2011年03月21日
マジにならなきゃ勝てねぇよ②
(бΔб"*)ь⌒☆◎◎¬
続きです
ここから先は
心臓の弱い方、及び天災発生時には自分の家が無事とは限らないのに地震以降食料や水の大量買い占めに励んでいる方は御遠慮下さい
m(_ _`*m){ッス)
②貯蓄額と義援金
何度も言いますが…
日本国内や世界各国から数多くの有名人や著名人が
何百円何千万果ては何億円単位で義援金を申し出ています
本当に有り難い事です
(人-ω-`*){アリガタヤ)
さて…
日本人の貯蓄額は1人当たり大体1,000~2,000万単位で持っている計算があります
Σ(゚□゚ *;)//{ドウカシテルゼッ)
国民全員が貯金出し合えば…
金額だけなら被災額分は帳消しに出来そう?
まぁ…
お金だけ物だけじゃ何も解決出来ませんがね(苦笑)
現地では被災者たちは身体や心に重大な傷を負っています
救援物資を被災地や避難場所に運びに行っても…
現地で運んだり働いたりケアしたり『出来る』人がまだ全然足りませんから
\_(*'∀'`*)、{デキル、ココジュウヨウ)
話反れましたが
貯金の無い白チユウ夢は置いといて…
貯金大好きな日本人はその貯まったお金をいつ何の為に遣うの?
義援金として…?
とは言っても正直全額ポンポ~ン♪と出せる人は居ないでしょう…
でも気持ちとして被災地の手助けはしたい
…けど寄付としてはそんなに多額のお金は出せない
…だから節電・節水・買い物や時期的に旅行等の贅沢は控えて
現地のライフライン復旧の為に自分達も一緒に悲しみ痛みを分け合い我慢し行動する
それで自分達の支出も抑えられればエコ(エコノミー)で一石二鳥
(*`-ω-*){フッ)
…間違ってはいないでしょう
ただお金は天下の回り物…
今有名人等から義援金としてドンッと出されてる多額のお金は
皆様が震災以前に支払って来たお金
皆様が働いている会社も慈善活動じゃない筈なので
世間体や宣伝から義援金を出しても
自社製品の消費者が居なければ給料も出ず潰れます
今回の震災で日本全体の支出まで減らせば…
即影響はせずとも同様の天災が起こった際には今度は税金で全て賄わなくては…
つまりは
税金引き上げは必然的な話
極論ですが…
白チユウ夢は寄付出来ない人達は湯水の如くお金を遣え
を提案します
目的の無い貯金なら喜んで代わりに遣わせて頂きます(笑)
結論は無いけど…
そんな感じです
ブログ一覧 | ニュース

Posted at
2011/03/21 04:48:16
タグ
今、あなたにおすすめ