく神式でした。仏式の四十九日に相当)では、シメがカニ雑炊でした(^o^) これはこれで美味しく列席者にも好評で、翌年の1年祭にも料理店(店主は中学の同級生)にリクエストしました(^_-)
2010年12月8日 21:41
こんばんは^^

モツ鍋・・・一時期、一世風靡セピアってましたよね。
そのブームの時もうちではなぜかモツ鍋・・・やってないですし今もやってないな~。

ず~っと鍋と言えばゆずポンで食べる豚シャブなんです。
残った出汁を使って翌日は野菜ラーメンみたいなのを作ってます。

写真・・・プロの方でも悩んで撮影されるものなんですね。
勉強になりまっす^^
コメントへの返答
2010年12月9日 0:33
こんばんは。
モツ鍋は博多で初体験でした。その一世風靡セピアになる前の時で、博多の名物的な存在だったと思います。

悩まない方が結果が良いこともあって、そのあたり写真の難しさなのかもしれませんね。
2010年12月8日 21:42
こんばんは。

いまだにMFは使えません(笑)

なかなかピンが最近合わないのはFOGの性だったのかも^^;

毎週一回は洗車しているのでピカピカです(*^^)v
コメントへの返答
2010年12月9日 0:48
こんばんは。
以前に比べたらマシになりましたけど、デジタル1眼レフのMFでのピント合わせはやり難いです(^^;)
AFが苦手とする被写体があって、クルマのボディのような凹凸もなく、模様も無いような部分だと上手く合わないことが多いです。その場合はフォーカスポイントをオートからマニュアルにして切り替えて、合焦する部分にしてみてください。
洗車傷が心配なことを理由にして、なるべくサボっています(>_<)
2010年12月8日 21:47
こんばんは。
カメラは分かりませんが、もつ鍋は好きです(*^^*)
キャベツも甘くて旨いですよね。
昨日の話で、今日は白飯を食べる気マンマンでしたが、監禁先の晩飯は~うな重(*^^*)
昼は、五穀とろろ丼…
旨かったですけども~(*^^*)
コメントへの返答
2010年12月9日 0:54
こんばんは。
これからは近郊で採れる露地物のキャベツが出回り、もらうことも多くなるのが嬉しいです(^_^)

うなぎのホントの旬は冬場だとか。油が乗って美味しいそうです。大好きですが、7月の鰻オフ以来縁がありません(T_T)
とろろも好きですねぇ。盆と暮れがいっぺんに来たような食事でウラヤマシイです(^o^)
2010年12月8日 22:59
最終新幹線を待つ寒いホームで
もつ鍋ネタ…

食べてぇぇぇぇぇぇ

コメントへの返答
2010年12月9日 0:57
こんばんは。
それは大変に失礼いたしました( ̄ー ̄)ニヤリッ
モツ鍋に限らず、これからは暖かい食べ物が嬉しい季節ですねぇ。
私は、先日から「味噌煮込みうどん」が食べたいモードになっています(^_^;)
2010年12月9日 1:48
こんばんは。

もつ鍋食べたこと無いです。
内臓系は苦手です、うちの嫁も・・・。
我が家の食卓には永久に登場しません(笑)

最近洗車してません、黄砂が飛んできたり、雨が降ったり
天気が悪くTouはかなり汚いです。

カメラもAUTO機能以外使えません。
夕暮れのキレイな写真撮りたいです^^;

コメントへの返答
2010年12月9日 7:55
おはようございます。

内蔵系は「固い」印象があって、焼き肉屋さんなどでは自分から進んでは注文しません。
この某大手ハムメーカー製のヤツは柔らかいし、臭みもありません。調理が簡単なのも老母が気に入っています。モツそのものは外国産ですが…。

写真のアレコレについても書いてみたいと思っていますが…いつになるやら(苦笑)
2010年12月9日 13:18
こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
今日は、寒いのでモツ鍋食べに行って
来ます。
いや〜、みんカラで夕飯決められる
とは、楽しい限りです。
コメントへの返答
2010年12月9日 17:44
こんにちは。

いつも御覧いただき、有り難うございますm(_ _)m
今夜はモツ鍋を楽しんできてくださいね(^_-)

プロフィール

茶トラのメス猫「なな」と暮らしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデルです。10年20万kmを目標にしています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation