• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フライヤのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

降りました~(事後報告)

降りました~(事後報告)またまた久しぶりになります。

私事ですが・・バケツ号を降りました。
先月末のFTP参加がラストランでした。

いゃ~、クリオは良い車でした♪
万能に使えるし、&そこそこ速くて楽しかった。

次期車は残念ながら菱形車ではありませんが、
どこかでお会いする機会もあると思いますので
今まで通りよろしくです。

次期車、もう既に乗っています。
E92-M3・・またもや左MTです(笑)
程度のいい低走行距離の個体に会ってしまいました。

アルファの4Cもいいなって思ってましたが、2ペダルのみという
時点で候補外に・・。

クリオとは全然違うジャンルのM3の性格に戸惑いもありますが、
めちゃ楽チンでゆっくり乗れる車なので自分の評価ではOKです。

またたぶん2年くらいで菱形に戻る予感(笑)なので今後とも宜しくお願いします!
Posted at 2013/06/09 18:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

まだ青バケツに乗ってます~

1年以上放置してたみんカラ(笑)

何気なしに入ってみると・・車が変わってる方多し。
っで、ブログの日付を見ると1年以上経過してました。

青バケツに乗って1年と9ヶ月、相変わらず走行距離は
伸びずにまだ新車かぃ?って距離ですが定期的なオイル
交換ばかりしている感じがします(笑)

パーツは特に変わらず、京都の実家⇔大阪の移動には
とてもエアコンも効くし重宝してます(^^)

非常に楽しそうな車に乗り換えた方々のブログを読みながら
自分の中でいけない虫が騒ぎ出すのを堪えています(笑)

車ネタ以外なら書く事あるんだけどココに書くのもなあ・・。

またたまにはINするようにします~♪
削除しなかったお友達の方々、ありがとうございます!
Posted at 2012/09/09 12:58:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

あくらぽ

あくらぽ既に装着して2ヵ月経ちました(^^;)

感想は・・音については感じ方の個人差が大きいので実際に聞いて自らが判断すべきなんですが私には丁度良い具合です。
エンジンが温まるまではアイドリングが野太く低い音だったり、シフトの度に「ゴボゴボ」言ってますが決して爆音では無いです。
4000rpmを超えるとそれなりの音はしますが炸裂して広がるというよりも結構高音域で抜けてる感じだと思います。(運転中に窓全開での感じ。外で聞くとどんな感じかは知りませんw)
メーカーが公表しているパワー&トルクの変化は私ごときでは感じられませんでした(^^;)ただダウンした感じも無いから多少はUPしてるのかな?
NAG⇒+K&N⇒+アクラポの順番で装着したので各々が相乗効果で効いてる感じはします。
ま、このお値段でこれだけの品質、過激な音じゃない、良い装着感ならばいいトコ突いてるのではないかと・・。

でもノーマルで「少しうるさいな」って思ってる感じならば交換しないほうがいいと素直に思います。決して爆音ではありませんがやはりノーマルに比べるとうるさいですよ(^^;)ノーマルでも5000rpmぐらいからは結構な音出してますから・・。

逆にマフラー交換した!ってのをヒシヒシと感じたい方にも物足りないかもです(笑)

ノーマルより少し大きめの音が欲しい方向けかなー。
フジツボの高回転域は聞いた事が無いので比べる事はできませんがアイドリング~車庫入れの状況では同じ感じがしました。軽さでは向こうの勝ちでしょうね(^^)

色んな方が読む事を前提で書いたのでネガな面も率直に書きましたが私自身は交換して非常に満足しています!(費用も音質、音量もフィールも)
Posted at 2011/06/05 11:05:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

久しぶりのブログ

久しぶりのブログドイツ村チャリティーオフからはや1ヶ月。みなさまごぶさたです。

この間のトピックス言えば・・ステアリング交換完了しました♪何から何まで永尾さんにお願いしてしまったんですが・・(^^;)ありがとうございました!

私の場合はいたって普通の取り付けです。家にあったOMPがセミディープコーンタイプだったのでスペーサーは取り付けずにノーマルから約3cmほど手前にきました。

いい感触です♪

ウィンカーレバーも何とか手を離さずに操作できる感じ。
まだ山道は走っていませんが街中&郊外道路を走った印象はとてもいいです。
φ350mmなので少しだけ小径なだけですが軽快さは倍増しました。

ただこのステアリングはバックスキンなのでこれからの季節のチョイ乗りには向いてません。
やっぱ汗とバックスキンの関係は耐久性が悪くなるのと、手のひらが黒くなる(笑)
コイツは昔に友人からもらった物&手触りは最高なので文句は言えませんが、既に新しいステアリングは確保してます。

同じ形状の同じOMPの普通の皮巻きタイプです。(OMPのWRC)
赤ステッチのものを友人が購入したのですがどうもφ350が気に入らないらしくφ330のバックスキンのものをプチっと押したようなので到着次第私の元に届きます♪
居酒屋1回奢るという支払い方法でOKがでましたので既に串カツ屋に行き、支払い済み(笑)

山に行く時だけは写真のステアリング+なかなか使う機会の無いグローブ着用にします。

また交換後にUPします~!


追記:自分のブログ見て気付きましたが・・マフラー交換したのに書いてませんわ(>.<)
    アクラポ装着済みです。アイドリング~3,000rpmぐらいまでは静かなので車に興味の
    無い人は全然気付かないようです(笑)シフトアップ時の「ゴボゴボ」って音がいい感じ。
    中域まではNAGバルブ、高域はK&Nとアクラボが効果を発揮してくれてさらに楽チン&
    気持ちのいい仕上がりになって満足してます。
Posted at 2011/05/21 11:32:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

チャリティーミニオフ会に参加♪

チャリティーミニオフ会に参加♪永尾さん&Javel!さんが企画&幹事をしてくださって、4/17に東京ドイツ村にて開催されましたチャリティーミニオフ会に参加させていただきました。

週初めの天気予報はみんなの祈りのおかげで晴れマークに変わり、素晴らしいお天気の中での開催となりました。・・・めっちゃ日焼けして顔が真っ赤っかです(笑)

みなさん個性的に愛車を可愛がられていて見せていただくだけでも楽しいのに、オーナーさんのこだわりとか情報を聞かせていただきながらまた見るとさらに楽しくてあっという間に時間が経ちました。

ルノースポールに乗っておられる方々はホント「濃くて(笑)」面白い♪

じゃんけんチャリティー大会では最新の現行品&古いレア物のキーホルダーをゲット!
・・・でもまだ欲しいものありましたがc​l​i​o​y​a​j​i​さんに2回?3回とも負けました、強すぎです(笑)

あと自分も含め、世間的にオジサンと呼ばれる世代?の方が多いせいか「全員ボンネット開けっぱなし」や「色別に並べ替え」も無く、とてもまったり(^^)v


前泊のお昼は山中湖の近くの山道を永尾さんの道案内で楽しみました♪全く初めての道なのでここは2速全開から3速に上げるのか?また3速キープか落とすか?コーナーのRは?等々手探りで走りましたが楽しかった!かなり引き離されましたけどね(笑)
夜もJavel!さん、トロr3さん合流でワイワイ楽しくホッピーの飲み方講座や北海道の美味しい干物(名前忘れました)の食べ方講習など面白かった!

帰り道は渋滞もあったけど割合スイスイと走れて21時には帰宅。
風呂&ビールの後にF1の録画を見たら各所でバトル大会の展開で見入ってブログ書けませんでした。・・・見終わったら即爆睡でした(^^;)


あ、お会いした皆さんに教えてもらった通り帰路は右ルートを選択したら、プントアバルト?の元気のいい人が後方からトロ君と共に飛んできて、後方からの追い上げを適当に交代しながら楽しく走れました。(アクラポ装着の黄色&青のクリオが交代で後方から迫ってくるのってイヤだったかな?でも節度ある追い方を心がけてましたから大丈夫でしょ)


あ~、やっぱ遠征って楽しいです♪
Posted at 2011/04/18 23:01:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

E92-M3に乗り換えました。 左H/MTヲタと呼ばれようとも・・もう右手でしか うまく操作できないです。 美味しいもの大好き♪ 食べ物の好き嫌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
並行LHDのRS200CUP RECAROと控えめのほうのリアスポイラーと マニュアル ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation