• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽるた。のブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

C-HRインプレ

C-HRインプレエンジンオイル交換をしにDラーへ。

ついでにミッションオイルとトランスファーオイルも交換することに。

そこで分かった衝撃的事実。

メカニックさん
「リフトで上げて下覗いたら、トランスファーオイル漏れてますね」


「え?!?!」





どうやらミッションとトランスファーの間から滲み出ているとのこと。
(漏れているは大げさ)


車両預かりでパッキン交換になるとのことだったので、
翌週改めてDラーへ。

代車がポルテかアクアあたりかなぁと思っていたら、
ちょっと意外なC-HR!
しかもターボ4WDモデルのやつ。



ちょうど暇だったので、
実は行ったことのない霧降高原までドライブしてみることに。




乗ってみた感想ですが、
ハンドリングはワインディングではかなり楽しめる感じです。
コーナーもまぁまぁ攻めてみましたが、
限界はまだまだ先と言った感じ。

ちょっとマイナスなのは加速感。
ターボが効けば全然問題ないのですが、
ラグが長い印象。
登りで加速したいとなったときにターボがかかるまでに時間がかかって
物足りなさがちょっとあるなぁといった感じでした。

当たり前ですけど、後席はやっぱり狭いです。笑



霧降高原まで行ったので、
大笹牧場でソフトクリームを食べたのですが、
やっぱり山の上は寒すぎて・・・。笑







というようなことを5月に書いて投稿したつもりがされてなかった!
なんだよもう!!笑
Posted at 2018/07/18 21:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年05月27日 イイね!

カングージャンボリー

カングージャンボリー初参戦!

カングージャンボリー!




後輩くんがカングーを買ったので、
便乗してカングージャンボリーに参加してきました!


以前からこのイベントの存在は知っていて、
いつか行ってみたいと思いつつ、
周りにカングーはもちろんルノー車に乗っている人いないからなぁ~
なんて思ってたら後輩がカングー買ってくれたのでこれは行くしかないと。笑

もちろん買った後輩くんもノリノリで行ってくれたので良かったです。
完全に一番楽しんでましたね。笑


実際行ってみると、
当たり前なんですけどどこ見渡してもカングー。笑






ちょうど帰るころまではギリギリ雨が降らなかったので助かりました。




凄い雲でしたが。笑



新たな発見だったのは、
FJとかと違って足回り入れて車高変えたり、
ホイールを大径にしたり見た目のインパクトが大きく変わったようなクルマは
あまりなかったです。

自分の用途に合わせて荷室をDIYで弄ったり、
ステッカーチューンを施したりする方が多い感じでした。
純正鉄チンのままでキャップを外している方が大多数。

お金をかけなくても個性が出てていいですね。




帰り道の中央道は相変わらず大渋滞でしたが、
アニメ「ゆるキャン」を見せられて
アウトドアな雰囲気だったジャンボリーと相まって
キャンプに行きたい欲が高まりました。笑
Posted at 2018/05/27 13:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年04月21日 イイね!

試乗祭り

試乗祭りこれまたちょっと前の話ですが。


後輩くんがクルマを買い替えた(アテンザワゴン)ということで、
試乗がてら都内へ。


もちろんただ都内にクルマで行くだけではなく、
どうせなら色々楽しもうじゃないかと。


ということで普段乗らないクルマを試乗してみました。


まずはこれ。



BMW・M4

以前も行ったことのあるBMW tokyo bayに行ってきました。
ここなら普通のディーラーでお願いするよりは気軽に乗れますね。笑
そもそも普通のディーラーにM4の試乗車なんてそうそう無いでしょうが・・・。

しかも今回はMT車に乗ってみました。

お台場周辺を走りましたが、ほぼ3速ぐらいまでしか使えず。笑

でも驚いたのは思ったより普通。
良い意味で。
もちろん踏めば凄い加速力が出てきますが、
街中でも普通に乗れる運転のしやすさも兼ね備えた感じでした。

去年tokyo bayのイベントで場内で乗ったM2はかなりじゃじゃ馬な印象だったので、
M2と比べると非常に乗りやすかったです。
欲しいですね、買えるなら。笑


そして、もう一台、買えないクルマに乗ってきました。笑




テスラ・モデルX


女神湖での体験会に応募して落ちたのですが、
その後普通の試乗のお誘いがあったので、
そこに乗っかってみました。笑

青山のショールームだったので、
その周辺を試乗させてもらったのですが、
車両が大きいので終始両サイドを気にしながらの運転に。

でも視界がかなり広いので感覚は掴みやすかったです。

あと、EVはどれもそうなんですが、
回生ブレーキの感覚をつかむのが大変(><)
いつものガソリン車の感覚でアクセルを離すとギュンッ!って減速してしまうのを、
いかに自然に減速させられるか。
なんか自分が試される試乗でしたね。笑



そしてもう一台。
これは同乗体験という形でしたが。




ヴィッツワンメイクレース車両

MEGA WEBの試乗コースで、
レース車両とはいえ「所詮ヴィッツでしょう」と甘くみていたのですが、
これが一番興奮しました!笑

このコースでそんなに出す?ってスリル感もあったと思いますが。笑
ドライバーの方がサービス精神旺盛だったのも楽しめた要素だったかな。
終始ロールケージにしがみついてました。笑

ヴィッツでこんな走りができるのか!っていう驚き。
普通のヴィッツ(MT車)でそんな走りできるなら欲しいですよ。笑



セカンドカーのトゥデイは最近車検を通したので
まだしばらく乗りますが、
いつ底が抜けるか分からないので(笑)
次の車も考えておかないとなぁなんて思う今日この頃です。



トゥデイがM4になるなら最高ですが無理です。笑
Posted at 2018/04/21 16:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月14日 イイね!

残念・・・

残念・・・

ま~た全然書いてなかった。笑







2/12に女神湖の氷上走行に行ってきました!

一か月前の話ですが。笑


前回連れて行ってくれたインプレッサの後輩くんと。

そして私はこの為に手に入れたといっても過言ではないトゥデイで参戦!




牽引ロープつけちゃってラリー車感出ていいなぁなんて思ったり。笑


が!!!


全然走れないまま終わってしまいました。。。。


錆だらけのトゥデイがとうとう・・・ではなく!

インプレッサが残念なことに。



始まって1時間ぐらい経った頃、

クルマを交換して私がインプレッサを運転。

外周路をスタートしたとき、1コーナーでスピン。
その拍子にエンスト。

「(発進で)踏みすぎちゃったな~アハハハハ!!」

なんて笑っていたのですが、
キーを回してもエンジンがかからない。

持ち主はそのときトゥデイを運転したのでその場にいない。
運転してた私はパニック。笑


結果、引っ張って頂いてコースから脱出。

出た所でエンジンはかかったのですが、新たな問題が。

左前輪が動かない。

さっぱり。

GC8乗りの方がいっぱいいたのですが、
その方々も分からない。


結局、自走不可。
レッカーで帰宅となってしまいました・・・。



湖から引き上げるのも一苦労。
更に引っ張っている途中でまたエンスト。

そこから全くかからず。



結局1時間ちょっと走ってお昼食べて帰宅。

完全想定外でした・・・。





宇都宮に着いてインプレッサをレッカーから降ろしたらビックリ。

左前輪が普通に動いている。笑


どうやらただ凍っていたようです。。。

水が漏れているところを通った後にしばらく止まってたせいでしょうか?
謎なままです。。。


ただ、エンジンは相変わらずかからないので入院。

結果、セルモーターがお亡くなりになってました。



実はこのインプレッサ。
もう売却が決まっていたのです。

なので、リビルド品に交換して最低限の費用で修理してそそくさと手放したそうです。

交換した後も調子が悪かったとか。。。

手放して良かったか悪かったのか。




非常に残念な氷上走行となってしまいました。

何より主催していただいたBuRaさんはじめ、色々な方にご迷惑かけたのが申し訳なかったです。。。



リベンジしたいという気持ちと若干のトラウマのような気分と入り混じってしまいました・・・。

う~ん。。。残念。
Posted at 2018/03/14 23:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2018年01月28日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロンまた書くのが遅いのですが。笑

東京オートサロンにいってきました。








一人で回ってるとほぼ1日中かかってしまうので、朝一から行きたいのですが、
去年、一昨年と寝坊して駐車場渋滞にハマって入場が出遅れるのが常になっていました。。。

改善せねば・・・

ということで今年は成田のビジホに前泊することに!

さすがに幕張周辺のホテルはオートサロン期間中高すぎるので、ちょっと離れた成田に。

更に調べて気づいたのは、
朝早く起きて高速使って行くより、前日のんびり一般道で行って前泊したほうが安い。笑
もちろん割引やポイントありきの話ですが。



で、当日。

寝坊しまして。笑


結局「そこまで早起きしなくてもいい」という油断から寝すぎるという失態。

去年ほどではないですがまた駐車場渋滞に引っかかって10時半ごろ入場しました。


いつも通り気になるクルマやコンパニオンの写真を撮ってたら閉場の19時までいました。笑

写真確認したら1500枚以上撮ってました。。。

一眼レフじゃなくてただのコンデジなのに。笑





FJクルーザーは生産終了したし、もしかしたらカスタムカーとしては無いかなと思いましたが、
3台発見できました。








やっぱりピンクFJは強烈・・・


色々撮りましたがごく一部を・・・







しかし疲れました。

毎回、足が痛くなって「もっと運動しなきゃなぁ・・・」って感想になるのも恒例です。笑
Posted at 2018/01/28 16:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@WRゆう@WAOC ビートたけしと同じですよ。笑」
何シテル?   05/22 00:55
自動車部品メーカーで働いてます。 大学は自動車専門の学科を卒業。 でも大学で学んだことはほぼ頭に入っておらず、 その当時中古タイヤ・ホイールショップで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
社会人2年目にして新車購入! デカイ!パワフル!不便!笑 ビンボーチューンですが 少し ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
格安で譲っていただいたおもちゃ兼通勤車!
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初のマイカー!! 3年は乗ろうと思ったのに、2年経たずに降りてしまいました。 自分で車高 ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
免許を取って最初に乗ってた車。 まぁ父親の車だったのですが。 実家に住んでたときは父親以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation