• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほわちのブログ一覧

2024年09月11日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
カルディナはいい車だった...。
(でも4WDで燃費悪かったのよね...)

オフで出会った人たちも会ったことない人たちも最近めっきり浮上しなくなってる人たちもみんな元気で暮らしてたらそれでいいかなと思います。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

(このブログは投稿者本人が自宅から最寄りの来来亭でラーメンを啜りながら執筆・投稿しています。)
Posted at 2024/09/11 19:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年05月20日 イイね!

みらみら。

こんばんは。
今年の目標はSKE48の握手会デビュー、ほゎたnです。

改めまして明けましておめでとうございます。

ブログは5年半ぶりの更新らしいです。
この5年半の間に色々あったような気もしますが、結局5年半前と特に変わらない生活をしております。テヘペロ♪

今回のブログはただの覚書き。

もヴぇたnにはタコメーターがないので後付の安物タコメーターを付けているのですが、
今回インターネッツを深夜徘徊中にたまたま見つけてとりあえず興味本位もあって安く買ってみた中古のメーターがあります。






L275Sミラ用のメーターで83800-B2V71という品番のブツです。
意外と出回ってないらしい。

この品番は
・4AT
・ABS無
・イモビ無
ということでとりあえず動くだろうと思い気なしに購入。

結論から言えばメーターとしてはポン付けで普通に機能します。



タコが気持ち上がってますね。
走ればスピードもちゃんと動きます(誤差は不明)。
燃料計も良さげ。
シフトポジションは飾りです。

ただ、ムーヴはセンターメーターということで表面の形状が他車と異なるためフードパネルが戻せません。




奥がムーヴ用、手前がミラ用。

ムーヴは映り込みを考慮して上が出っ張っているのに対して、ミラ用は普通にステアリング前につくので下が出っ張っています。

流用するのであればメーターを気合で形状変更するか、フードパネルを勢いで切りまくるか新製するか捨てるかかなぁと思いつつ
このミラのメーターのデザイン、嫌いじゃないからなんとか使いたいなぁと思案中。

ちなみに後付のオートゲージのタコメーターとミラのタコメーターのレスポンスにさほど差がなかったので、
オートゲージに感心している次第。

というわけで以上、誰も得しないメーターの流用情報でした。

ちなみにこんなことをしている理由はムーヴには流用できるタコ付きメーターが恐らくないから。
フードパネル捨てるかな…。

追記
よく考えたらL175Sの4AT用の3眼メーターのカバーと組み替えたらポン付けできるということに気がついたいつかのメリークリスマス。
Posted at 2020/05/20 19:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月03日 イイね!

きいきい。

おはこんばんちは。
北乃きいは割とキライじゃないです、ほゎたnです。

年末年始で和歌山行ってきたのはいいけど、とりあえずあの家には今のところ二度と行く予定はない。

で、まぁ、雪で京都通行止、亀山も怪しいということで開き直って紀伊半島一周して帰ってきました。

アドベンチャーワールドのCPが4つもあって得した気分。
(遊園地、動物園、水族館、観光名所、だったっけな)

南紀白浜空港は空港CPはとったけど、一緒にある謎の駅CP(たぶん)はどうでもよかったのでスルーしてその先の謎のCPへ。
途中に謎の岩があったのでパシャリ。


さらに南下して本州最南端へ。



ここでコンデジの電池終了しました。
そりゃまぁ12月の同好会デンパークオフ以来充電してなかったんだから当然。

どうでもいいけど、アテクシ、オリンパスのμ-7020っていう5年半前のモデルを愛用しております。
でもここからステップアップする予定はございません。
今コンデジってあまり流行ってないよね。

そんなわけで夜には帰宅。





今日は今日とて朝からめっちゃ機嫌悪かったので、心の平和をちょっとでも取り戻すべく心のオアシス、敦賀は松原海岸へ。





こうして今年も三が日が終わっていくのである。

こんなアテクシですが、今年も程ほどによろしくお願いします。
さよなら。
Posted at 2015/01/03 22:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

みゅーみゅー。

おはこんばんちは。
人生に3度あるというモテ期を3歳までに使い果たしました、ほゎたnです。

この週末は久しぶりにガッツリ乗り鉄したくなったので、CP回収がてらガッツリ行ってきました。

まず、切符を買います。

今回はこれ。
名鉄電車2DAYフリーきっぷ。
その名の通り名鉄電車全線に2日間乗り放題。
増税に便乗して3800円から4000円に値上げしてました。

これも10年前なら岐阜の600V区間とか三河線の末端も廃線前だからありがたみもあったんだけどなぁ。
車両も5500、7000、7500、8800etc...

