• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

電気式自動車

電気式自動車 最近新型プリウスをよく見かけるようになりました。注文に生産が間に合ってきたのでしょうか?

現在のハイブリッドは過渡期のメカニズムという人達もいますが、化石燃料の減少や環境問題の点から考えても終着点は完全電気式自動車になるのでしょうね。
数十年後は自動車だけでなく、電気式船、電気式飛行機、電気式ヘリコプターなどの時代になるのでしょうね。そして現在の自動車は負の遺産と見なされるのでしょうか。

でも一つ疑問があります。

発電機はどうなるの?

電気式電気発電機?
写真は昭和40年代の人力とエンジンのハイブリッドバイクです。“バタバタ”とも呼ばれていたそうです。ペダルがあるのが判りますか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/21 21:16:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2010年10月21日 23:24
完全に電気自動車になるのは難しいでしょうなぁ(汗)元化学者の意見ですが・・・(苦)

今、現実には太陽発電に大手メーカーの殆どが力を入れ研究しています。私もクビになるまでしていました。太陽エネルギーは無くなる事ないですからね。

ただ、世界規模にすれば国によっては発電量不足となるのがデメリットです。

写真はハイブリッドバイク?ペダル見えます・・・でもチャリにしか見えない(笑(
コメントへの返答
2010年10月22日 4:12
結局はエネルギーミックスということになるのでしょうか。それが一番効率的なのでしょうね。
2010年10月21日 23:36
いずれは電気自動車に移行するでしょうけど、僕らがお爺ちゃんになった頃かな?
何の味気も無い乗り物になりそうですね
コメントへの返答
2010年10月22日 4:18
私達は戦争や飢饉を体験することなく、好きな車に乗れるという良い時代に生まれましたね。

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation