土曜日の午後、ふと「西の方へドライブしよう」と思い立ちアテもなく下道をのんびり走り岡山まで。
そう言えば、CR-Zを買ったときもこうやって走ったな〜と思いつつ、ノスタルジーを感じながら7年ぶりの和気神社に到着。
和気清麻呂を祭ったこの神社、全国でも珍しい狛犬ならぬ、狛いのししが居るんです。
清麻呂が宇佐八幡宮に参詣するときに弓削道鏡の刺客から道中をいのしし達が守ってくれたんだとか。
こちらで今回の道中の安全をお願いして、さらに西へ進みます。
海沿いをずっと走り、やはり7年ぶりの鷲羽山。
残念ながら到着が18時過ぎだったので展望台に入れず、瀬戸大橋の真下で記念撮影。
その後も海沿いを西へ進むも、暗くなってきたので、日帰りのつもりでしたが倉敷市街に入って一泊しました。
なぜ一泊したのかと言うと、倉敷の美観地区を見てみたかったから!
早めに宿を出てまだ観光客もほとんど居ない美観地区を散策します。

なんとステキな風景!
まるで江戸時代にタイムスリップしたような感じです(*´∀`)
お天気もよく、来てよかった!!
観光客も増えてきて賑やかになってきた頃、そそくさと美観地区を後にし、今度は北に向かいました。
伯備線沿いに北上し、3時間ちょっと走って着いたところは、、、
鳥取県境港
境港と言えばゲゲゲの鬼太郎、水木しげるロードで有名ですね(◉)
少し手前の米子鬼太郎空港横の道路にはロードノイズを調節して、時速50kmで走ると鬼太郎のテーマ曲が聞こえるメロディーロードもあります(*⁰▿⁰*)
ですが今日の目的は鬼太郎にあらず。
ダイハツのCMで一躍有名になった
境港市と島根県江島の県境にかかる
通称「ベタ踏み坂」こと、「江島大橋」です!
まるで天に昇って行くような坂道です!
実際にはそんなすごい坂では無いのですが、撮影の仕方によって傾斜45度くらいに見えてしまう名物橋です(*≧∀≦*)
いや〜久々の連休だったので、たっぷりドライブ堪能してきました。
帰路も道の駅はしごしながら日本海経由で帰り、ふらっと日帰りのつもりが2日間で700kmちょっと、なかなかのドライブになりました。
やっぱり気ままにドライブって楽しい!!
Posted at 2018/06/25 21:05:07 | |
トラックバック(0)