• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take86の愛車 [フォルクスワーゲン ヴァナゴン]

整備手帳

作業日:2024年11月5日

VanLife001 ロアボールジョイント他 交換編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
過去の整備記録をリセットしてしまったので改めて001から採番です。
数年前のF1観戦の帰り道、運転席下からガソリン臭。気のせいと言われたものの、調べたらチャコールキャニスターが怪しい。とりあえず中古で出てたチャコールキャニスターパージバルブを交換。効果はいかに?
2
運転席側はブーツが破れ、グリスが抜けたロアボールジョイント。
左右交換です。

この時リフトアップで気づいたのが、f.fヒーターべバストの吸気管が抜けている(写真無し)
L字配管をバンドで留める。最近カタカタ鳴っていたのはこのフリーになった配管が揺れてヒーターユニットカバーに当たっていたのかも?
様子見です。
3
車を購入してから交換経験の無いミッションマウントも交換。ガタはもちろんありました。
交換するとギアをD→N→Rや通常走行時のシフトアップ、ダウン時の衝撃が劇的に改善。あとロアボールジョイント交換との相乗効果なのか、レーンチェンジやコーナーリング時に乗せたいラインに乗るようになった気がする。
かなり細かな感覚ですが・・・。

あとはオイルフィルターとオイル交換、クーラント液補充、デスビ研磨して終わり。
次はショックアブソーバーやスライドドアのガイドの交換をしたいなー。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換

難易度:

ドリンクホルダー取付

難易度:

エバポレータ洗浄

難易度:

クルーズコントロールが復活!

難易度:

プラグ&プラグコード

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Take86です。 車大好き。 【愛車】 アウトランダーPHEVで牽引するトレーラーに競技車両を載せてモータースポーツ参戦。 車中泊にヴァナゴンカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リハビリ FRC Mountain Cross2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 05:50:21
【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:59:56
VanLife24 バキュームホース交換とマフラー補修編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:26:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
街乗り、牽引ヘッド車、車中泊に活躍して貰おう。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
Vanlife始めます
スバル BRZ スバル BRZ
ダートトライアル競技車両 ラリーにも使う?
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
いろいろ運ぼう!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation