昨日、初代オフ会に参加された皆様 お疲れ様でした。
初参加でしたがたいへん温かく迎え入れていただきとても感謝しています。
次回のオフ会もまた参加させていただきますので、その時はよろしくお願いいたします。
それにしてもこれだけ台数がそろうと、台数分だけの個性が出ますね。
セダン・ワゴンの違いはあれど、キャンバスへの筆の入れ方は人それぞれ・・・。
勉強になりました<m(__)m>。
そんなわけで参加したみなさん全員と一緒の時間以外の出来事を徒然なるままに・・・
AM4:00起床 出発AM4:20。濡れた路面を見て「途中で洗車したい・・・」と思いました。というのは前日の土曜日の寝る前にナイスな考えが浮かびました。それは「深夜乗り込み」をして集合場所近くで車中泊、起きたら洗車して現地へ向かう・・・しかしそう思いながらもすでに右手に握っているのは「キリン」の・・・・・
おもっきり飲酒運転するとこでした(^^ゞ
サントリーの怨念か・・・(>_<)
話は戻って・・・
さすがに夜明け前、道はガラガラ。角松敏生の「Legacy of You」の軽快なリズムにのって外房有料 千葉東金道路 京葉道路・・・ときたときナビが「そのまま直進」
ムムムっ (@_@。普段はお台場11号。京葉あんま好きじゃないけど・・・と思いつつも案内通りに行ってみました。首都高もすいていてあっという間に4号高井戸、そして中央高速へ。
2時間かからずに談合坂P・Aにインしました。
出すもの出して吸うもの吸って出発。90から100位でのんびり巡航中、何の気なしにドアミラーをみると結構なペースで追い越し車線を追い上げてくるワインレッドの車有り。
「初代キターーーーーっ」と思った瞬間、わだっちさん先頭に計4台にごぼう抜きされました 速っ!(+_+)。おいてかないで~てな感じですぐさま子連れ狼さんの後ろへ。
久々の法定速度+@の巡航 ちょっと怖かったです。
小淵沢にてごあいさつ&軽めの朝食後、田口さんも合流し出発。サントリー白州蒸留所にて見学。当然車ですからハイボール飲めません(+_+)。生殺しですな(^^ゞ。
その後の諏訪ステーション・・・にて歓談。
集合写真を撮ったり歓談している最中にえらいことに気づきまして・・・。
自分の車の後ろに周ってみて何やら違和感が・・・。
「デビルカッターってこんなに後ろに出っ張ってたっけ???」
どうやら取り付け時のネジの締め込みが甘かったらしく、後ろに3センチほどずれてまして、残り1センチほどのところで辛うじて引っかかった状態でした、アブナ>汗
いくらか圧入したつもりだったのですが、振動で動いてしまったようです
(圧入になってない(*_*;)。こんな不測の事態が起こるなんて夢にも思っていなかったので6角のレンチなんて持ってるはずもなく・・・これだけの台数いれば一人くらい持ってるだろうと恥を忍んで聞いてみた・・・
「どなたか持ってませんか・・・(>_<)」 と。
快く手を挙げてくれたのは そう 「じゃんだらりん」さん。その節は本当にありがとうございます。今後はもう少し工具を積んで走るようにいたします。
お借りしたレンチで増し締めしたところ、がっかりするほどネジが締められまして、このまま気づかずに走ってたらとんでもないことになるところでした。なんせ直径115㍉ 厚みが3㍉ 長さ20㌢のアルミパイプが後続車の眼の前でカランカラン・・・デビルロケット発射\(◎o◎)/! しかしチョロ出しの不発(*_*; 考えただけでもゾッとします。ので、一度締めたのを十数分後に再度確認の増し締めをしたのは秘密です・・・。
とまあ 個人的な整備不良を発見し じゃんだらりんさんのおかげさまをもちまして無事帰路につく時間となりました。asfect
(スペル間違ってたらごめんなさい)さんのナンバーカバーのはずし忘れ事件(*^_^*)等あったりしましたが、やはり別れ惜しさから最後まで居残ってしまう性分の私。結局2次会?のトンカツ屋さんでの早い夕ご飯とあいなりまして・・・。
それにしても お3人さん。すごい食欲でしたね(@_@;)。今の私にはあの量は無理です。胃もたれ&下痢 という最悪な結果を招きかねません。豪快な食べっぷりにただただ脱帽いたしました。
夕食後、渋滞情報を気にしつつ小雨の高速に乗り帰路につきましたが、私の昨日の最大の心配事が露わになりました。それは「フロントガラスの油膜」。出発前には油膜とりをしとかないと・・・と思っていたのですが時間も場所も確保できずに乗り込んでしまったため、最悪の視界のままでの帰り道になってしまいました。高速入り口からしばらく後ろを走っていた田口さんにもご迷惑をおかけしてしまったようです。その後双葉までわだっちさんとBCの彼
(お名前覚えられませんでした ごめんなさい<m(__)m>)と3台で走りましたが、視界不良でついて行くのがやっと。とはいえあのペース。ほどほどに楽しかったです(^u^)
その後お二人と別れた後も全く渋滞に巻き込まれることなく無事帰ることができました。片道250キロほどですがあまり疲労感は感じませんでした。レガのシートって良く出来てますね。前のは疲労軽減の名目でカッコつけでレカロを入れてましたけど必要なさそうです。ですのでいつも以上に「ランニング・ハイ」になってしまい寄り道しちゃいました(^^ゞ。
最後に
皆さんの初代によせる思いは「すごい」の一言に尽きます。強い味方が一気に増えて嬉しい限りです。「弄り」も「維持り」もなんとかなりそうです。今後ともよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/01 22:01:03