13日は津島駅で名鉄の部品即売会もやっていたので午前中だけ覗いてきた。
目玉は部品オークション何だけど系統板もネタ切れ感があってイマイチ。
このイベントの告知用の系統板が45万まで引き上がってったのには見ててドン引きだったけど。

ちなみに午前中の目玉商品、パノラマカーの逆富士型行先表示器(電動幕式)は65万円だったかな。

午後は見てないから知らない。

飽きたので三河(海)線へ。
刈谷以南を回収して名古屋本線に戻り豊橋へ。
豊橋→岐阜→新鵜沼→豊橋と乗り継いで帰りはJRで大高以東を回収。

ゴニョゴニョ。

一宮へ帰還。




14日。
豊田線、三河(山)線CPもほぼまるっと残してあったのでゴニョゴニョして赤池へ。
豊田市で猿投行、折り返して知立行き。
これで名鉄線の緑化完了。
このまま前日と同様に豊橋へ。

元々犬山線からの列車が踏切の立ち入りで5分ほど遅れてたんだけど、乗車して早々に列車無線がうるさい。

で、まぁ、

こういう事だった。

元々パンタ降ろして最徐行通過っていう指令からの指示だったみたいだけど、
現場の作業員が車両に上がって除去したようで、パンタを降ろすことなく最徐行通過。
とはいえ現場付近に10分以上停車していた上に、
先行の豊橋行は国府止まりになったので乗車していた特急は伊奈に臨停、結局豊橋に20分強延着。
折り返し快特新鵜沼行も20分延発、伊奈、国府臨停。
名古屋22分延発、終点まで急行の後ろを走る羽目になり新鵜沼には30分以上延着。

その後豊橋→岐阜→中部国際空港→豊橋→新鵜沼→岐阜→一宮で無事帰還。





結局2日で1000kmも乗ってしまった。
乗り鉄メインだと駅撮りばっかになるから写真何にも撮ってないな。

みんカラですけど車の事は何にもありません。
さよなら。

Posted at 2014/12/15 01:23:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年11月17日 イイね!

ゆらゆら。

こんばんは。
好きなあんパンはうぐいすパン、ほゎたnです。

津ぎょうざを食べる為にインターネッツでいろいろ調べてとある中華料理屋さんに入ったのに、
気がつけば普通に焼き餃子と麻婆飯を食べてました。

そっから谷瀬の吊り橋に向かってひた走り16時頃到着。






高さが全然伝わらないよね。

とりあえず橋を往復してみたら以外と普通に渡れてしまった。

17時からライトアップがあるみたいだったけど寒いので即時撤退。

帰り道、とある道の駅寄ったら謎のHEMU集団と遭遇。
名刺だけ配って改めて家路につく。

一宮に帰還後、横綱でラーメン食べたら美味しくなくてめっちゃ後悔。






横綱だけは本当に後悔している。
でもいい景色が見れたので良しとしよう。

さよなら。
Posted at 2014/11/17 21:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤中にクラッチワイヤーが切れたの巻(  ・᷄֊・᷅ )」
何シテル?   04/17 09:40
ほわちです。 自称17歳のおっさんです。 2020.04~、ダイハツ・ムーヴに乗っています。 不人気色シャンパン。 貧乏人なので車の進化が10年ほど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SP-JS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 12:11:02
スロットルスペーサー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 16:24:58
オーディオパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 12:01:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ もヴぇたn (ダイハツ ムーヴ)
もヴぇたn(参号機)。 結局この辺に落ち着いてしまう今日この頃。 一番下のグレードだ ...
トヨタ オーパ おーぱたn (トヨタ オーパ)
そんなこんなで2年ぶりのオーパです。 前は2Lモデルが発売される前のド初期型でしたが、 ...
ダイハツ ムーヴ もヴぇたn (ダイハツ ムーヴ)
もヴぇたn(初号機)。 初代の初代SRはJB型エンジンのドッカンターボ。 (SRはマイナ ...
ダイハツ ミラ みらたn (ダイハツ ミラ)
20歳で免許取得して初めて買った車。 L200S・ミラPicoはモデル末期のお買い得モデ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation